翻訳者 MATCHA
在日外国人にもオススメのクレジットカード!楽天カードのメリットと申し込みのポイント

ライター Lin
お得に旅行や買い物をするなら、ポイントを貯めて使えるクレジットカード「楽天カード」が断然オススメ! 海外からの留学生など在日外国人でも申し込みのハードルが低い、日本の楽天カードの申し込み方法やメリットを紹介します。
楽天カードでお得に買い物を楽しもう!
日本に住む外国人にとって、楽天カードはもっとも身近なクレジットカードのひとつでしょう。申し込み条件のハードルが低く、留学生も手に入れやすいためです。
この記事では、楽天カードのメリットや魅力を紹介。記事後半の申し込みポイントを確認して、楽天カードを手に入れましょう!
楽天カードのメリット
在日外国人の方が申し込みやすく、年会費もかからない楽天カード。具体的にどのような特典があるのでしょうか。
ポイントが貯まりやすい

2020年、楽天のクレジットカードは「昨年もっとも貯まったポイント」「ポイント総合満足度」「もらってうれしいポイント」の3部門で1位を獲得しています。
その理由は、買い物で貯まるポイント。楽天カードを使って買い物をすると、100円につき1ポイント貯まります。また、ECサイトの楽天市場では、ポイント還元率の高いショップもあり、お得に買い物ができるのです。
貯まったポイントは楽天市場や楽天ブックスなどで、1ポイント1円として買い物に使えます。また、モバイル決済アプリ「楽天ペイ」を利用すると、普段の買い物でもポイントがたまったり、使えたりします。
楽天カード会員には使用頻度や金額に応じたグレードが設けられています。グレードアップすると、イベント期間中の特典や還元率も変わってくるので、カードを使えば使うほどお得です。
公共料金の支払いでもポイントが貯まる
日本では電気、水道、ガスなどの毎月の公共料金は、クレジットカードでも支払い可能。楽天カードで支払えば、金額に応じてポイントが貯まります。支払い忘れが防げるうえに、毎月の出費の把握ができたり、ポイントで還元されたりするのは嬉しいですね。
あわせて読みたい
海外旅行でも便利
海外のATMで現地通貨が引き出せる"海外キャッシング"ができる点もメリット。台湾人で日本在住の筆者は日本の通貨が手元に多くあるので、実家へ帰るときは楽天カードを持っていき、現地でお金を引き出しています。
楽天のクレジットカードの種類
現在、楽天のクレジットカードは10種類ほど。ここでは多くの人が申し込むカードをいくつか紹介します。
楽天カード

楽天カードは、もっとも普及しているカードのひとつです。期間によっては、新規入会特典で2,000ポイント、初回利用時に5,000ポイントが付与されるキャンペーンを実施しています。
海外旅行傷害保険や紛失・盗難対応、Wi-Fiレンタル割引など、海外旅行で便利なサービスも充実。頻度は少ないけれど海外旅行へ行く方にもオススメです。
楽天ANAマイレージクラブカード

旅行や出張で飛行機に多く乗る方にオススメ。楽天カードの機能に、ANAマイレージクラブの機能が追加されたクレジットカードです。楽天スーパーポイントが2ポイント貯まると、ANAの1マイルに変換できます。
期間によってキャンペーンも行っており、楽天トラベルで使えるANA楽パックの4,000円分クーポンに加え、新規入会特典2,000ポイント、初回利用時に5,000ポイント付与などがあります。
楽天カード アカデミー
18~28歳までの学生のみが持てるクレジットカード。楽天ブックスで本やDVDを購入するとポイント最大4倍、楽天トラベルで高速バスを利用するとポイント3倍になるなど、ポイント還元率が充実しています。
楽天PINKカード

ミッキーマウスやお買い物パンダなど可愛いデザインが選べるクレジットカード。楽天トラベルでポイントが最大2倍になったり、楽天PINKカード限定の女性向け補償サポート保険に加入できたりします。
楽天カードの申し込みはこちら
申し込みについて
クレジットカードの申し込みはオンラインで可能です。ブランド、カードの選択をして、名前、性別、生年月日、電話番号、メールアドレスなど基本情報をフォームに入力します。
お知らせメールの受け取り選択

メールアドレスの下にある「楽天カード・楽天ポイントカードからのお知らせについて」は、イベント情報などをメールで受け取るかの選択です。お得情報を見落としたくない方は「受け取る」を選択しましょう。
現在の状況を選択

「お勤め先・学校について」は、学生なら「学生の方」を選択、次のページで学校情報を記入します。アルバイトや会社員など働いている人は「お勤めの方」を選択します。
銀行口座にある金額を入力

「預貯金額」とは、銀行の預金額です。1年間でクレジットの支払いに使える金額を選択します。銀行情報の記入を求められますので、正直に記入しましょう。
カードの利用目的を選択

「普段のお買い物に利用」は、通常のショッピングに使う人用。「現金のお借入れ等に利用」は、現金を借りるためにカードを作る方用です。借りる目的が明確な場合は記入しておくとよいかもしれません。
分割払いの申し込み

「自動リボサービス申し込み」の「申し込む」にチェックを入れると、分割払いが申し込みできます。ただし、追加料金が発生するため自動申し込みはオススメできません。不要な方は「申し込まない」を選びましょう。
「カードのキャッシング枠」では、キャッシングできる限度額を選びます。
ETCカードの申し込み有無

車を運転する人は、「ETCカード」を持っていると高速道路の料金所で停止せずに通過できます。高速道路でかかったお金もポイント還元される点がメリット。年会費は550円かかりますが、条件によっては無料になります。
Edy機能の申請

プリペイド式の電子マネー楽天Edyをカードに付帯することができます。「Edyオートチャージ設定」では、何円以下になったらいくらチャージするかが設定可能。上の画像の場合は、3,000円以下になったら3,000円チャージできるように設定しています。
楽天でそろえると特典もあり

カード申請時、銀行も楽天銀行でまとめるとお得。Webから口座開設の申し込みができ、利用後はアプリで残高チェックや振り込みも可能です。
2020年10月現在、楽天銀行の金利は「0.02%」です。楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にすると、「0.04%」へと変わります。
また、楽天モバイルでも利用料金に対してポイントが貯められ、楽天市場でも+1倍ポイントが加算されます。月々払う金額から還元されるポイントがあるのは嬉しいですね。