旅の準備はじめよう
浅草・浅草寺のおみくじの謎?凶の割合、人気の理由を解説
浅草の観光名所として、日々多くの旅行者でにぎわう浅草寺。人々の熱気があふれるこの場所には、長年語り継がれてきた謎の「噂」があります。それは「おみくじ」に関係しているのだとか。「凶」が出る確率が30%の浅草寺のおみくじ、その真相とは?
浅草寺のおみくじにまつわる謎の噂
浅草の観光名所として、日々多くの旅行者でにぎわう浅草寺。人々の熱気があふれるこの場所には、長年語り継がれてきた謎の「噂」があります。それは「おみくじ」に関係しているのですが…
それをお話しする前に浅草寺の「おみくじ」を実際に引いてみましょう。
浅草寺で話題の「おみくじ」を引いてみる
こちらは浅草寺本堂の手前にある社務所です。おみくじとは神仏にお祈りをして自分の吉凶を占う紙片のこと。
その小さなお札に書かれた内容が、あなたの未来を示します。 おみくじの結果には、もっともよい運勢の「大吉」から、もっとも悪い「大凶」まで7種類があるのをご存知ですか?
浅草寺のおみくじは1枚100円。集金箱の穴に100円玉を自分で入れます。
お金を入れたら、おみくじ箱を縦に数回振ります。「シャカシャカ」と小気味よい音が聞こえ、自然と心が弾んできます。
箱の穴からひょこっと顔を出したみくじ棒。ここに書かれた番号の棚から、「みくじ紙」を一枚取り出します。この瞬間は、いくつになってもドキドキしてしまいますね。
みくじ紙の結果はまさかの「大吉」。嬉しくて大騒ぎしていると、周りの方は「浅草寺のおみくじで大吉を当てるなんて、よっぽど運がいいのね。」と驚き顔。浅草寺のおみくじは他のお寺と比べて「凶」の出る確率が高いのだとか。
浅草寺のおみくじにまつわる「噂」
確かに周りには「凶が出た!」と嘆きながらお札を鉄の棒に結ぶ方がちらほらと目につきました。この「紙を結ぶ」行為は、ご縁つなぎのためにお寺が薦めているのです。 「凶」の噂について浅草寺の公式HPには
「浅草寺のおみくじは凶が多いとよく言われますが、古来の“おみくじ”そのままです。」
と記されています。ではなぜ浅草寺のおみくじは凶が出る確率が高いという噂が流れているのでしょうか?
「凶」の率が高い理由
浅草寺のおみくじは「観音百箋(かんのんひゃくせん)」という平安時代から伝わる伝統的なおみくじの方式に厳しく従っています。観音百箋の割合によると、筒に入った100本の竹の串に「凶」が入っている確率は30%。
すべての寺院がこの伝統に従うわけではなく、引いた人が喜ぶように凶の率を低めに調整した経緯があるようです。それで「浅草寺のおみくじは凶が出やすい」という説が生まれたのかもしれませんね。
それでも人気! 浅草寺のおみくじ
「凶」が出る確率が高いにも関わらず、浅草寺のおみくじは大人気。人々の声を聞いてみると「凶が出る確率が高い浅草寺で大吉を出してみたい」、「本当に凶が出るのか知りたい」など理由はさまざま。
浅草寺は「たとえ凶が出たとしても以後の行いで吉に転じることもある」と説明しています。凶が出ても落ち込まずにこれからの生活を見直す良いきっかけとポジティブに受け止めることが大切です。
みなさんもご自分の「運」を占いに浅草寺のおみくじを引いてみてはいかがでしょう?
よくある質問
日本のおみくじは、誰がつくったんですか?
日本のお寺のおみくじの起源は、比叡山の高僧だった元三大師(919~985)が観音菩薩から授かった、五言四句の偈文(げもん)だと言われています。元三大師は東京の深大寺にもまつられていますが、深大寺のおみくじも、浅草寺同様、凶が多いと言われています。
浅草寺のおみくじは何時まで引ける?
浅草寺では、本堂は17時に閉門しますが、その前にあるおみくじのコーナーは24時間引くことができます。
浅草寺の見どころは?
浅草寺は、そのシンボル的な存在である雷門、たくさんのおみやげ店やスイーツ店が並ぶ仲見世通り、夜はライトアップされる五重塔などが有名な見どころです。
おみくじが有名なお寺・神社は?
大阪の松原市にある布忍(ぬのせ)神社は、現代アーティストのイチハラヒロコが制作した、インパクトの強い文言が掲載されている「イチハラヒロコ恋みくじ」で有名です。このほか、埼玉県の川越氷川神社も、釣竿をつかっておみくじを釣り上げる「鯛みくじ」が有名です。
浅草の観光スポットは?
浅草には、浅草寺のほか、東京スカイツリー、浅草花やしきなど、多くの見どころがあります。詳細は、「東京・浅草のオススメスポット50選! 観光、グルメ、雑貨、ショッピング、ホテルまで」をご覧ください。
浅草寺周辺のおすすめホテル
あわせて読みたい
本記事は、2015年7月10日に公開された記事をリライトしたものです。
All pictures from PIXTA