旅の準備はじめよう
【東京+福岡版】日本が誇る現代建築家・隈研吾の建築5選
世界を舞台に活躍する現代建築家、隈研吾氏。観る人の「感性」を刺激するような美しさと機能性を兼ね備えた隈氏の建築は、国内だけでなく海外からも絶大な評価を受けています。今日は、隈研吾氏の建築作品を都内で観賞できる5つのスポットをご紹介します!
世界を舞台に活躍する現代建築家、隈研吾(くまけんご)氏。観る人の「感性」を刺激するような美しさと機能性を兼ね備えた隈氏の建築は、国際的に高い評価を受けています。今日は、隈研吾氏の建築作品を都内で観賞できる5つのスポットをご紹介します!
1. 東京農業大学「食と農」の博物館
隈研吾氏の建築を無料で観賞したい方は、食べ物や農業にまつわる展示を観賞できる、東京農業大学の「食と農」の博物館を訪れてみてはいかがしょう。
博物館がもつ敷居の高いイメージを一掃するような、開放感あふれるデザインが特徴です。
見所は、東京農業大学の卒業生の蔵元(くらもと:日本酒の醸造元)で作られた280本の酒瓶の展示。現在、国内には約1600の蔵元が存在します。そのうち、およそ8割が東京農業大学の卒業生の蔵元というのだから驚きですね!
こちらは、国内の醸造界でも指折りの名酒「十四代」。山形県の高木酒造で作られた、入手困難な一本です。
他にも「食と農」の博物館には、醸造に関する資料や、およそ3600点の古農具が収蔵されています。
隈研吾氏の建築を無料で観賞できるだけでなく、日本の農業や醸造業に対する理解を深められる施設として、海外からのお客様が増加中の「食と農」博物館。そのため、館内には英語や韓国語のパンフレットも常備されています。
2. SunnyHills at Minami-Aoyama
隈研吾氏が設計・デザインを担当した、台湾発のパイナップルケーキ専門店「SunnyHills at Minami-Aoyama」は、2013年にスイーツの激戦区・南青山に誕生しました。その外観は、まるで都心に悠然と佇む「森」。閑静な住宅街のなかで圧倒的な存在感を放つSunnyHills at Minami-Aoyamaは、建築ファンの心をくすぐる作品のひとつです。
店内には、格子状に編んだ60mm角のヒノキが織りなす幻想的な世界が広がります。複雑に組まれた木組みは「地獄組み」と呼ばれる日本の伝統的な建築技法のひとつ。見た目の美しさもさることながら、建物を支える重要な構造材としての役割も果たすのだとか。ネジを使用せずに木と木を接合する「地獄組み」は、作り手の限りない労力と手間を必要とする伝統技術です。
こちらは、パイナップルケーキのおもてなし(試食)スペースとして利用されている2階。黒と木材を基調としたシックな空間です。日中は「語らいの場」として周辺地域の皆さんが愛用しているのだとか。
2階に続き、3階にも広々としたおもてなし(試食)スペースが用意されています。木の間から差し込む太陽の光が、室内を柔らかく包み込みます。
「SunnyHills at Minami-Aoyama」では、台湾で手作りされた上質なパイナップルケーキを一人でも多くのお客様に味わってもらうため、商品のおもてなし(試食)サービスを行っています。暖かい光が差し込む店内で、台湾烏龍茶とともにいただく台湾スイーツは格別です。
台湾産の完熟パイナップル、フランス産の発酵バター、北海道産の小麦粉など「本当に良い素材」のみを使用したSunnyHillsのパイナップルケーキ。その「素材」に対する強い想いは、隈研吾氏の建築と通じるものがあります。
空間のデザインを大きく左右する「光」。店内の一部の壁には、和紙(日本古来の製法で作られた紙)を使った「光壁」と呼ばれる照明が設置されています。まるで木漏れ日のようなやわらかい光に、ほっと心が安らぎます。
さらに、各階には隈研吾氏がデザインした家具も配置されています。外観だけでなく照明やインテリアの設計も手がけることで、建物内の雰囲気が見事に統一されています。
3. 根津美術館
日本、そして東洋の国宝や重要文化財を数多く収蔵する、南青山の「根津美術館」。2009年、隈研吾氏によって新たに建設された本館は「伝統と現代性」を融合したデザインが魅力です。竹林や石砂利などの自然素材を用いることで、都会の中心にありながらも安らぎを感じさせる空間を演出しています。
参考記事:南青山で非日常を堪能しよう!日本庭園が美しい根津美術館へ
4. 浅草文化観光センター
古き良き下町・浅草の総合案内所として知られる「浅草文化観光センター」も、隈研吾氏の代表的な建築作品のひとつです。いくつもの屋根を積み重ねたようなファサード(建物の前面・外観)が斬新です。屋根と屋根の間に生まれた「隙間」は、多目的に活用できる仕組みなのだとか。
参考記事:浅草文化観光センターからの絶景「地形」から見る浅草繁栄の歴史
5. サントリー美術館
こちらは、六本木・東京ミッドタウン内に建つ「サントリー美術館」。主に日本美術を扱うサントリー美術館は「都会の居間」というコンセプトのもと、隈研吾氏によって2007年に建設されました。
参考記事:最先端アートが集結する街。六本木駅から徒歩圏内の美術館3つ
番外編:スターバックス太宰府天満宮店
福岡・太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)の参道(さんどう:寺院や神社に参拝する人のために作られた道)に佇む「スターバックス太宰府天満宮店」。
独特の木組みを活かしたユニークな外観とインテリアを一目見るために、日々、国内外問わず多くのお客様が訪れる場所です。
和とモダン、伝統と革新など、相反する要素を組み合わせた建築を生み出す隈研吾氏。日本を代表する隈研吾氏の建築作品は、上記にあげた6つ以外にも、国内各地に存在します。皆さんも、日本を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
Information
SunnyHills at Minami-Aoyama
住所:東京都港区南青山3-10-20
営業時間:11:00~19:00
定休日:なし
Wi-Fi環境:なし
クレジットカードの有無と種類:あり(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)
言語対応レベル:日・英・中
他言語メニューの有無:日・英・中
最寄り駅:東京メトロ(銀座線・半蔵門線・千代田線)表参道駅
アクセス:A4出口から徒歩6分
価格帯:1,000円〜1,999円
宗教情報:-
電話番号:03-3408-7778
公式HP:SunnyHills at Minami-Aoyama
東京農業大学 「食と農」の博物館
住所:東京都世田谷区上用賀2-4-28
営業時間:10:00〜17:00(4月〜11月)、10:00〜16:30(12月〜3月)
定休日:月曜日(ただし月曜が祝日の場合は翌火曜日)、毎月最終火曜日、大学が定めた休日
Wi-Fi環境:なし
クレジットカードの有無と種類:-
言語対応レベル:日・英・韓
他言語メニューの有無:日・英・韓
最寄り駅:小田急線・経堂駅
アクセス:南口から徒歩20分
価格帯:無料
宗教情報:-
電話番号:03-5477-4033
公式HP:東京農業大学 「食と農」の博物館
根津美術館
住所:東京都港区南青山6-5-1
営業時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
定休日:月曜日(ただし月曜が祝日の場合は翌火曜日)・展示替期間・年末年始
Wi-Fi環境:なし
クレジットカードの有無と種類:あり(AmericanExpress,JCB,DinersClub,その他 UC,東武)
言語対応レベル:日・英
多言語メニューの有無:あり(英語)
最寄り駅:東京メトロ(銀座線・半蔵門線・千代田線)表参道駅
アクセス:A5出口より徒歩8分
価格帯:コレクション展 大人1,000円、学生800円。中学生以下は無料
宗教情報:-
電話番号:03-3400-2536
公式HP:根津美術館
浅草文化観光センター
住所:東京都台東区雷門二丁目18-9
営業時間:9:00〜20:00(B1F〜4F、6F)、9:00〜22:00(4F、5F、8F)
定休日:なし
Wi-Fi環境:あり
クレジットカードの有無と種類:-
言語対応レベル:日・英・中
他言語メニューの有無:あり(英語・繁体語・簡体語・ハングル)
最寄り駅:各線(東武伊勢崎線、東京メトロ銀座線、都営浅草線)浅草駅
アクセス:東武伊勢崎線・浅草駅から徒歩5分、東京メトロ銀座線・浅草駅(出口2)から徒歩1分、都営浅草線・浅草駅(A4出口)から徒歩2分、
つくばエクスプレス・浅草駅(A1出口)から徒歩10分
価格帯:-
宗教情報:-
電話番号:03-3842-5566
公式HP:浅草文化観光センター
サントリー美術館
住所:東京都港区 赤坂9丁目7-4 東京ミッドタウン ガーデンサイド
営業時間:10:00~18:00(ただし金・土は20:00まで開館)
定休日:火曜日、展示替期間、年末年始
Wi-Fi環境:あり(Mid-town Free Wi-fi)
クレジットカードの有無と種類:あり(VISA,MASTER,AmericanExpress,JCB,DinersClub)
言語対応レベル:日・英
他言語メニューの有無:英
最寄り駅:都営地下鉄六本木駅、東京メトロ六本木駅、東京メトロ乃木坂駅
アクセス:都営地下鉄六本木駅出口8から直結、東京メトロ六本木駅から地下通路にて直結、東京メトロ乃木坂駅から徒歩3分
価格帯:一般、学生(高校生・大学生)料金は展覧会により異なる。中学生以下無料
宗教情報:-
電話番号:03-3479-8600
公式HP:サントリー美術館
スターバックス太宰府天満宮店
住所:福岡県太宰府市宰府3-2-43
営業時間:08:00~20:00
定休日:不定休
Wi-Fi環境:あり
クレジットカードの有無と種類:VISAカード、マスターカード、JCBカード、アメリカン・エキスプレス
言語対応レベル:-
他言語メニューの有無:-
最寄り駅:西鉄太宰府線 太宰府駅
アクセス:西鉄太宰府線 太宰府駅出入り口から徒歩4分
価格帯:〜1000円
宗教情報:-
電話番号:092-919-5690
公式HP:スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店
94年生まれ。神戸出身、東京在住。アメリカからの帰国子女。旅、アート、食が大好きな大学生。