旅の準備はじめよう

この記事では、関西でお花見スポットをお探しの方に向けて、関西の桜の名所ランキング10選をご紹介します。定番スポットだけでなく、混雑を避けたい方向けに穴場スポットもご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください!
Picture courtesy of 写真AC
関西には、大阪城公園や醍醐寺、吉野山など、桜の名所が数多く存在します。
そこで今回は、関西でお花見スポットをお探しの方に向けて、関西の桜の名所ランキング10選をご紹介。
定番スポットだけでなく、穴場スポットもあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!
関西の桜の名所ランキング10選|穴場スポットも
【速報!】京都の桜????、今週で見納めみたいニャ!
京都が近い人は急いでね〜!ε≡≡ヘ(=^・ω・=)ノ????????
(4/9撮影:鴨川・高瀬川・祇園白川)https://t.co/jBc34D4OGL pic.twitter.com/qa0hmDTqSF
— まっちゃん????猫だって旅したい! (@matchantravel) April 11, 2025
MATCHAでは、日本各地の最新の観光・イベント情報をX(旧Twitter)で発信しています。こちらもぜひフォローしてくださいね!
ここからは、関西の桜の名所ランキング10選をご紹介します。
Picture courtesy of 写真AC
大阪城公園は大阪市中心部にあり、歴史的な城郭と約3,000本の桜が織りなす風景が魅力です。
春には、桜まつりやライトアップが行われ、昼夜問わず楽しめます。
アクセスも良く、気軽に訪れることができるので、大阪を訪れた際はぜひ足を運んでみてください!
【大阪城公園】
住所:大阪府大阪市中央区大阪城1−1
イベント情報:大阪城春まつり ※2025年は3月21日(金)~5月11日で開催
公式HP:https://www.osakacastlepark.jp/
公式SNS:
・Instagram:https://www.instagram.com/osaka_castle_park/
・Facebook:https://www.facebook.com/osakacastlepark/?locale=ja_JP
Picture courtesy of 写真AC
京都の南部に位置する醍醐寺は、世界遺産にも登録されており、春になると境内一帯が桜色に染まる人気スポットです。
歴史的建造物と桜のコントラストが美しく、写真撮影スポットとしても人気です。
訪れる際は、静寂に包まれた早朝に訪れるがおすすめ。古都の風情を感じながら、特別なひとときをお過ごしください!
【醍醐寺】
住所:京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
イベント情報:豊太閤花見行列 ※4月の第2日曜日で開催
公式HP:https://www.daigoji.or.jp/
公式SNS:
・X:https://twitter.com/DaigoHonzan
・Instagram:https://www.instagram.com/daigoji_temple/
Picture courtesy of 京都フリー写真素材集
京都市伏見区を流れる淀水路は、川沿いの桜並木が美しい散策コースです。
家族連れやカップルに人気で、ゆっくり散歩しながらお花見を楽しめます。
夜にはライトアップも実施され、昼間とは違った幻想的な景色が見られるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
【淀水路】
住所:京都府京都市伏見区淀新町
イベント情報:なし
公式HP:なし
公式SNS:なし
Picture courtesy of 写真AC
奈良の吉野山は、山全体が桜に包まれる壮大な景観が特徴です。
古くから修行僧や文人に愛されてきた歴史あるスポットで、夜のライトアップも人気です。
アクセスは少し不便ですが、その分落ち着いた雰囲気の中でゆっくりとお花見ができるので、混雑を避けたい方におすすめです。
【吉野山】
住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山
イベント情報:桜ライトアップ ※2025年は3月22日~4月20日で開催
公式HP:なし
公式SNS:
・Instagram:https://www.instagram.com/holy_yoshinoyama/
・Facebook:https://www.facebook.com/Holy.place/?locale=ja_JP
Picture courtesy of 写真AC
大阪市北区にある造幣局は、毎年春になると期間限定で一般公開される特別な桜の名所です。
約3,000本の桜が咲き誇り、歴史を感じながらのんびりとお花見を楽しめます。
注意点として、事前予約が必要な場合もあるため、訪れる際は事前に確認しておくと安心です。
【造幣局 桜の通り抜け】
住所:大阪府大阪市北区天満1-1-79
イベント情報:桜の通り抜け ※2025年は4月5日から4月11日で開催。事前予約必要
公式HP:https://www.mint.go.jp/enjoy/toorinuke
公式SNS:なし
Picture courtesy of 写真AC
琵琶湖沿いにある海津大崎は、湖と桜の美しいコントラストが魅力のスポットです。
JRマキノ駅では、レンタサイクルも利用でき、自転車に乗りながらお花見を楽しむことも!
ドライブにもおすすめなので、春に滋賀を訪れた際はぜひ足を運んでみてくださいね!
【海津大崎】
住所:滋賀県高島市マキノ町海津
イベント情報:なし
公式HP:なし
公式SNS:なし
Picture courtesy of 写真AC
京都の蹴上インクラインは、レトロな軌道施設と桜が調和した名所です。
貨車やレールがシネマティックな雰囲気を醸し出し、写真撮影スポットとしても人気です。
歴史と自然を感じながらゆっくりと散策を楽しんでください!
【蹴上インクライン】
住所:京都府京都市東山区東小物座町339
イベント情報:なし
公式HP:https://kyoto-design.jp/spot/2724
公式SNS:なし
Picture courtesy of 写真AC
城崎温泉は、春になると川沿いの桜並木が咲き誇り、散歩しながらゆっくりとお花見を楽しめます。
夜のライトアップも実施され、昼間とは違った幻想的な雰囲気のなか、特別なひとときを過ごすこともできます。
露天風呂にゆっくり浸かりながら桜を眺めるのもおすすめです。
【城崎温泉】
住所:兵庫県豊岡市城崎町湯島
イベント情報:城崎温泉まつり ※2025年は4月23日・24日で開催
公式HP:https://kinosaki-spa.gr.jp/
公式SNS:
・Instagram:https://www.instagram.com/kinosaki_onsen_official/
Picture courtesy of 写真AC
奈良県桜井市にある長谷寺は「花の御寺」として知られ、特に桜の季節には多くの参拝者が訪れます。
境内には、ソメイヨシノや山桜が咲き誇り、歴史的建造物と桜の調和を楽しめます。
長谷寺名物の長い登廊(のぼりろう)を歩きながら、桜を間近に楽しんでください!
【長谷寺】
住所:奈良県桜井市初瀬731−1
イベント情報:花まつり ※2025年は4月8日で開催
公式HP:https://www.hasedera.or.jp/
公式SNS:
・Instagram:https://www.instagram.com/hase_dera/
Picture courtesy of 写真AC
兵庫県小野市にある「おの桜づつみ回廊」は、桜の名所として知られる美しい遊歩道です。
加古川の堤防沿いには、約650本の桜が植えられており、春には桜のトンネルが出現します。
桜の時期には「おの桜づつみ回廊さくらまつり」が開催され、屋台の出店やイベントも!夜にはライトアップも行われるので、ぜひ一度足を運んでみてください!
【おの桜づつみ回廊】
住所:兵庫県小野市住永町
イベント情報:なし
公式HP:なし
公式SNS:なし
関西地方の桜は、3月下旬から4月上旬が見頃とされています。ただし、その年の気温により、見頃時期は前後するため、訪れる前に天気予報やスポットの公式サイトを確認しておくと安心です。
関西には、お花見ドライブにぴったりなスポットがたくさんあります。特に奈良県の吉野山や滋賀県の海津大崎では、ドライブしながら美しい桜を楽しめます。
定番スポット以外にも、関西には穴場スポットが数多く存在します。例えば、京都府の蹴上インクラインや奈良県の長谷寺は、混雑を避けてゆっくりとお花見を楽しめるでしょう。
この記事では、関西でお花見スポットをお探しの方に向けて、関西の桜の名所ランキング10選をご紹介しました。
定番スポットだけでなく、混雑を避けたい方向けに穴場スポットもご紹介したので、ぜひ一度足を運んでみてください!
MATCHAでは、日本各地の最新の観光・イベント情報をX(旧Twitter)で発信しています。こちらもぜひフォローしてくださいね!
Tweets by matchantravel
2000年生まれ、岐阜出身。大学在学中に、Web制作会社など、合計5社の長期インターンに参加。ライターとして複数メディアの運営に携わる。大学卒業後、ドイツでのワーキングホリデーを経て、フリーの編集者・ディレクターとして独立。趣味は旅行、自然の中で過ごすこと、カフェ巡りなど。