日本で大人気!味の素冷凍食品の「ギョーザ」が愛される理由は?イベントも紹介

【山口県岩国市】約400年続く夏の風物詩!錦帯橋の「鵜飼」を見に行こう

本サービスにはプロモーションが含まれています
article thumbnail image

鵜飼とは鵜(う)を使って鮎を獲る漁法です。 鮎漁が解禁となる夏の夜、清流・錦川に架かる名勝・錦帯橋のたもとで行われます。 川の流れとともに篝火(かがりび)を焚いた何艘もの小舟が錦帯橋に近付きます。 舟には鵜を操る鵜匠(うしょう)と船頭。 舟が近付くと、篝火に照らされた川面に鵜が泳ぎ、鮎を追う姿が見えてきます。 それは、岩国藩主・吉川公も愛した錦帯橋の夏の風物詩です。

更新日 :

Written by

山口県東部に位置し、県内2番目の面積を誇ります。北部は中国山地、南部は瀬戸内海に面し、海・山両方の美しい自然に触れあうことができます。

本記事の情報は取材・執筆当時のものです。記事公開後に商品やサービスの内容・料金が変更となる可能性があります。ご利用の際は改めてご確認ください。また、記事には、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。商品の購入、予約にあたっては、慎重にご検討いただきますようお願いします。

人気記事

記事がありません