【兵庫】「西宮能楽堂」で世界最古の伝統芸術『能』を体験!700年の歴史を実感
西宮能楽堂では客席で鑑賞するだけではなく、実際に舞台へ上がってすり足体験、能面体験、装束着付けなど奥深い能の心や世界観に触れることができます。能は初めて!という方にもわかりやすく日本の伝統芸術「能」を体験できます。
世界最古の伝統芸術『能』
「能楽」は約700年前より伝承されています。世界最古の伝統芸術で、後世の人形浄瑠璃文楽(にんぎょうじょうるりぶんらく)や歌舞伎、さらに現代の芸術活動にも大きな影響を与えています。
「能楽」は『能』と『狂言』の総称です。『能』は極力簡素化された舞台上で、「謡」(うたい)を謡い、「囃子」(はやし)を伴奏にストーリーが展開する伝統芸能です。能面で人の喜怒哀楽などの感情を繊細に表現し、物語の進行や舞台の雰囲気を盛りあげます。一方、「狂言」はセリフが中心の喜劇で庶民の生活にみられるさまざまな笑い事を対話で語ります。
『能』を体験できる西宮能楽堂
「西宮能楽堂」では、『能楽』を定期的に上演しているほか、『能』に関する体験メニューを提供しています。能面付け・謡の体験と、装束着付けワークショップなど、来館者の二ーズに合わせて幅広いメニューをご用意しています。日本のホンモノの「伝統芸能・能」を五感で味わうことができます。
また、「西宮能楽堂」の能体験では、より「伝統芸能・能」を堪能できる、来館者の皆様の二ーズに合わせた追加『オプション』も提供しています。今回は基本の『体験プログラムのベーシックコース』と、追加の『オプション』をご紹介します。
『能』を五感で味わえる「体験プログラム」
DVD視聴による能楽解説(歴史・能舞台・能面・能扇)
まず、DVD を見ながら、能の歴史・舞台のしくみなどをじっくり聞きます。700年の歴史の奥深さが感じられます。英語の字幕解説付きで、外国の方も視聴できます。
能楽の道具である能扇も実際に手に持ち、じっくり見ることができます。
すり足体験
能の基本的な歩行動作「すり足」は、上半身を揺れ動かさず、身体の重心を地面と水平に保ちながら滑らかに移動します。能をはじめとした舞台芸能だけでなく武道などでも同様の所作とのこと。
舞台上での「すり足」体験は、なかなか難しい機会ですが、心を落ち着かせてゆっくりと歩くことで、体験を楽しめます。
能面解説と能面体験
能楽の特徴の一つが能面です。約60 種類、約250 の形状がある能面の中から、代表的なものが選び抜かれています。体験用の模造品ではなく、実際に舞台に使う本物で、1つずつ歴史あるものを体験できます。能面は、上下左右、微妙な角度の変化で、感情や表情を表す道具です。それぞれの役割や使われる演目などについての解説を聞いた後、顔に当て、舞台上を歩きます。
本来、難しい「すり足」。能面を付けた状態ではさらに難しく感じます。視界が限られるため、より歩きにくいです。能楽師の凄さを改めて感じます。
謡(ウタ)体験
座席に座って謡曲である「羽衣」を能楽師の指導を受けながら、Cいます。難しい謡も、体験を通して「能」の音楽を身近に感じることで楽しめます!
ブレイクタイム
体験中、日本酒をゆっくりと試飲できる時間が設けられています。提供される日本酒は、能楽堂のある西宮市の地酒。歴史と伝統を受け継ぐ地酒ならではの個性や特色が味わえます。※オプションとして、歴史ある地元の日本酒3種から選べます。
日本酒が飲めない方には、日本茶が用意されています。味や香りを楽しんで、日本文化を体感しましょう。※オプションとして、地元の日本茶3種から選べます。
紙芝居上映
スライドの「羽衣」の紙芝居を見ます。日本の昔から伝わる羽衣伝説を知り、あらすじを学べます。英語音声もありますので、外国の方も楽しめます。
仕舞「羽衣」鑑賞
閑麗(カンレイ)で素敵な舞台で、紋付き姿の能楽師が仕舞を舞います。仕舞をゆっくりと鑑賞して、より日本の伝統芸能「能」を実感することができます。
奥深い能を堪能できる追加『オプション』
西宮能楽堂の『体験プログラム』により、日本の文化を楽しめる貴重な体験ができます。ご希望の『オプション』を追加すれば、更に「能」を堪能いただけます。
装束(ショウゾク)着付けのワークショップ ※オプション
装束体験は、参加者が能「羽衣」(ハゴロモ)装束の着付けを体験します。能楽師より着付けしていいただきます。
装束着付け解説体験は、「装束体験」の解説を聞きながら、唐織をはおって写真撮影ができます!
囃子(ハヤシ)楽器の解説と体験 ※オプション
能楽の楽器には、笛・小鼓・大鼓・太鼓の4種類が用いられます。各楽器は、それぞれの楽譜や演奏法に特色があります。演奏者より、楽器の解説と演奏方法を丁寧に教えていただけます。初心者でも楽しく楽器に触れることができます。
西宮能楽堂までのアクセス
西宮能楽堂がある場所は、高砂の物語にも出てくる兵庫県西宮市「鳴尾」の地にあります。阪神本線の鳴尾駅から徒歩5分、甲子園駅 から徒歩10分でアクセスしやすいロケーションです。
西宮能楽堂までのアクセスや西宮能楽堂での体験メニュー等について詳しく知りたい方は、【公式サイト】をクリックしてください。
平林会館 西宮能楽堂
住所:〒663-8184 兵庫県西宮市鳴尾3丁目6ー20
TEL:0798-48-5570
FAX:0798-48-5571
【公式サイト】兵庫県観光サイトHYOGO!ナビ
兵庫県(神戸・姫路・城崎・淡路島など)の観光情報を発信しているひょうご観光本部の公式サイト。兵庫県の日本遺産、サイクリングなどの観光特集はもちろん、温泉文化や日本酒などが楽しめるモデルコースなど、オススメの旅行情報が盛りだくさん紹介されているので、ぜひチェックしてみてください!
ようこそ兵庫へ 兵庫は日本海から中国山地をまたぎ瀬戸内海をつなぐ恵まれた大地、そして恵まれた風土を育む関西の窓口です。 「さくら名所100選」に選ばれた世界遺産の姫路城、六甲山から見る大パノラマの夜景など、目を奪われる絶景が数多くあります。 世界的に名高い神戸ブランド、日本を代表する牛肉で但馬牛の代名詞「KOBE BEEF」、酒米「兵庫山田錦」は舌が驚く逸品です。 名湯、有馬温泉や多くの文学作品にも登場する城崎温泉。大自然に包まれ心も体もリラックスできます。 淡路島・鳴門のうずしおの雷鳴のように響く音、夏に各地で開催される花火大会でのダイナミックな音など、心に残る音に出会えます。 県内のハーブ園や植物園では四季を通じて、ハーブや花々の優しく心地良い香りに癒されます。 さあ、「視覚・味覚・触覚・聴覚・嗅覚」の五感を刺激する新しい旅を、兵庫県でご堪能ください。