旅の準備はじめよう

天草は九州の中央に位置し、本土から橋で繋がっている豊かな自然と美しい海に囲まれた島です。世界遺産に登録されている「崎津集落」や、イルカウォッチングや海の幸、温泉も魅力な島です。
1泊2日
日本には多くの島がありますが、なかでも九州の中央にある「天草」は、自然や歴史、食などが豊な島で日本の宝島とも呼ばれています。島の景色が美しく、多くの日本旅好きが訪れる観光地のひとつです。
今回は九州の中心にある、阿蘇くまもと空港からレンタカーで天草へ向かいます。周辺の観光地を巡る1泊2日の旅へ、一緒に出かけましょう!
阿蘇くまもと空港は、熊本県の空の玄関口。阿蘇の自然に囲まれた立地で、国内外の主要都市へアクセス可能です。2023年に新ターミナルがオープンし、広々とした空間や充実した飲食・土産エリアが魅力。熊本名物の馬刺しやからし蓮根を味わえる店舗もあり、旅の始まりや締めくくりにぴったりです。レンタカーやバスも充実し、天草観光や熊本市内への移動もスムーズ。熊本の魅力を満喫できる空港として、多くの旅行者に親しまれています。
阿蘇くまもと空港から「天草」までは、レンタカーで2時間30分で到着します。
熊本の天草五橋は、天草諸島と本土を結ぶ美しい橋の群です。これらの橋は、海を渡る壮大な景色を楽しめるだけでなく、地域の観光名所としても知られています。特に、夕日や夜景が美しいことで有名です。天草五橋を通ることで、自然の美しさを感じながら、天草の文化や歴史にも触れることができます。
古代から天草の人々が霊山として仰ぐ、天草諸島最高峰(標高682m)の「倉岳」。その山頂にあるのが、漁の安全を祈願して建てられた倉岳神社です。
眼下には、八代海や有明海の穏やかな海や御所浦の島々が広がり、見晴らし抜群。天草の雄大な自然を全身で感じることができます。
倉岳神社を見学後は、ホテルへ移動。
天草の中心部「本渡」には、リゾートホテル、シティホテル、日本らしい旅館など、2人旅行から、家族旅行などに合わせて色々なホテルが充実しています。
また、ホテル周辺には、お寿司屋さんや居酒屋さんなど天草のディナーを楽しめるお店も数多くあります。
天草の﨑津集落は日本の熊本県にある小さな漁村です。美しい自然に囲まれ、伝統的な漁業が根付いています。地域の人々は温かく、親しみやすい雰囲気があります。観光客にとっても穏やかな海と素朴な暮らしを楽しむ場所として魅力的です。伝統文化や海の幸を味わいながら、静かなリラックスを求める人にとって理想的な場所です。
世界遺産に登録されている「﨑津集落」。ホテルから車で1時間程度で行くことができます。
日本、天草の昔ながらの変わらない風景を散策でお楽しみください。
冬季(11〜2月)の寒い朝の天気が良い日など、運が良ければ画像のような朝靄もご覧いただけるかもしれません。
青く美しい海が広がる天草市五和町の通詞島沖合には、約200頭のミナミハンドウイルカが暮らしています。イルカウォッチングはどの季節でも体験できるため、旅の予定に合わせてスケジュールを組むと良いでしょう。
御輿来海岸(おこしきかいがん)は、熊本県宇土市にある絶景スポットです。干潮時に現れる美しい波紋の干潟が特徴で、「日本の渚百選」にも選ばれています。特に夕暮れ時には、夕日と干潟が織りなす幻想的な風景が広がり、訪れる人々を魅了します。展望所からの眺めも抜群で、写真撮影にも最適です。歴史ある地名の由来は、神々が輿を止めて見惚れたという伝説から。熊本観光の際には、ぜひこの神秘的な景色を堪能してください。
今回は阿蘇くまもと空港を出発して天草までの1泊2日旅行の一例を紹介しました。しかし、公共交通機関でも天草に行きたい時はどうすればよいでしょうか。
安心してください!レンタカーよりも時間はかかりますが、阿蘇くまもと空港から熊本桜町バスターミナルからバスで行くことができます。詳しくは下記サイトをご参照ください。
九州の中心にある島・天草。まだ、世界の方には天草の魅力が見つかっていませんので、少しづつ発信をしていきます。 私たちは天草・本渡にあるホテルの組合です。リゾートホテルやシティホテル、日本らしいホテルなど様々なホテルがあります。 日本の島ならではの景色や文化、歴史を旅行されたい方はぜひおすすめの島です。