旅の準備はじめよう

オシャレなカフェやショップが立ち並ぶ中四国最大の都市・広島。進化を続ける街だからこそ、過去と現在を繋ぐ世界遺産の存在感が際立っています。 そんな広島をチャーターヘリとチャータークルーズを使い、空・海・陸から楽しんでいただける、あなただけの特別ツアーをご提案いたします。
2泊3日
原爆ドームと厳島神社、2つの世界遺産を有する広島。日本人の方であれば、修学旅行などで一度は訪れたことがあるのではないでしょうか。
川沿いの緑豊かな平和記念公園には、過去の悲劇を繰り返してはいけない負の遺産として原爆ドームや平和記念資料館など、大切に残しつつ
その周りにはおしゃれなカフェやショップが立ち並び、現代的な進化を続ける広島タウン。力強く前向きに復興の道を歩んできたヒロシマの強さが息づいています。宮島まで足を延ばせば、まるで海に浮かんでいるような大鳥居と朱塗りの美しい厳島神社が、平家の栄華を今に伝えています。
1日目はチャーターヘリで広島~宮島を空中散歩、2日目はチャータークルーズで60トンの厳島神社大鳥居を間近に“神の島”宮島へ向かいます。
空・海・陸…あなただけの3D観光へ出発です!
ランチは広島が誇るローカルフードの王様、お好み焼きをご用意いたします。
被爆当時の惨状を残し、時代を越えて核兵器の廃絶と恒久平和の大切さを世界へ訴えるシンボルになっています。
1996年12月、世界文化遺産へ登録されました。
原爆死没者の慰霊と世界恒久平和を祈念して開設された都市公園。公園内には「原爆ドーム」「広島平和記念資料館」と共に、世界中から核兵器が無くなる日まで燃え続ける「平和の灯」や被爆し亡くなった佐々木禎子さんと子供たちを慰霊するために建てられた「原爆の子の像」など、数々のモニュメントがあり、平和へのメッセージを発信する緑豊かな憩いの公園として親しまれています。
被爆者の遺品や被爆の惨状を示す写真や資料を収集・展示するとともに、広島の被爆前後の歩みや核時代の状況などについて紹介しています。
広島平和記念公園の東隣に建つ「おりづるタワー」は、原爆ドームや街を一望できる屋上展望台 "ひろしまの丘"、さまざまなデジタルアトラクションが体験できる12階 "おりづる広場"、広島の名品が揃った物産館、観光や散策の途中に立ち寄れるカフェ"Akushu Cafe ORGANIC"など多様な施設が入った複合商業施設です。
宮島名物やお土産選びが楽しめるメインストリート。宮島の伝統工芸品である杓子のお店や宮島名物の揚げもみじなど、約350mにわたって立ち並んでいます。
16 世紀に創建された厳かな神社。満潮時は、神社を象徴する有名な朱塗りの鳥居が海面上に浮かんだように見える。
1599年に築城された、五層からなる城です。
1945年8月6日に投下された原子爆弾により焼失しましたが、1958年に鉄筋コンクリート製の天守閣が復元されました。
広島城は、広島市中心部に位置する歴史的な城で、別名「鯉城(りじょう)」とも呼ばれています。1589年に豊臣秀吉の家臣、毛利輝元によって築かれ、江戸時代には広島藩の拠点として栄えました。現在の天守閣は1958年に復元されたもので、内部には広島の歴史や文化を紹介する資料が展示されています。周囲には美しい公園が広がり、桜の季節には多くの観光客が訪れます。広島の象徴的な観光名所です。
1620年に作られた、回遊式の庭園です。園の中央には大小10の島が浮かび、周囲に配置された山、橋、茶室を回遊することができます。また、園内には四季折々の花が植えられ、一年を通して楽しめます。
今回ご紹介したのはあくまでモデルプラン。チャータークルーズと専用車をご用意しているので、旅行プランは無限。
専任コンシェルジュにあなたのご旅行イメージをお伝えください。あなたの「心の中で創造している夢みたいな旅」の具現化を、フルオーダーメイドでプロデュースいたします。
■旅行企画・実施
株式会社ConciergeBANK
営業時間:10:00~17:30
定休日:土曜・日曜・祝日・夏季・年末年始
私たちはお客様の「心の中で創造している行ってみたい旅行」の具現化を、 フルオーダーメイドでプロデュースいたします。 通常の航空会社や鉄道では実現できないスケジュールでも、ヘリやクルーザー、プライベートジェット、専属運転手などを組み合わせて実現可能です。 ヘリでの空中散歩、1泊2日のチャータークルーズ、洗練されたラグジュアリーホテルでの滞在…あなたのためだけの行程をご提案します。 専任コンシェルジュにあなたのご旅行イメージをお伝えください。 旅先での出会いが、仕事や日常のひらめきや癒しのきっかけになれば幸いです。