旅の準備はじめよう
Suicaで紙の切符を買ってみよう!(乗車券・新幹線切符)
Suicaやその他のIC乗車券を持っていれば、ほとんどの場合日本では鉄道旅行が行えます。けれどもときに紙の切符が必要になることもあります。それは大きく分けて、以下の2つの場合です。
Suicaを持っていても、紙の切符が必要なことがあります
Photo by Pixta
Suicaやその他のIC乗車券を持っていれば、ほとんどの場合日本では鉄道旅行が行えます。けれどもときに紙の切符が必要になることもあります。それは大きく分けて、以下の2つの場合です。
①「新幹線」や「小田急ロマンスカー」、その他の特急列車に乗るとき
この場合、通常の乗車料金の支払いとは別に、とても早い列車にのるための切符「特急券」を買う必要があります。
②エリアをまたぐ移動をするとき
東京から大阪へいくときなど、異なる地域を電車で移動するケースです。また一部ではありますが、IC乗車券そのものに対応していない鉄道会社もあります。
【参考記事】東京以外でも、Suicaを使ってみよう!
それから
「もうすぐ帰国するから新たにチャージはしたくないけど、運賃を払うにはちょっと残金が足りない…」
というときも、紙の切符を買いたくなりますよね。
これらの切符代をSuicaで支払うこともできるんです。残額が足りないときは、現金と組み合わせて支払うこともできます。
Suicaで切符を買う方法
それでは、券売機でSuicaを使って切符を買う方法をレクチャーします。
【通常の切符の場合】
①自動券売機にカードを入れる
Photo by Pixta
まず自動券売機のカードを入れる部分に、カードの表を上にし、カード表面に記載された矢印の方向にSuicaを入れます。
②「きっぷ購入」をタッチ
カードを入れると画面が切り替わります。画面左側に並んだメニューから、「きっぷ購入」というボタンを選んでタッチしてください。
③欲しい切符の料金を選択
すると今度は、画面に料金を示す数字がたくさん現れます。自分が行きたい場所までの料金を選んでタッチしてください。入金(チャージ)残額から切符の金額が差し引かれ、切符を買うことができます。
④紙の切符が出てきます!
券売機から切符とSuicaが出てくるので、取り忘れないようにしましょう。
※決済画面に「購入金額」「投入金額」「カード残額」が表示されますが、「投入金額」はカードの残額のうち自動券売機で使える10円未満を切り捨てた金額が表示されます。そのため「投入金額」と「購入金額」の差は必ずしも「カード残額」と一致しません。
※最大2枚のSuicaの入金(チャージ)残高を使えますが、それぞれのSuicaの入金(チャージ)残額のうち、10円未満の金額は利用できないので注意しましょう。
【その他指定席券などを買う場合】
Photo by Pixta
このような紫色の指定席券売機では、新幹線の指定席券・自由席券などを購入することができます。指定席券売機の画面や音声の指示に従い、どの切符を買うかを先に選択して、決済画面になってからSuicaを券売機に入れます。
切符を券売機で買うのが不安なときは、窓口でもSuicaでの支払いはできるので、窓口の係員さんに相談してみるのもよいでしょう。
券売機についた「よびだしボタン」を押すと、駅員さんを呼ぶことができます。
【次記事】日本での買い物をスムーズに、Suicaを使ったショッピング
【まとめTOP】【Suicaまとめ】快適な電車旅行のため、IC乗車券を使ってみよう
東京生まれ東京育ち東京在住の20歳。大学生をしています。動物とたわむれることと散歩をすることがとっても好きです。世界中の野生の動物に会いに行ったり、世界中の街を散歩しに行ったり、いつかできたらいいなぁ、なーんて思ってます。