旅の準備はじめよう

滋賀県大津市の観光スポットとおすすめのグルメをまとめた記事です。比叡山延暦寺や石山寺、びわ湖バレイ・びわ湖テラスなど、人気の観光地の基本情報やおすすめポイントをまとめています。大津市で絶品グルメを堪能できるお店も紹介します。
大津市には、世界遺産に登録されている比叡山延暦寺や、琵琶湖を眺められる大津湖岸なぎさ公園などの観光スポットがあります。近江牛や鮎など、地元の食材を使ったグルメも人気です。
この記事では、大津市の観光スポットとおすすめのグルメをまとめて紹介します。
▼大津観光は世界遺産やグルメも楽しめる
▼知られざる大津の絶品グルメ3選
▼大津の観光と絶品グルメを楽しもう!
Picture courtesy of 写真AC
「比叡山延暦寺(ひえいざんえんりゃくじ)」は、京都府と滋賀県にまたがる天台宗の総本山です。
法然や親鸞など多くの僧侶が仏教を学んだ場所として有名で、その長い歴史と伝統が世界的に高い評価を受け、1994年には世界遺産に登録されました。
比叡山の標高は848メートルで、秋には圧巻の紅葉が楽しめるなど、自然がとても美しい観光スポットです。ケーブルカーやドライブウェイも完備されていて、気軽に山頂まで登れます。
【比叡山延暦寺】
住所:滋賀県大津市坂本本町4220
拝観時間:延暦寺諸堂巡拝時間9:00~16:00、西塔地区・横川地区12月~2月 9:30~16:00
公式HP:https://www.hieizan.or.jp/
大津市にあるスキー場「びわ湖バレイ」は、登山やトレッキング、ウィンタースポーツなどのアクティビティにおすすめのスポットです。
森に張り巡らされたロープ上を滑り降りる「ジップラインアドベンチャー」や、地上約5mの高さの木の上を進む「スカイウォーカー」などのアトラクションを楽しめます。
「びわ湖バレイ」の中にある「びわ湖テラス」は、眼下に琵琶湖を見下ろせる絶景スポットです。テラスには3つのエリアがあり、どのエリアからも壮大な琵琶湖をワイドビューで眺められます。
【びわ湖バレイ・びわ湖テラス】
住所:滋賀県大津市木戸1547-1
営業時間:季節ごとに変更(最新の情報は公式HP)
定休日:年に数回定期休業期間あり(最新の情報は公式HP)
公式HP:https://www.biwako-valley.com/
Picture courtesy of 写真AC
西国三十三所観音霊場の第十三番札所「石山寺」は、真言宗の大本山です。かつて紫式部が訪れて、源氏物語の着想を得たという言い伝えがあります。
境内に四季折々の花が咲く石山寺は「花の寺」としても知られていて、季節を感じられるスポットです。
【石山寺】
住所:滋賀県大津市石山寺1-1-1
拝観時間:8:00~16:30(入山は16:00まで)
公式HP:https://www.ishiyamadera.or.jp/
Picture courtesy of 写真AC
比叡山のふもとに位置する「日吉大社」は、全国に3,800余りの分霊社がある日吉神社や日枝神社の総本宮です。
魔除けの象徴・神の使いとされる「神猿(まさる)」が有名で、大社内には猿の装飾がたくさんあります。神猿は「魔去る」「勝る」に通じるため、縁起が良いとされています。
境内にはもみじの木が約3,000本植えられていて、関西でも有数の紅葉スポットとして有名です。
【日吉大社】
住所:滋賀県大津市坂本5-1-1
参拝時間:9:00~16:30
公式HP:https://hiyoshitaisha.jp/
Picture courtesy of 写真AC
「大津湖岸なぎさ公園」は、琵琶湖沿岸に約4.8キロメートルにわたって整備された公園で、無料で遊べて琵琶湖も眺められる穴場スポットです。
多目的広場や遊歩道、「サンシャインビーチ」などがあり、景色を眺めながらゆっくりと散歩を楽しめます。
公園内にある「なぎさのテラス」は、広大な琵琶湖を一望できるおすすめのビュースポットです。テラスにはカフェが4店舗あり、ゆっくりと時間を過ごせます。
【大津湖岸なぎさ公園】
住所:滋賀県大津市浜大津からにおの浜一帯
営業時間:年中無休
公式HP:https://otsukoen.org/
Picture courtesy of 写真AC
「滋賀県南郷水産センター」は、アユのつかみ取りやコイ・フナ・マス釣りができる老舗のテーマパークです。
場内には釣り池や魚の観賞池、金魚すくいコーナー、水産資料館などがあり、魚との触れ合いが楽しめます。ちびっこ釣りもあるので、親子で釣り体験ができます。
つかみ取りしたマスや釣ったアユは、その場で炭火で塩焼きにして食べることも可能です。
【滋賀県南郷水産センター 】
住所:滋賀県大津市黒津4-4-1
営業時間:9:30~16:30(入場は16:00まで)
定休日:火曜日(祝祭日営業)
公式HP:http://www.suisan-center.com/20kakusyuryoukin.html
Picture courtesy of 大津市科学館
滋賀県唯一の科学館「大津市科学館」では、さまざまな展示や体験を通して科学や自然について学べます。
美しい星空やダイナミックな動画が楽しめるプラネタリウムもあり、解説が分かりやすいと人気です。5Fには天文ドームがあり、大型望遠鏡で太陽や月、惑星を観察できます。
親子で雨の日でも楽しめるスポットを探しているなら、大津市科学館がおすすめです。
【大津市科学館】
住所:滋賀県大津市本丸町6-50
営業時間:9:00〜16:30(入館は16:15まで)
定休日:月曜日(祝休日の場合は開館、翌平日休館)、毎月第3日曜日、年末年始12/29〜1/3、その他保守点検などで臨時休館あり
公式HP:http://www.otsu.ed.jp/kagaku/
大津には、あまり知られていない絶品グルメもあります。観光で大津に来たらぜひ訪れたい、地元のグルメを楽しめるおすすめの店舗を紹介します。
「比良山荘」は、趣のある日本建築の建物で比良の四季を味わえる日本料理店です。
山菜や川魚、きのこといった季節の食材のほか、クマ、シカ、イノシシなど、普段なかなか味わえない山の食材を使った料理が楽しめます。
店主おすすめのワインのラインナップも豊富で、ぜひ料理とのマリアージュを楽しんでみてください。
【比良山荘】
住所:滋賀県大津市葛川坊村町94比良山荘
営業時間:11:30~13:00最終入店 17:00~19:00最終入店(予約制)
定休日:火曜日・水曜日(4、10月のみ隔週で水曜日は営業)
公式HP:http://www.hirasansou.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/hira_sansou/
ホットペッパーグルメ:https://www.hotpepper.jp/strJ000108259/report/
浜大津駅から徒歩すぐとアクセスしやすい立地にある居酒屋「浜大津 やおとら」。全国の銘酒や焼酎、世界のお酒を豊富に取りそろえています。
近江の食材を使ったメニューは、地元の人にも観光客にも人気です。「近江牛コロッケ」や「近江豚トンカツ」、「近江牛和三盆牛すじ和膳」などのメニューがあります。
宴会メニューの「近江牛と刺身のコース」や「近江牛のすき焼きコース」もおすすめです。
【浜大津 やおとら】
住所:滋賀県大津市浜大津4-7-35
営業時間:17:00~翌3:00(ラストオーダー2:00)
定休日:日曜日
公式HP:http://yaotora.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/yaotora__/
ホットペッパーグルメ:https://www.hotpepper.jp/strJ000434774/
「近江懐石 清元」は、滋賀名産の近江牛が楽しめる、予約制の懐石料理屋です。
伝統の技法を基本に、日本・世界各地から食材を取り寄せつつ、滋賀の旬の野菜や魚も使って調理しています。食事に合うお酒は、琵琶湖ワインや滋賀県の地酒なども用意しています。
白木をベースにした店内は、和モダンで落ち着いた雰囲気です。掘りごたつ席や個室席もあり、ゆったりとくつろいだ気分で過ごしたいときにおすすめです。
【近江懐石 清元】
住所:滋賀県大津市雄琴6-1-35
営業時間:11:30~15:00(ラストオーダー14:00)
17:30~21:30(ラストオーダー20:30)
定休日:水曜日、月に1回不定休あり
公式HP:https://www.kiyomotorou.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/kiyomotorou/
ホットペッパーグルメ:https://www.hotpepper.jp/strJ000436088/
大津に来たら、ぜひ雄大な琵琶湖の景色を楽しんでみてください。
紹介した比叡山延暦寺やびわ湖テラス、大津湖岸なぎさ公園などは、どれも琵琶湖を満喫できるおすすめスポットです。
さらに、地元のグルメを味わえば、旅の感動がいっそう深まるはず。次の休暇はぜひ大津を訪れて、充実した時間を過ごしましょう。
"MATCHAでは、日本各地の最新の観光・イベント情報をX(旧Twitter)で発信しています。こちらもぜひフォローしてくださいね!
Main image courtesy of 写真AC
Written by Cakutama editorial team"
ライター