旅の準備はじめよう

お遍路衣装を着て、お遍路道を歩き、グルメや景色を味わいませんか?
所要時間3時間
まずは南国市役所3階にある南国市観光協会にて、お遍路衣装を借りよう!最大1週間のレンタルが可能です。※貸出返却の受付は平日のみ 、レンタル費用にクリーニング代込 お遍路衣装レンタルページ
南国市役所の3階、商工観光課内の南国市観光協会にておへんろ衣装レンタルの貸出・返却ができます。
南国市観光協会から第29番札所の土佐国分寺へ向かいましょう。
遍路道を進むと、遍路道を示す「遍路石」の前に佇むお饅頭屋さんを発見!
土佐国分寺に向かう途中、へんろいしまんじゅうがあります。昔ながらの製法で餡子がたっぷり詰まったまんじゅうはお遍路さんだけでなく、高知県内で広く愛されています。まんじゅうが売り切れ次第閉店します。
5個入り450円
遍路道を少し外れて、清掃工場のエネルギーを再利用した足湯でひとやすみ♪
ごみ焼却場(香南清掃組合)のエネルギーを利用してお湯を沸かしている足湯です。
利用料は無料です。タオルはご持参ください。
※
・月曜祝日の翌営業日は午前中がお休みです。
・点検等で休止する場合があります。
・2024年1月~工事のため休止予定です。
足元から全身が温まります。お手洗いもあるので、ゆっくりしていきましょう。
国分寺手前を流れる国分川。現在のような橋が無い時代には、国分川を渡る手段は舟でした。この「地蔵渡し」が当時の面影を現在に残しています。
立派な山門!土佐国分寺に到着しました。
四国遍路の29番札所・土佐国分寺です。
手入れされた美しい庭園、抹茶が楽しめるカフェがあります。
山門をくぐり、石畳の道を進むと本堂があります。まずはこちらで、納経をし隣の大師堂で納経します。
納経所へ移動し、その場で記入していただきます。美しい筆文字に魅了されます。
ここ国分寺では、美しい庭園を眺めながら抹茶をいただけます。ぜひ、四季折々の風景を眺めながら昔ながらの抹茶を楽しんでみませんか?
土佐国分寺で庭園を眺めながら抹茶とお菓子を楽しめます。
料金は500円です。
贅沢なひとときを過ごしましょう。
ここでお遍路体験を終了して、遍路衣装を返却してもよし。もう少し足を延ばして、次の第30番札所「善楽寺」に進んで高知市内へ向かうもよし、さてあなたはどうする?
高知県南国市の観光情報発信や誘客、地場産品のPRを行っています。 四国遍路の札所である土佐国分寺、禅師峰寺で歴史を感じる旅がおすすめ。 軍鶏肉を使った軍鶏鍋が一押しです。