旅の準備はじめよう
【山口県萩市】江戸時代の美しい町並みが残る「萩城城下町」をご紹介します!
山口県萩市のおすすめ観光スポット「萩城城下町」をご紹介します!侍の時代から変わらない町並みや「日本の道100選」に選ばれた美しい白壁となまこ壁の道筋は必見!
-
目次
- 萩城城下町とは
- ① 江戸屋横町-焼き杉の黒板塀がつづく風情ある通り
- ② 円政寺-大きな天狗のお面は必見です!
- ③菊屋家住宅-萩藩の御用商人・菊屋家の住宅【国指定重要文化財】
- ④菊屋横町-日本の道100選にも選ばれた萩を代表する景観!
- ⑤萩市文化財施設₋木戸孝允旧宅・青木周弼旧宅・旧久保田家住宅
- 萩城城下町アクセス情報
萩城城下町とは
侍たちが生きた江戸時代の町並みを今もとどめる風情漂うまち・山口県萩市。
萩市は現在でも江戸時代の地図がそのまま使えると言われるほど、当時の景観が残っています。
「萩城城下町」は旧萩城の外堀から外側に広がり、町筋は碁盤目状に区画され、江戸時代には商家をはじめ、中・下級の武家屋敷や町家が軒を連ねていました。
現在でも町筋はそのまま残っており、白壁となまこ壁や黒板塀の通りや武家屋敷など、城下町を歩くと侍たちが生きた往時の面影を感じることができます。
今回はそんな江戸時代の町並みが残る城下町のおすすめスポットを5ヶ所ご紹介します。侍の時代から変わらぬ美しさを保つ萩の城下町をぜひお楽しみください!
① 江戸屋横町-焼き杉の黒板塀がつづく風情ある通り
江戸屋横町は、焼き杉を使用した黒板塀がつづく風情ある道。
通りには、維新の三傑の一人である木戸孝允の旧宅や、蘭方医・青木周弼の旧宅、維新志士の高杉晋作・伊藤博文ゆかりの円政寺などが点在しています。
この横町で写真を撮ると、まるで侍の時代にタイムスリップしたみたいと話題です(?!)
② 円政寺-大きな天狗のお面は必見です!
円政寺は境内に神道の金毘羅社があり、神仏習合の形態が見られる貴重なお寺です。維新志士の高杉晋作や伊藤博文が幼少の頃に勉学に励んだことでも知られています。
境内には大きく迫力のある日本の妖怪・天狗の面があります!
高杉晋作は小さい頃病弱だったため、母親がこの天狗の面を見せて晋作を勇気づけたと言われています。
あなたも日本古来の妖怪に会いに来ませんか?
③菊屋家住宅-萩藩の御用商人・菊屋家の住宅【国指定重要文化財】
萩藩の御用商人として藩を支えてきた豪商・菊屋家のお屋敷です。江戸初期の建築で、現存する大型町屋としては最古の部類に属し、400年の歴史があります。
藩の賓客をもてなす迎賓館のような役割も担ったすばらしいお屋敷内はもちろんのこと、美しい庭園も心に残るスポットとして人気です!
毎年、5月の新緑と11月の紅葉の美しい時期には、普段は公開されていない約500坪の枯山水様式の回遊式庭園が特別に公開されます!特に秋には⾊鮮やかな庭園散策をお楽しみいただけます。
④菊屋横町-日本の道100選にも選ばれた萩を代表する景観!
菊屋横町は江戸時代の町並みが残る城下町を代表する道で、美しい白壁となまこ壁が特徴です。
晴れた日には、太陽の光が反射してまぶしいほど美しいこの横町は「日本の道100選」の一つに選ばれており、萩らしい風情が感じられます!
通りには、藩の豪商・菊屋家をはじめ、幕末の風雲児・高杉晋作の誕生地などがあります。
菊屋横町周辺のおすすめホテル
⑤萩市文化財施設₋木戸孝允旧宅・青木周弼旧宅・旧久保田家住宅
萩城城下町には萩市公開文化財施設が3施設あり、江戸時代からの日本家屋を見学することができます。
江戸時代の侍や医者、商人が暮らした当時の面影を感じてみませんか?
木戸孝允旧宅
桂小五郎の名でも知られ、“維新の三傑”と詠われた木戸孝允の旧宅。
生まれてから江戸に出るまでの約20年間を過ごした木造瓦葺の2階建ての家は、中に入ると、誕生の間や幼少時代の手習いの書を表装した掛け軸、写真などが展示されています。
青木周弼旧宅
13代藩主・毛利敬親の侍医を務めた青木周弼の旧宅。当時、青木周弼は日本屈指の蘭方医でもありました。来客用と家人用の座敷に分けられた母屋が、全国から門下生が集まった青木家の事情を物語っています。
旧久保田家住宅
久保田家は、呉服商・酒造業を営んでおり、建物は江戸時代の後期から明治前期にかけて建てられました。意匠・構造・技術に優れ、酒造業で繁栄した往時の状況もよく伝えており、史跡萩城城下町を構成する重要な建物です。意匠を凝らした欄間や天井、大きな欅(けやき)の板を使った縁側など、建物の細部にも注目です!
萩城城下町アクセス情報
以上、萩城城下町のおすすめスポットをご紹介しました。
城下町で皆様のお越しをお待ちしております!
萩城城下町
・住所:山口県萩市呉服町1丁目
※萩市までのアクセス:こちらをご確認ください
・最寄り駅からのアクセス:JR東萩駅より徒歩30分 または 「東萩駅前」バス停より萩市循環まぁーるバス 西回り利用「萩美術館浦上記念館・萩城城下町入口」バス停下車(約20分)
・お問合せ:一般社団法人 萩市観光協会 ℡ 0838-25-1750
website::https://www.hagishi.com/
萩城跡や武家屋敷、町家、維新の志士の旧宅、寺社など、萩は城下町のたたずまいが都市遺産となって今日まで継承されています。町のあちらこちらに史跡が残り、萩はまるで「まちじゅうが屋根のない博物館」です。