旅の準備はじめよう

流鏑馬、砲術、古武術などの日本の伝統文化が野外で楽しめる「町田時代祭り」 武士に扮した人や馬、コスプレイヤーが町田駅周辺を練り歩く時代行列も必見!
町田時代祭りは、鎌倉時代に活躍した小山田の武者一族をはじめ、当地に残るその歴史や文化を偲んで行われる、
町田の秋の恒例イベント。
甲冑姿の武士や農兵隊を再現し、町田駅前から芹ヶ谷公園まで総勢約80名で練り歩く時代行列には今年も和装コスプレイヤーが参加。
芹ヶ谷公園では、馬が駆ける音や、的を射る音を間近で感じられる流鏑馬のほか、火縄銃の銃声がおなかに響く大迫力の
砲術、居合抜刀、古武術演武が一つの会場で楽しめる。
公式HP 町田時代祭り (jidaimachida.org)
x(旧Twitter) 町田時代祭り(@jidaimachida)さん / X (twitter.com)
東京都の南端にある町田市。 市内にはJR横浜線、小田急線、東急田園都市線、京王相模原線と複数の鉄道が通り、東名高速横浜インターチェンジがあるアクセスのよさが自慢。また、大学も多く、若者の活気に溢れています。町田駅周辺と南町田グランベリーパークを中心とする街の賑やかさと便利さ、多摩丘陵の豊かな自然の両方が味わえるハイブリッドなまちです。