旅の準備はじめよう

スキーも雪遊びも恐竜も!福井・勝山で冬を満喫するならスキージャム勝山&恐竜の森へ。家族旅行や初めての雪体験にもおすすめ!
福井県勝山市には、冬ならではのアクティビティが楽しめる場所がたくさんあります。特に人気なのが「スキージャム勝山」と、隣接する「かつやま恐竜の森」。本記事では、スキーやスノーボード、子ども向け雪遊びなど、家族で楽しめる冬の体験をご紹介します。
冬の勝山は冷え込みが厳しいため、防寒対策が必要です。以下のアイテムを事前に準備しておきましょう。
服装
防水性・防寒性のあるアウター
防水防滑の靴(長靴、スノーブーツなど)
持ち物
手袋
マフラー
帽子
カイロ
服装
防水性のあるスキーウェア上下
スノーブーツまたは防滑性のある靴
持ち物
帽子
ネックウォーマー
手袋(防水)
サングラスまたはゴーグル(晴天時の雪の照り返し対策)
リュックやショルダーバッグ(両手が使えるもの)
子ども用には替えの手袋や靴下もおすすめ
※現地でレンタルも可能ですが、数に限りがあるため事前予約をおすすめします。
電車でのアクセス: JR福井駅からえちぜん鉄道「勝山駅」まで約1時間。勝山駅からは無料シャトルバスで約20分。
車でのアクセス: 中部縦貫自動車道「勝山IC」から約20分。冬季はスタッドレスタイヤやチェーンが必要です。
西日本最大級のスノーリゾート「スキージャム勝山」では、初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースがそろっています。
スキー・スノーボード:全12コース、最長滑走距離5,800mのロングランが魅力
レンタルサービス:ウェア・スキー・ボード・ヘルメットなど一式レンタル可能
レッスンプログラム:初心者向けの英語対応レッスンもあり(事前予約推奨)
ホテルハーヴェストスキージャム勝山:ゲレンデ直結のリゾートホテルで、温泉やレストランも充実
スキーができなくても大丈夫!小さなお子さま連れのご家族には、雪遊び専用の「ビキッズパーク」や「かつやま恐竜の森スノーランド」がおすすめです。
ビキッズパーク:スキージャム勝山内にある初心者向けエリア。 チュービング、そり滑り、雪だるま作りなどが楽しめるキッズ専用エリア。ムービングベルトで移動もラクラク。
スノーランド:かつやま恐竜の森の公園内に冬季限定で実施されます。そり遊び、クロスカントリースキー、スノーシューなど楽しめます。森の中をゆっくり滑る自然派アクティビティ。初心者も挑戦できます。
世界三大恐竜博物館のひとつ。室内で楽しめるので、天候に左右されず安心です。
日本最大級の屋内大仏。冬の静けさと雪景色が美しい場所です。
スキージャム勝山と恐竜の森のスノーエリアは、スキーやスノーボードだけでなく、子どもも安心して遊べる冬の旅行先としておすすめです。ファミリー、カップル、初心者、すべての方にとって思い出に残る体験ができる福井・勝山の冬旅を、ぜひ計画してみてください。
勝山市は、福井県の東北部に位置しています。 市街地は九頭竜川の流れに沿って形成された川岸段丘に位置し、明治以来の地場産業である繊維産業を基幹産業とした商工業と、古くから農林業が盛んな水と緑の豊かな田園都市です。 当社は地域と協働し、観光地域づくりを行うDMO(観光地域づくり法人)です。 勝山市は恐竜博物館や平泉寺など魅力溢れる観光コンテンツの宝庫!勝山を多くの方に体感していただくガイドツアーや恐竜博物館の駐車場内にある「ジオターミナル」、2020年6月にオープンした「道の駅 恐竜渓谷かつやま」の運営など、勝山を訪れたお客様にきめ細かなサービスを提供しています。 また、観光を軸として新たな事業の創造にも積極的にチャレンジし、勝山のまちの活性化を目指しています。