旅の準備はじめよう
体にかける煙? 浅草・浅草寺の気になる「煙」の秘密
浅草・浅草寺で煙を被る人々を見たことはありませんか?あれは「常香炉(じょうこうろ)」と呼ばれるものです。観光客がなぜ煙を浴びているのか、その謎を説明します。
国内外問わず多くの旅行者が訪れる浅草のランドマーク・浅草寺。日本の伝統と文化を感じることができる場所として、多くの観光客に愛されています。
本堂の前にはなにやら、あふれんばかりの人だかり……。モクモクと宙に舞い上がる煙の周囲には、自分の身体の方へ煙を手でかき集めようとする人が次から次へと後を絶ちません。そして、その人混みに近付くと、一瞬にして目がくらむほどの煙に覆われます。
この白い煙はどのように生まれているのでしょうか。そして人々はなぜ煙を自分の身体に向けてかけるのでしょうか。
この記事では、浅草寺の気になる「煙」についてご紹介します。
あわせて読みたい
目次
1.浅草寺とは?
2.体にかける煙・浅草寺の常香炉(じょうこうろ)
3.煙のご利益
4.FAQ
浅草寺とは?
「浅草寺」は、東京都台東区に位置する日本でもっとも有名な仏教寺院のひとつです。
浅草寺は江戸時代に建立されたため、江戸時代の文化や歴史を象徴する建造物や彫刻が数多く残っています。
寺の入り口には迫力のある仁王門があり、その先には参拝客で賑わう仲見世通りが広がります。仲見世通りには伝統的な日本のおみやげやグルメが販売されており、歩きながら楽しむことができます。
また、浅草寺の中には五重塔や本堂など見どころがたくさんありますが、とくに有名なのが雷門(かみなりもん)と呼ばれる大きな門です。雷門の前には巨大な提灯が掲げられており、その美しい風景は訪れる人々を魅了します。
浅草寺の常香炉(じょうこうろ)
浅草寺の境内には常香炉(じょうこうろ)と呼ばれる大きな香炉があります。ここでは参拝者がお香を焚いて浄化や供養を行うことができます。
常香炉とは、一般的に銅製や石製で、大きく装飾された器具です。香炉自体には香を焚くための容器があり、その下には煙や灰がたまるための底部があります。香炉のデザインや装飾は寺院の伝統や信仰に基づいており、美しい彫刻や細部の装飾が施されています。
体にかける「煙」
噂の煙は、その常香炉から発生したもの。
この香炉に供えられた線香から巨大な煙が立ち上がるのです。肝心の線香は、本堂に向かって進むと左側に見える「授香所」というのれんのかかった小屋で購入できます。
上の写真を見てください。線香の束には仏教を象徴する「卍(まんじ)」の印が入っています。浅草寺では、この卍の印がいたるところでモチーフになっているので、ぜひ探してみてくださいね。
煙のご利益
香炉は、戦国時代末期(約400年前)に中国から伝わり、当初は祭祀や宗教儀式における香りを神に捧げるために使われていました。後に、仏教の伝来とともに寺院や仏教の修行者によって使用されるようになったとされています。
長いときを経て「香炉の煙を体の悪いところにかけると治りが良くなる」という言い伝えが広まりました。そのような経緯から、今ではこのように参拝者が香炉の周りに集まるようになりました。
香炉の周りで人々をしばらく観察していると、頭に煙を当てる人が沢山いることに気がつくでしょう。頭に煙をかけると「頭をよくする、賢くなる」という言い伝えがあるそうで、頭に煙をたくさんかける参拝客が大勢いるんだとか。
浅草寺は日本の伝統的な寺院文化を体験するのに最適な場所であり、訪日観光客にとって必見のスポットです。みなさんも浅草寺を訪れて常香炉の煙を体にかけみてはいかがでしょうか。
よくある質問
浅草寺はなにを祀っていますか?
浅草寺は、「観音菩薩(かんのんぼさつ)」を祀っています。正式名称は「浅草観音寺(せんそうかんのんじ)」であり、観音菩薩を本尊としています。観音菩薩は、慈悲と慈愛の象徴であり、仏教において多くの人々に信仰されています。
浅草寺にはどんなご利益がありますか?
浅草寺のご利益は、「所願成就(しょがんじょうじゅ)」です。特定のご利益ではなく、心に願うあらゆることを叶えてくださります。
常香炉とはなんですか?
常香炉とは、一般的に銅製や石製で、大きく装飾された器具です。境内にある常香炉は、寺院の一部として信仰の儀式や供養のために使用されます。
浅草寺の煙にはどんな効果があるのですか?
一般的には、参拝前に煙を浴びる身を清めるためとされています。ご利益として邪気をはらう、体の悪い部分に当てることで病気治癒の祈願になるとも言われています。
線香はどこで買えますか?
本堂に向かって進むと左側に見える「授香所」というのれんのかかった小屋で購入できます。
あわせて読みたい
※本記事は2017年に公開した記事を2024年版にリライトしたものです。
All pictures from PIXTA
94年生まれ。神戸出身、東京在住。アメリカからの帰国子女。旅、アート、食が大好きな大学生。