旅の準備はじめよう

愛媛県、四万十川の源流近くにある宿泊施設「水際のロッジ」。ここでは、これまでのホテルにはない、まったく新しい宿泊体験を提供しています。宿泊者とホテルのスタッフとをつなぐ、「スペシャルサンクスチケット」という新たな取り組みをご紹介します。
愛媛県、四万十川の源流・目黒川のほとりに佇む、ロッジ型宿泊施設「水際のロッジ」。国立指定公園にも指定されている滑床峡谷にほど近い、深い森と清流が織り成す、豊かな自然に囲まれた場所だ。豊かな自然環境を活かして、夏にはキャニオニング、夜の森を満喫するナイトツアー、天然の藍染体験など、多彩なアクティビティが楽しめる。
客室数は全10室。限られた空間だからこそ、一人ひとりの宿泊者と深く向き合える。そんな水際のロッジでは、オーディオガイドを活用したまったく新しい宿泊体験が提供されているという。
おそらくこの取り組みは、世界でもここだけではないだろうか。その取り組みとは、ホテルのスタッフが語り部となり、自身の物語を通してこの土地の魅力を宿泊者に伝えていくというもの。このホテルは、宿泊者とスタッフという従来の枠を越えた、新たな関係性を提案しているのだ。
この宿泊体験は、ホテルを予約した瞬間から始まる。予約を完了すると、宿泊者のもとへ一通のリンクが届く。それは、水際のロッジの5人のスタッフが紡ぐ物語を語るオーディオガイドにつながっている。
そして、実際に現地を訪れたとき、チェックイン時に渡されるのは「スペシャルサンクスチケット」というカード。そのカードに記されたQRコードを読み取ると、予約時に届いた物語のリンクにつながり、スタッフたちが語る、この場所だからこそ味わえる物語が、オーディオガイドから流れ出す。
彼らが思う、水際のロッジの過ごし方や、この土地の文化、聞くべき物語が展開されていく。この瞬間から、宿泊者はただの旅行者ではなく、この物語の一部となり、そして自分の物語を紡いでいくのだ。
水際のロッジのスタッフは、フロントで見かける顔とは別に、もうひとつの顔があるという。それは、一体どんな表情なのだろうか。
もともとは、このホテルに訪れる宿泊客と同じ旅人として森の国を訪れた彼らたち。そんな彼らは、やがてこの地に魅了され、移住するに至る。
そのキッカケは? その経緯は? その後の取り組みは?
尋ねた質問はそれぞれに異なるが、彼らは、この森での暮らしや営みをどのように語るのだろうか。 オーディオガイドを通して彼らの言葉に耳を傾けることで、彼らが移住を決意するほど魅了されたこの地域のこと、ホテルのこと、スタッフたちのことがわかる。
そして、オーディオガイドを聴いた後には、耳で聴いた物語の主人公とホテルで実際に会い、物語の続きを聞くことができるのだ。
彼らの物語をオーディオガイドで聞くことで、宿泊者は水際のロッジをあらゆる視点から知り、ホテルという枠を越えて、田舎のおばあちゃん家にいるようなホッとするような滞在ができるだろう。
けれども、実はこの体験はここで終わらない。オーディオガイドの中で語る5人のスタッフの中から、一番心に響いたと思うスタッフにチェックイン時にもらった「スペシャルサンクスチケット」を渡すことができるのだ。
宿泊者には全員に、それは小さな子どもでも同様にこのチケットが渡される。
どのスタッフの話が面白かったか。親切にしてくれたか。感動したか、をちゃんと考えながら過ごしてもらうことで、水際のロッジの物語に宿泊者の方にも実際のアクションとして関わってもらう取り組みとなる。
この体験が成立するために、宿泊者は自分たちでも考える事が求められるが、同時に主体的な宿泊体験は、「宿泊者自身の物語」を深めるきっかけにもなるはず。
そして、スタッフに戻ってきたスペシャルサンクスチケットは1,000円のチップとなり、スタッフの方々へのインセンティブにもなる取り組み。ホテルから宿泊者へ、宿泊者からスタッフへ。四万十川が育んだ深い自然の営みのように、この地で生まれた想いは、循環していく。
この体験をやってみたい。または共感した人はぜひ、水際のロッジへ来てほしい。きっと森の住人が丁寧に案内をしてくれるはず。この体験を有意義なものにするためにも、事前にオーディオガイドを聴くことをお忘れずに。
【水際のロッジ】
〒798-2106 愛媛県北宇和郡松野町目黒 滑床渓谷
TEL:0895-43-0331
オーディオガイドアプリON THE TRIPは、「あらゆる旅先を博物館化する」をテーマに、さまざまな旅先で気になったことをその場で深めるオーディオガイドアプリ。神社やお寺などの文化財、ホテルなどの宿泊施設、温泉地や芸術祭。さらには禅や寿司などのカルチャーまで、音声とテキスト、写真付きで目の前の景色についての歴史や背景などを教えてくれます。
※ガイドの再生は、GPS対応の自動再生タイプと手動再生する2つのタイプがあり。
ON THE TRIPは、お寺や神社、美術館などの文化財や街に息づく物語を、地図上にマッピングされたスポットを巡りながら楽しむオーディオガイドアプリです。 一つ一つのガイドはまるで映画や小説のような心動かす作品となり、ガイドを聴くことで旅先への理解が深まり、旅の体験がふくらむ。 オーディオガイドアプリを活用することで見えてくる、ガイドブックには載っていない日本の魅力と、オーディオガイドだからこそ味わえる新しい旅の仕方をご紹介していきます。