旅の準備はじめよう
人吉球磨でできる文化体験5選
隠れ里として、独自の文化をはぐくんできた人吉球磨。雄大な人吉球磨の自然の中で、人々が守り育んできた暮らしの知恵や伝統や信仰を身近に感じることができる文化体験をご紹介します。
隠れ里として、独自の文化をはぐくんできた人吉球磨。雄大な人吉球磨の自然の中で、人々が守り育んできた暮らしや文化を身近に感じることができる体験をご紹介します。
-
目次
- 歴史遺産の神社仏閣をめぐるウォーキングコース/サイクリングコース(湯前町)
- 10種類の日本茶体験
- 大人も子供も夢中で遊ぶウンスンカルタ
- 人吉球磨伝統の絵柄を描く、きじ馬・花手箱絵付け体験
- 暮らしに根ざした鍛冶技術を体験!マイ包丁づくり鍛冶体験
歴史遺産の神社仏閣をめぐるウォーキングコース/サイクリングコース(湯前町)
スタートは、湯前町観光物産協会「ユートピア」から、マップをもらって出発です。約2~3時間ほどで神社仏閣をまわれるコースが用意されています。お勧めの写真撮影スポットや郷土のおやつが買える場所もあるので、是非案内の方に尋ねてみてくださいね。
ウォーキングコース
サイクリングコース
案内人さんの手配
事前の予約(7日前)で案内人さん(有料)を手配することも可能とのことです。
湯前町観光案内人協会要項:
・申込期限:7日前まで
・ガイド料金:1人につき1時間あたり1,000円、1時間を超える毎に1,000円加算
※但し、ガイド料金1日の上限額は6,000円
※待ち合わせ場所(スタート)とお別れ場所が異なる場合は、案内人の移動費として、ガイド料金と別途1,000円
・最小最大人数:案内人1名につきお1人から原則20人までご案内
・申し込み先:湯前町観光案内人協会 〒868-0606熊本県球磨郡湯前町1822ー4 ☎ 0966-43-4143
10種類の日本茶体験
このエリアには、清流日本一の川辺川と日本三急流球磨川の豊かな水で育まれたおいしいお茶があります。茶葉はお土産屋さんや物産館でも購入可能ですが、専門のお茶屋さんでお好みのお茶を見つけるのも楽しいですよ。立山商店さんでは、10種類のお茶のテイスティング体験ができます。明治10(1877)年に創業して以来、伝統的製法を守りぬき、美味しい人吉球磨茶を作っておられます。五代目・日本茶インストラクター立山茂さんがつくるお茶は全国お茶品評会・日本茶アワードで二年連続入賞しました。古き良き美しき街並みの鍛冶屋町のロケーションも最高です。こちらではお花や着付けの体験も提供されているので、ワンストップで大満足の時間を過ごせることでしょう。
立山商店
【電 話】0966-22-2566
【営業時間】9:00~17:30【定休日】不定休、1月1日~3日【料 金】
【最寄の駅・(バス停)】人吉駅から車で2分
【その他】クレジットカード可、トイレ有、インストラクター有、お茶の入れ方、抹茶体験、着物着付体験など
大人も子供も夢中で遊ぶウンスンカルタ
ここにしか残っていない庶民の遊びがあります。16世紀半ばにポルトガルから伝来した南蛮カルタで、県の重要無形文化財「ウンスンカルタ」です。伝来以降、ウンスンカルタとして全国に広まりましたが、寛政の改革(1787~1793)にて禁止され、ウンスンカルタも全国的に姿を消していきました。しかし、隠れ里であった人吉球磨だけには残り、伝承されてきました。タロットカードにも似た48枚のカードの図柄も魅力的です。大会も行われており、老若男女、国を問わず多くの方が楽しんでいます。
【電 話】0966-22-2566(鍛冶屋町通りの町並み保存と活性化を計る会(立山商店))
【駐車場】有り
【最寄の駅・(バス停)】人吉駅から車で3分
人吉球磨伝統の絵柄を描く、きじ馬・花手箱絵付け体験
「きじ馬」や「花手箱」は、人吉球磨地域の伝統工芸品です。平家の落人たちが作り始めたと言い伝えられています。人吉地域に身を隠した平家の落人たちが、都を懐かしんで華やかな絵柄が描かれた、生活費を稼ぐために作られた、などとその背景は諸説あります。きじ馬は、鮮やかな黄、緑、赤の顔料で彩られ、子どもたちの成長を願う縁起物の玩具として親しまれています。花手箱は木版で作った箱に椿が描かれており、描き手により絶妙に表情が違うのだとか。どちらも人吉球磨を代表する土産物で、この地域のいろいろな場面で目にすることができます。
人吉クラフトパーク石野公園
【電 話】0966-22-6700
【営業時間】9:00~17:00(体験最終受付16:00)
【定休日】12月29日~1月1日
【駐車場】有り
暮らしに根ざした鍛冶技術を体験!マイ包丁づくり鍛冶体験
人吉・球磨地方は林業や農業が盛んだったことから、農具に使う刃物の技術、野鍛冶(包丁や農具や山林刃物等)が発展しました。昭和期には市内に50軒ほどの鍛冶屋があり、鍛冶屋町と名の付く通りもあったほどでしたが、今では数軒ほどになったそうです。そんな時代の波を潜り抜け、江戸時代から250年続く伝統を守ってきた鍛冶屋さんもいらっしゃいます。人吉クラフトパーク石野公園では、そんな貴重な鍛冶職人さんから直接教えてもらえる「マイ包丁づくり鍛冶体験」も開催(予約制)しています。
包丁づくり体験
毎週水曜日、午前中1組 午後1組お電話のみの要予約
※当日の予約受付は出来ませんのでご了承下さい。
予約:石野公園管理室(0966-22-6700)まで。
人吉球磨の観光をもっと楽しくする!! 人吉球磨には、見所満載の観光スポットが沢山ございます。 九州山地に囲まれた自然景観や、歴史のある神社・寺院、城跡・史跡、 ご家族やお友達と過ごせる公園・施設、人吉球磨ならではの歴史や文化を感じるイベント・祭など、 人吉球磨の観光をもっと楽しくする情報を満載しています。 是非、ご家族やお友達とお越しください。