旅の準備はじめよう
![sponsor image](https://cf.bstatic.com/static/img/affiliate_base/flexi/booking_logo_blue/ebc3273565b5e682ccaf01872d2e046749306442.png)
秋の日本観光では、紅葉スポット巡りは外せません。東京都心から少し離れて、関東地方の絶景紅葉スポットを訪れてみませんか?今回は、奥多摩、高尾山、三渓園、中津峡など、関東地方にある紅葉スポットを5つご紹介します。
秋の日本では、木々が黄や赤に色付く、紅葉の美しい光景に出会えます。
東京では、「新宿御苑」や「代々木公園」、「六義園」、「神宮外苑」といった庭園で紅葉を楽しめるでしょう。もっとも、そうした都心から少し離れた場所にある、山一面に広がる雄大な紅葉もまた魅力的。
今回は、東京からアクセスしやすい関東の絶景紅葉スポットを5つご紹介します。
奥多摩エリアは東京西部にある自然豊かなエリアです。JR「奥多摩駅」から約4キロメートルにわたって遊歩道が整備されており、東京にいるとは思えないほどの雄大な自然の中でハイキングを楽しめます。
「鳩ノ巣渓谷」は奥多摩のなかでも、とくに美しい景色を誇ると言われるスポット。吊り橋の上から見下ろす紅葉した木々と、ゴツゴツとした渓谷、静かに流れる清流の眺めは圧巻です。
新宿から約1時間とアクセスのよい「高尾山」。登山コースがいくつか設定されており、登山初心者から上級者までどんな方でも楽しめます。色づく景色を眺めながら山を登り、山頂では高尾山名物のとろろ蕎麦を食べましょう!
「三渓園」は1906年に開園した広大な日本庭園です。京都や鎌倉など、各地から集められた歴史的建造物が自然の中にたたずみ、見る者の心を落ち着かせてくれます。
紅葉したカエデやイチョウ、そして歴史的建造物を港街横浜にいながら楽しめる、貴重なスポット。園内には4カ所の食事処があるため、紅葉を満喫したあとはゆっくり和食を堪能しましょう。
「中津峡」は、埼玉県の秩父にある中津川沿いの渓谷です。高さ100mにもなる絶壁と、赤と黄色の鮮やかな紅葉は圧巻の眺めです。
紅葉シーズンに合わせて「奥秩父大滝紅葉まつり」も開催しています。カエデのライトアップや郷土芸能の披露など、さまざまなイベントが催される賑やかなおまつりです。
※2024年の「奥秩父大滝紅葉まつり」は、開催未予定です。(2024年9月現在)
「亀山湖」は千葉県最大のダム湖で、釣りも遊覧も楽しめる絶景スポットとして人気です。
紅葉シーズンには各ボート店から出ている遊覧船で紅葉クルーズが楽しめます。湖の上からモミジやカエデの美しい紅葉を眺めることができ、いつもとは違った景色を楽しめそうです。年々人気になっているそうなので、事前に予約をしておくと安心です。
東京都心での紅葉狩りもいいですが、少し遠くへ足を伸ばして壮大な自然の中色づく紅葉を見てみてはいかがですか?
ライター
旅と3度の食事とランニングが元気の源。知らない土地でのわくわくも、お気に入りの喫茶店でまったりする時間も好きです。