旅の準備はじめよう

坂井市三国エリアは福井県坂井市の西部にあります。本記事では福井駅からえちぜん鉄道で三国駅へ向かい、オススメの宿泊、観光地などを紹介します。
1泊2日
冬の味覚の王者「越前がに」の水揚げで知られる三国港。昔は北前船交易が盛んで、湊町が大いににぎわっていました。その往時の湊町の風情を感じながら、歴史と文化に触れる散策をします。午後は、北陸を代表する東尋坊を、陸から海から、充分に満喫してもらいます。
JR福井駅へ到着したら、えちぜん鉄道へ乗り換えです。えちぜん鉄道福井駅はJR福井駅と隣接していますので、乗り替えもスムーズです。
まずは、三国湊町へ向かいます。
えちぜん鉄道三国駅から徒歩約5分。江戸時代から明治初期にかけて北前船交易で隆盛を極めた三国湊町。今も、情緒ある格子戸が連なる町家、豪商の面影が残る商家など、古い町並みの中に歴史や往時のにぎわいを感じ取ることができます。
三国湊北前通りから、雄島へ移動します(京福バスで約15分かかります)。
東尋坊の沖合いに浮かぶ「雄島」は、昔から海の神様の島として崇められ、今でもうっそうとした自然林で覆われている神秘的な島です。
壁に日本海の荒波が打ち寄せる景色で知られる、国指定名勝「東尋坊」。約1kmにわたり豪快な断崖が広がっています。
このような景色を形作る、広範なデイサイト(火山石)の柱状節理は、世界で3ヶ所しかないといわれ、地質学的にも大変貴重な場所です。
周辺には昔ながらの土産物店・お食事処もいっぱい。遠く能登半島まで見渡せる東尋坊タワーもあり、楽しみ方はいろいろです。
海から東尋坊の崖を見上げる!
岩場から眺める東尋坊は雄大ですが、海上から見上げる東尋坊の景観も大変迫力があります。気持ちの良い海風を感じながら、いろんな景色を眺められるクルージングをぜひお楽しみください。船内ガイドの案内も面白いと好評です。
港町三国の高台にあるホテル
日本の夕陽百選にも選ばれた海に沈む夕映えが美しい日本海。
緑豊かな自然、歴史ある古い町並み、東尋坊温泉。
そんな恵まれた環境を誇る湊町三国の、海の見える丘の上にあるホテルです。
昼食・夕食のみのご利用もお受けします。
個性ある3つのお風呂と、三国の海の幸・里の幸をご堪能ください。
「みて、ふれて、楽しく学べる」がテーマの、体験・体感型水族館。水槽から飛び出してしまうくらいの大ジャンプを見せてくれる人気のイルカショーや、可愛らしいヨチヨチ歩きのペンギンの散歩をはじめ、アザラシ・サメ・エイ・大きなタコ・越前がに・イセエビ・ウナギ・ドクターフィッシュなどに触れることができ、ウミガメや魚へのえさやりもできます。
いかがでしたか。上記の観光地以外にも、三国エリアには芝政ワールドなど他にも訪ねたい観光地があります。ぜひ訪れてみてください。
DMOさかい観光局は、福井県坂井市の観光地域づくりを担う組織として、坂井市にある観光資源をさらに磨き上げ、地域の観光事業者や多種多様な関係者と協同しながら地域を牽引する役割を担っています。海から山まで自然あふれるまち、 坂井市のみどころを紹介!