おなかに いだけでは ない! 日本にほんの 乳酸菌にゅうさんきん飲料いんりょう(probiotic lactic acid bacteria drink)「ヤクルト」の 秘密ひみつ(secret)を おしえます

日本にほんの ことば事典じてん「おにぎり・おむすび」

本サービスにはプロモーションが含まれています
article thumbnail image

日本人(にほんじん)が 昔(むかし)から 大好(だいす)きで、簡単(かんたん)に どこにでも 持(も)って行(い)くことが できる「おにぎり・おむすび」。炊(た)いた お米(こめ)を 手(て)で 握(にぎ)って 形(かたち)を 作(つく)り、中(なか)に いろんなものを 入(い)れる シンプルな 料理(りょうり)です。安(やす)くて 簡単(かんたん)で、おいしい おにぎりは、日本(にほん)に 来(き)たら ぜひ食(た)べてもらいたい 食(た)べものの 一(ひと)つです。

Written by

MATCHA編集部のアカウントです。 訪日旅行者の知りたい日本の役立つ情報や、まだまだ知られていない隠れた日本の魅力を発信します。

more

おにぎりおむすび」というのは、日本人(にほんじん)なら みんな ()べたことがある、お(こめ)を (にぎ)って (つく)った 料理(りょうり)の こと。

その 歴史(れきし)は (ふる)くて、紀元 (きげん  )1世紀(せいき)(the 1st Century AD)の 遺跡(いせき)(ruin)から、()した もち(ごめ)を (かた)めた (かたまり)が ()つかりました。

それが おにぎりの はじまりだと (かんが)えることが できます。

兵士(へいし)(soldiers)が ()って (ある)く 食事(しょくじ)、また 旅行(りょこう)に ()って()く 食事(しょくじ)として (ひろ)まった ()(もの)

(いま)でも (いそ)いでいる ときや、ちょっと お(なか)が すいた ときの (かる)い 食事(しょくじ)にも、 運動会(うんどうかい)や ハイキングなどの お弁当(べんとう)にも なるので、 日本人(にほんじん)には 大切(たいせつ)な 料理(りょうり)の (ひと)つです。

おにぎりと おむすびの ちが

Onigiri And Omusubi (Rice Balls) - Japanese Encyclopedia

Photo by Pixta

「おにぎり」と 「おむすび」は、どちらも ()いた ご(はん)を ()で (にぎ)って、(なか)に いろんなものを ()れた ()(もの)です。

場所(ばしょ)や お(みせ)(いえ)によっても ()(かた)は (ちが)いますが、どちらが (ただ)しいということは ありません。

(おお)きな (ちが)いは ないそうですが、()(かた)が (ちが)う 理由(りゆう)は いろいろな (はなし)が あります。

たくさん ある (はなし)から、いくつか 紹介(しょうかい)します。まず、日本(にほん)神話(しんわ)に ()てくる 神様(かみさま) 「タカミムスビ」と 「カミムスビ」から ()ているという (はなし)

(やま)神様(かみさま)だと (おも)っていた (むかし)の 日本人(にほんじん)は、(かみ)の (ちから)を ()りるために お(こめ)を (やま)の (かたち)に (にぎ)った 「おむすび」を ()べたそうです。

ほかには、平安時代へいあんじだいに 身分(みぶん)(social status)が (たか)い (ひと)は 「おむすび」、 普通(ふつう)の (ひと)は 「おにぎり」と ()んでいたという (はなし)や、 「おにぎり」は 「(おに)を ()る((わる)いものを とる)」、「おむすび」は 「(えん)を (むす)ぶ(よい 出会(であ)い・(ひと)との 関係(かんけい)を (つく)る)」という (ねが)いが (はい)っているという (はなし)などが あります。

(つく)(かた)と その(かたち)

日本のことば事典「おにぎり・おむすび」

Photo by Pixta

「おにぎり・おむすび」の (つく)(かた)は とても シンプルsimple()いたばかりの (あたた)かい ご(はん)を 両手(りょうて)で (にぎ)って、()きな (かたち)を (つく)り、(なか)に いろんなものを ()れる だけです。

ひとつ (つく)り ()わったら ()を ()らして、()のひらに (すこ)し (しお)を ()けて (つぎ)の (ひと)つを (にぎ)ります。

(かたち)は 三角形(さんかっけい)や (まる)(がた)、 (たわら)(がた)が あります。

最近(さいきん)は (ほし)(がた)や ハートhart(がた)の おにぎりも あります。 (にぎ)らないで、ご(はん)や (なか)に ()れるものを 海苔(のり)で (つつ)むだけの 「おにぎらず」という (あたら)しい スタイルstyleの ものも 最近(さいきん) 人気(  にんき)が あります。

(あじ)の 種類(しゅるい)は 本当(ほんとう)に たくさん

日本のことば事典「おにぎり・おむすび」

Photo by Pixta
おにぎり・おむすびの (あじ)には、いろんな バリエーションvariationが あります。

おにぎり・おむすびの (そと)と、(なか)に ()れるものに ()けて 説明(せつめい)しましょう。

まず、外側(そとがわ)。 外側(そとがわ)は 海苔(のり)が ()いてある イメージimageが ありますが、その(ほか)にも (うす)く ()いた 玉子(たまご)で ()いた ものや、外側(そとがわ)に ふりかけや とろろ昆布(こんぶ)、ゴマを ()けた ものなどが あります。

(つぎ)に (なか)に ()れる ものは、 (むかし)から よく 使(つか)う、(うめ)おかか昆布(こんぶ)などが あります。 (さけ)、タラコ、明太子(めんたいこ)ツナtunaと マヨネーズmayonnaiseを ()ぜた ツナマヨ、エビと マヨネーズを ()ぜた 海老(かいろう)マヨなどは、 この (じゅう)(ねん)ぐらいで (あたら)しく 人気(にんき)が ()た ものです。

また 海老(えび)の (てん)ぷらが トッピングtoppingしてある「(てん)むすおにぎり」、外側(そとがわ)を (にく)で ()いてある「(にく)()きおにぎり」などの (すこ)し ()わったものが ()てくるなど、ちょっとした アイデアideaで、かぞえることが できないくらい バリエーションが ()えています。

日本旅行(にほんりょこう)(とき)は ここで ()べよう

jword_onigiri_20160205a

コンビニおにぎりのかた1・2・3!より

おにぎり・おむすびの 値段(ねだん)は、お(みせ)や (なか)に (はい)っている ものによって (すこ)し (ちが)いますが、 ひとつ 100(えん)から 300(えん)と、あまり (たか)くありません。

日本(にほん)の どこでも、コンビニエンスconvenienceストアstoreキオスクkiosk、お弁当(べんとう)()さん、居酒屋(いざかや)などに あります。

専門(せんもん)の お(みせ)も あります。「おむすび権米衛ごんべえ」は、東京(とうきょう)の (まわ)りに たくさんの (みせ)が あります。 東京(とうきょう)で 一番(いちばん) 古(  ふる)い おにぎりの 専門(せんもん)(てん)、「おにぎり浅草あさくさ宿六やどろく 」で、 ()(まえ)で (にぎ)ってもらうのも いい 経験(けいけん)に なるでしょう。

日本人(にほんじん)なら みんな 子供(こども)の ころから ()べてきた (あじ)、おにぎり・おむすびを ぜひ 一度 (いちど )()べてみてください。

Written by

MATCHA

MATCHA編集部のアカウントです。 訪日旅行者の知りたい日本の役立つ情報や、まだまだ知られていない隠れた日本の魅力を発信します。

more
この記事きじいてあることは記事きじを いたときの 情報じょうほう(information)です。あなたが この記事きじを 読んでいるときには 商品しょうひん(っている もの)や サービスserviceが わっているかもしれません。まえに もう一度いちど 確認かくにんして ください。

ランキング

There are no articles in this section.