【高知県土佐清水市】神社仏閣巡り(足摺半島編 その2)
土佐清水市を代表する名刹、第38番札所金剛福寺をはじめ 土佐清水市内にある神社仏閣を紹介するシリーズ第二弾です。
はじめに
土佐清水市内でもっとも有名なお寺は、第38番札所金剛福寺ですが
それ以外にも、暮らしの中に根付いたたくさんの神社仏閣があります。
今回のシリーズでは、それらのたくさんの神社仏閣の中から
なるべくアクセスがしやすい神社仏閣をピックアップしてみました。
第二弾の今回は足摺半島編その2です。
天を衝く大樹「アコウ」と松尾天満宮
古くから拓かれた足摺半島南部の松尾集落にある神社です。
松尾天満宮には廻り舞台という、地芝居用の舞台があり
この地域の娯楽の中心として親しまれていました。
また、境内のすぐ裏手には、推定樹齢800年以上、樹高22m、幹の太さ12mという大樹「アコウ」があり
大正13年に国の天然記念物に登録されています。
アコウの木
松尾天満宮の詳細情報
詳細情報は、以下のリンクをご覧ください。
松尾天満宮の概要
門などはありませんので、基本的には24時間参拝が可能ですが
集落の中にありますので、早朝や深夜の参拝については推奨できません。
できるだけ日中に参拝や見学をお願いします。
駐車場について
松尾天満宮の横に、参拝者および廻り舞台見学者用の駐車スペースが1台分ありますので
そちらをご利用ください。周囲にそれ以外の駐車場はございません。
トイレについて
松尾天満宮にはトイレがありません。
また、周囲にも利用可能なトイレはありませんのでご注意ください。
アクセス
GoogleMap
自家用車でのアクセス
土佐清水市市街地より県道27号線西回り(中浜・大浜方面)で15分程度
松尾集落内は非常に道が狭いので、県道27号線から直接降りる道を利用してください。
(目印は、松尾漁港・アコウの木・吉福家住宅という標識です)
県道27号線の分岐から約500mで到着します。
公共交通でのアクセス
高知西南交通バス「神社前」下車 停留所より徒歩2分程度
足摺岬方面行の西回り(中浜・大浜経由)のみアクセス可能です。
東回り路線(窪津経由)はこのバス停は通りませんのでご注意ください。
土佐清水市のターミナルである「プラザパル」から約30分程度の乗車時間です。
美しい磯へ続く女城神社(めじろじんじゃ)
こちらも松尾集落にある神社です。
安産祈願の神様が祭られています。
女城鼻という美しい磯へ続く道の途中にあり
近くには、第二次世界大戦時の遺構が残されています。
女城鼻(めじろばな)
足摺岬周辺では珍しく、比較的安全に降りることができる磯です。
ただし、遊歩道などの整備はされていませんので、降りる際はお気を付けください。
女城鼻監視哨跡
第二次世界大戦(太平洋戦争)末期に作られた監視用の壕の跡です。
女城神社の概要
こちらの神社も門等はありませんので、24時間参拝が可能ですが
入口が松尾集落の市街地に近く、深夜や早朝の参拝は周辺住民の迷惑になる可能性がありますので推奨できません。
なるべく日中に参拝してください。
入口の目印はこの鳥居です。
駐車場について
鳥居から100mほど手前に、吉福家住宅の駐車場があります。
非公式ですがそちらが利用可能です。
非常に狭い路地を曲がる必要がありますので、大型車では難しいかもしれません。
トイレについて
女城神社付近にはトイレはありません。
周囲にも、一般の方が利用できそうなトイレは見当たりませんでしたのでお気を付けください。
アクセス
GoogleMap
自家用車でのアクセス
土佐清水市市街地より県道27号線西回り(中浜・大浜方面)で15分程度
松尾集落内は非常に道が狭いので、歩行者や対向車に十分気を付けてください。
また、路線バスのルートになっています。こちらもお気を付けください。
公共交通でのアクセス
高知西南交通バス「松尾区長場前」下車 停留所より徒歩5分程度
足摺岬方面行の西回り(中浜・大浜経由)のみアクセス可能です。
東回り路線(窪津経由)はこのバス停は通りませんのでご注意ください。土佐清水市のターミナルであるプラザパルから約30分程度の乗車時間です。
番外編:竃戸神社
神社自体の規模としては、ちょっとした祠の様相ではありますが
周囲の環境がとてもよかったので、紹介させていただきます。
どうでしょうか?この感じ。
社殿?もなかなか神秘的です。
この巨大な岩の下にあるのは、唐人駄場を彷彿させます。
竃戸神社の概要
色々と調べてみたのですが、あまり情報がありません。
かまど神社は様々なところにあり、古来から
「縁結び」、「方除け」、「厄除け」の神様として信仰されていたようです。
とにかく、個人的に雰囲気にとても惹かれました。
なお、県道27号線沿いにあるため、アクセスもとてもよく
見かけたらさっと立ち寄れる感じのところにあります。
駐車場について
公式の駐車場はありません。
ただ、旧道と新道の分岐点に近く、道路わきに広いスペースがあるので
短時間であれば、そこに車を停めることができそうです。
ただし、くれぐれも通行の邪魔にならないようにお気を付けください。
トイレについて
近くには全く施設がありません。
最寄りのトイレは足摺岬の公衆トイレになると思います。
アクセス
自家用車・レンタカーでのアクセス
なかなかここだけを目指していらっしゃる方は少ないと思いますが
足摺岬から約3㎞、大体5分くらいで到着します。
目印は3本の巨木です。
窪津方面からだと、約6㎞、10分くらいの道のりです。
公共交通でのアクセス
高知西南交通バス「赤礁一本松」もしくは「赤礁東」で下車
ちょうど2つのバス停の中間あたりにあります。
なお、足摺岬方面行きの東回り(窪津経由)のみアクセス可能です。
西回り路線(中浜・大浜経由)はこのバス停は通りませんのでご注意ください。
バス停からは約200mくらい、徒歩で3分くらいの場所です。
おわりに
今回は3つの神社を紹介させていただきました。
それぞれ、少しアクセスは難しいのですが、それだけの価値があると思います。
神社仏閣に興味がありましたら、ぜひご覧下さい。
次回は足摺半島を離れて、土佐清水市西側の神社仏閣を紹介させていただきたいと思います。
関連記事
高知県幡多地域は四国の西南端に位置し、東は土佐湾、西は豊後水道に面する太平洋に突き出た半島で、四万十市、宿毛市、土佐清水市、黒潮町、大月町、三原村の3市2町1村から構成されています。 全国的に有名な四万十川や足摺岬をはじめ、沿岸を流れる黒潮の恵み、全国でもトップの森林面積を誇る山の恵み豊かな自然大国です。