【高知県土佐清水市】海の道しるべ、間近で見られる灯台特集 その2
「海の道しるべ」として、航海の安全を守り続けてきた灯台 太平洋に突き出た土佐清水市には数多くの灯台があります。 その中でも、間近に見ることができる大型の灯台を紹介させていただきます。
はじめに
「海の道しるべ」とも呼ばれる灯台、四方を海に囲まれた日本では、そこまで珍しいものではないかもしれません。
しかし、意外と灯台を間近に見る機会ってそんなに多くないかも…?
今回取材に行ってみて、その歴史や、ユニークな形状が面白いと思いました。
そこで、太平洋に突き出た足摺岬を擁する土佐清水市にある灯台4つを
2つの記事に分けて紹介させていただきます。
雄大な太平洋と、臼碆を望む雄大な絶景の中に立つ 臼碆埼灯台
先に紹介した2つの灯台、足摺岬灯台・叶崎灯台は歴史がとても長く、足摺岬灯台はとても立派な灯台ですが
こちらの臼碆埼灯台は、先の2つの灯台を凌ぐ、抜群のロケーションに立っています。
初点灯は昭和36年(1961年)と、先の2つの灯台に比べると新しいのですが、それでも60年以上の歴史があります。
この灯台には、照射灯と呼ばれる、航路に近い岩礁などを照らすための設備も併設されていて
少し変わった形をしているのも特徴です。
ここでは、上の写真の中央左側に写っている「沖臼」という岩礁を照らしているそうです。
また、灯台からは名勝「臼碆」や、(目視はややし辛いかもしれませんが)竜宮神社も一望することができます。
臼碆埼灯台の概要
臼碆埼灯台には入場門等は無く、原則24時間アクセス可能です。
ただし、離合(車同士のすれ違い)が困難な個所がある旧道を通る必要があり
さらに、灯台まで5分程度は街灯等がない遊歩道を歩く必要がある為、明るいうちに訪れることをお勧めします。
遊歩道は基本的に平坦で、整備されているため歩きやすいですが、灯台に降りる階段は急なので
灯台まで降りられる方はご注意ください。
駐車場について
臼碆埼灯台には専用駐車場はありません。
ただし、入口付近が少し広いスペースになっているため、車数台分の駐車が可能です。
なお、この駐車スペースは釣り客がよく利用しているため
満車の場合は、臼碆駐車場(約130m、徒歩約2分程度)を利用してください。
トイレについて
臼碆埼灯台付近にはトイレはありません。
往復で10分程度の道のりですが、不安な方はあらかじめ臼碆駐車場に併設されている
公衆トイレを利用してから向かってください。(約150m、徒歩約3分程度)
アクセス
GoogleMap
自家用車でのアクセス
土佐清水市街地より車で約20分かかります。
区間内に県道27号の旧道が含まれているため、離合(車同士のすれ違い)ができない箇所があります。
また、ここは路線バスのルートに入っておりますのでお気を付けください。土佐清水市側からは県道27号線、松尾トンネルを抜けて最初の交差点を右折します。(案内看板 臼碆・松尾 方面 旧道へ)
そこから約2kmで臼碆駐車場に到着します。
また、松尾トンネルの清水市街地側から旧道に入るコースもあります(約2km程度 全線1車線です)
こちらもトンネルの100mくらい手前の青看板が入口の目印となります。
公共交通でのアクセス
高知西南交通バス「臼碆(うすばえ)」下車 (入口まで徒歩2分程度)
足摺岬方面行の西回り(中浜・大浜経由)のみアクセス可能です。
東回り路線(窪津経由)はこのバス停は通りませんのでご注意ください。
土佐清水市のターミナルである「プラザパル」から約25分程度の乗車時間です。
関連記事
イメージ通りの灯台? 窪津埼灯台
かつては西日本でも有数の漁業の町であった土佐清水市の中でも、特に漁業が盛んな地域の一つである窪津(くぼつ)
そんな窪津の海の安全を守り続けているのが、その窪津から少し出っ張った先にある窪津埼灯台です。
足摺岬灯台のようなユニークな形状や、臼碆灯台のような絶景が見えるという特徴はありませんが
「灯台」と言われたときにイメージする形に一番近いのではないかと思えるフォルムです。
初点灯は、先に紹介した臼碆埼灯台とほぼ同時期の昭和37年です。
アーチ状の出入り口や、丸窓など曲線が多用されていて、とても柔らかな印象です。
窪津埼灯台の概要
窪津埼灯台には入場門等は無く、24時間アクセス可能です。
ただし、周囲に街灯はなく、整備された遊歩道もありませんので
必ず灯りを持って行くようにしてください。
灯台のそばから海は見えますが、周囲が整備されていないため、正直景色はあまり期待できません。
灯台を近くで見てみたいという方向けのスポットです。
駐車場について
窪津埼灯台専用の駐車場はありません。
ただし、県道から灯台の入口の前に数台駐車できるスペースがあるため
通行の邪魔にならない範囲で利用可能です。
トイレについて
窪津埼灯台周辺にはトイレはありません。
入口から車で3分程度(約650m)の窪津漁港公衆トイレが最寄りとなります。
また、土佐清水市街地方面に車で10分程度のところに鹿島公園の公衆トイレもあります。
アクセスについて
GoogleMap
自家用車・レンタカーでのアクセス
土佐清水市街地より、県道27号線東回りルートを通り 車で10分程度(約6km)
市街地方面からは、窪津漁港にかかる橋を通り過ぎて約1分程度進んだところです。
足摺岬より、県道27号線東回りルート 車で15分程度(約8km)
足摺岬方面からは、目印が少ないのですが「旧窪津小学校(左手に校舎が見えます)」を過ぎて
約1分程度で到着する距離です。
公共交通でのアクセス
高知西南交通バス「窪津」停留所より徒歩約10分程度(約600m)
または、高知西南交通バス「窪津近道」停留所より徒歩約10分程度(約600m)
足摺岬方面行きの東回り(窪津経由)のみアクセス可能です。
分かりにくいですが、この道が灯台へのアクセス路です。
車が入れそうですが、ここから歩いて2~3分ですので先述の道路脇のスペースに車を停めて
歩いてアクセスしてください。
関連記事
高知県幡多地域は四国の西南端に位置し、東は土佐湾、西は豊後水道に面する太平洋に突き出た半島で、四万十市、宿毛市、土佐清水市、黒潮町、大月町、三原村の3市2町1村から構成されています。 全国的に有名な四万十川や足摺岬をはじめ、沿岸を流れる黒潮の恵み、全国でもトップの森林面積を誇る山の恵み豊かな自然大国です。