旅の準備はじめよう

様々な地域のどぶろくやお酒、発酵食のおつまみなどを味わえる。
日本国内の醤油5大産地である金沢市大野。『ヤマト醤油味噌』は醤油や味噌、甘酒、糀など、日本の伝統食を用いた商品や調味料を次々に開発・販売している。特に酵母菌や乳酸菌、麹菌などを使った発酵食文化の普及に力を入れており、“⼀汁⼀菜⼀糀”をコンセプトに、毎日の食事に糀を取り入れることで美と健康を追及するライフスタイルを提案。本社製造工場「糀パーク」の敷地内では、季節の糀料理と寝かせ玄米を提供する「発酵食美人食堂」や、発酵食品を販売している「ひしほ蔵」、糀を使った金沢チーズケーキ専門店「こめトはな」、珍しい糀の手湯が体験できる「糀蔵」などがあり、大野エリアの観光スポットとして人気を博している。
そんな糀パーク内に2024年6月に誕生したのが「金沢天晴 山藤濁酒研究所」。日本国内から厳選したどぶろくや甘酒を使ったドリンク、発酵調味料で味付けした自家製のつまみを気軽に味わえるガストロパブだ。米は玄米、しょうゆはもろみを使用するなど、可能な限り菌と発酵の力を活かし、素材の味を引き出す工夫が施されている。晴れた日にはテラス席から美しい白山や立山を望める絶好のロケーションも魅力。世界から注目されている日本の発酵食文化を気軽に体感してみよう。
ジャンル(業種)|ガストロパブ
予約|不可
多言語メニュー|あり(英語)
多言語対応スタッフ|いる(簡単な英語およびスマートフォン対応)
ヴィーガン対応|なし
決済|カード、電子マネー
フリーWi-Fi|あり
子供入店|可
バリアフリー|あり ※車椅子入店可
住所/石川県金沢市大野4-イ170(ヤマト糀パーク内)
電話番号/非公開
料金/予算の目安|2,000円〜
営業時間/11:00~18:00(L.O.17:30)
定休日/火曜、水曜、年末年始
カード/可
席数/14席
駐車場/47台
公式SNS/Instagram
詳細はこちら/「金沢天晴山藤濁酒研究所」のサイトへ
「金沢を探り、金沢を愉しむ」をコンセプトに、新店・イベント・グルメ・観光など、金沢の選りすぐりの情報を発信する石川県の地域情報サイトです。「SmartNews」や「gooニュース」といった国内メディアの他、中国・台湾・香港・タイ・ベトナムなどの海外メディアと連携して石川県の魅力を広く伝えています。