旅の準備はじめよう

愛媛県今治市・しまなみ海道の四国側に位置する大島は、歴史や自然が詰まった魅力的なスポットです。中でも注目すべき、日本唯一の海城跡である「能島城址」への上陸と、迫力の潮流を体感できる能島城址上陸クルーズをご紹介します。
愛媛県今治市・しまなみ海道にある大島は、歴史や自然が詰まった魅力的なスポットです。特に、能島城址(のしまじょうし)は、日本唯一の海上城跡として注目されています。この城跡は、かつて海賊の拠点としても有名で、海上からのアクセスが可能なため、船で上陸し、その歴史的遺産を間近に感じることができます。その中でも注目は、日本唯一の海城への上陸と、迫力の潮流を体感できるクルーズです。
当記事では、能島城址上陸&潮流クルーズの魅力と楽しみ方をご紹介します。
クルーズは能島に上陸できる予約必須のパターンと、能島への上陸は含まない潮流体験のみのクルーズと2種類あります。
①能島上陸&潮流クルーズ(土・日・祝日運航)
・出航時間/ 1便/9:45 2便/11:45 3便/13:45 (12~2月は2・3便のみ運航)
・運航時間/約75分
・旅行代金/大人2,500円 中高生1,700円 小学生1,200円 幼児500円 (御城印付き)
※15名以上お一人100円割引
・申込方法/WEB申込(3日前まで)※カレンダーにて運航便が確認出来ます
運航確定便のみ当日現地受付(出航時間15分前まで)
催行中止の場合/現地発着プランにつき、参加に係る交通費等の保証はありません。
・運航条件/雨天決行
・最少催行人員/10名(乗船日7日前で10名に満たない場合、催行中止となります。)
・お支払い/当日現金のみ
※乗船日の7日前まで振り込み払いも可能(振込手数料はお客様ご負担となります。)
振込先/ 愛媛銀行 今治支店 普通 7128602 口座名義 株式会社瀬戸内しまなみリーディング
・集合場所/能島水軍受付
②宮窪瀬戸 潮流体験(クルーズのみ) ※毎週月曜日除く全日運航
・出航時間/9:00-15:00(最終受付)毎時00分出発
・運航時間/約40分
・旅行代金/一般1,500円 小学生700円 ※小学生未満は無料
・お支払い/当日お支払い(現金、クレジットカード、電子マネー対応可)
・申込方法/ WEB申込は3日前まで、当日受付は出航時間 10分前まで
・最少催行人員/2名以上(有料人数)
・集合場所/能島水軍受付
車で移動の場合、尾道側からは大島北IC降りて約5分、今治側からだと大島南ICより約15分、村上海賊ミュージアムを目指しましょう。村上海賊ミュージアムの目前にある海側の建物「能島水軍:海鮮産直、船乗り場、食堂」が受付場所です。
上陸ツアーには、地元のガイドクラブより案内人も乗船します。全員で救命胴衣の確認、お手洗い(能島にトイレ設備はありません)を済ませて、桟橋へ、本日は右側に停泊中の「荒神丸」64名定員の観光船で出発です。潮流にはベストタイムが存在します。日々変わるその時間は以下の潮見表で確認出来ます。
船は能島周りの急流SPOT「荒神瀬戸」へ。操舵技術が海賊級?!の船長が岩礁ギリギリをダイナミックに運航します。本当にここは瀬戸内海?と疑いたくなる潮流を間近で見ることができます。エンジンを止めると船が流されるような勢いは、もはや急流川下りさながらです。
専用桟橋から、いよいよ能島上陸!南部平坦地で、ガイドさんの説明を聞きながら、散策開始です。能島は遊歩道が整備されており、とても歩きやすいです。但し、緩やかですが、坂道に手すりが無い箇所もありますので、ご注意下さいね。能島からは大島と伯方島を結ぶ大島大橋も見ることができます。
ガイドさんによると、本丸跡からは1万枚もの「かわらけ」が発見されたとの事!なんと、小さな土器片は、今も散見されるとか・・・目まぐるしく変わる潮流、心地よい風を感じて往時を偲びます。
アクセスは、広島バスセンターから2時間30分、福山駅前から1時間(高速バス)大島BSで下車です。
タクシーは予約が可能な大島タクシーが便利です(おおしまタクシー:0897-84-2629)行先は村上海賊ミュージアムもしくは能島水軍とお伝えください。
ツアー参加者には記念品として「ご城印」がもらえます。ミュージアム内SHOPの「jibaカフェ能島」ではしまなみ海道のお土産品や、ここでしか入手出来ない海賊グッズのラインアップも豊富です。
周囲約850メートルの「能島」は、続日本100名城にも指定され、その外観からもはっきりと海城の様相が確認出来ます。「能島城址上陸&潮流クルーズ」は、歴史探訪と自然のパワーを同時に体験できるおすすめアクティビティです。村上海賊ミュージアムと合わせて是非お楽しみください!
観光事業として、日本遺産の「能島城跡上陸&潮流クルーズ」「サイクルツアー」他、村上海賊ミュージアム内の「JibaCafe能島」にて、オフィシャルグッズの開発販売、官公庁向け誘客サービスを行っています。また、ロードサービス事業として、高速バスの運行「広島~今治・福山~今治・福山~松山」、料金所運営、料飲事業として「来島海峡サービスエリア」「風のレストラン」「丸の内88屋」その他、岡山理科大学の今治キャンパス食堂の運営を通じて、多くの訪問いただく皆さんに向けた誘客サービスと、地元貢献を目指しています。