旅の準備はじめよう

近年のLCC(ローコストキャリア)と呼ばれる、格安航空会社の増加に伴って、ますます国際空港として注目される成田空港。今回は、代表的なアクセス方法についていくつか紹介していきたいと思います。
photo by pitxa
こちらも成田エクスプレスと並ぶ有名な特急電車。スカイライナーは停車駅が、上野と日暮里駅の2つしか無いのですが、何と言っても日暮里~成田空港間が36分という驚きの速さ!料金は約2500円と成田エクスプレスより500円安く、車内も快適・安心です。
こちらも空港までダイレクトなので、日暮里駅を利用する方には断然オススメです。ちなみに成田空港からは、到着ロビー前でのカウンターとB1階の改札前でチケットの購入が可能です。
第一ターミナル・第二ターミナルともに、B1階改札口にチケットカウンターがります。「成田エクスプレス」が赤色、「京成スカイライナー」が青色のカウンターになっているので分かりやすいかと思います。
photo by pitxa
「京成アクセス特急」はダイレクト運行ではないのですが、上記2つと違い特急券が不要なので、運賃を安く抑えたい人にオススメする特急電車です。
上野・日暮里をはじめ、羽田空港や浅草、押上(スカイツリー前)にも停車するので、観光目的なら利用しやすいと思います。日暮里(青砥経由)~成田空港間が1時間、片道約1300円とリーズナブルなのが魅力です。
ライター
旅行と写真が好き。 バックパッカーの旅を通して、日本の素晴らしさを再確認。 もっと多くの人に日本の文化や美しさを知ってもらうために、日本の魅力を発信中。