旅の準備はじめよう
オリジナル駅弁が楽しめる駅6選(東京駅、京都駅ほか)。ファンは必見!
日本の駅弁の歴史や中身について、どこで買えるか、駅弁が豊富に売っている駅、どんな駅弁が人気かなどを紹介します。東京駅や京都駅、名古屋駅などのユニークな駅弁を買って楽しみましょう。
日本で電車旅をするなら駅弁を味わおう!
牛肉どまん中 Picture courtesy of PR Times
日本の電車旅には、車窓の景色を楽しむだけでなく、駅弁を味わう楽しみもあります。駅弁は、その土地ならではの味が詰まった特別なお弁当です。
彩り豊かな盛り付けや工夫を凝らしたパッケージも魅力的です。駅弁を食べながらの旅は、日本らしさを存分に味わえる特別な体験になるでしょう。この記事を読めば、駅弁をどこで買えるか、どんな駅弁が人気かがわかります。
日本における駅弁とは?
京都やま六監修「さわら西京焼弁当」Picture courtesy of PR Times
駅弁は、日本の鉄道駅で販売されている特別なお弁当です。列車での移動中に食事を楽しむために作られ、地域の特産食材や伝統料理が詰め込まれています。
アメリカには「Ekiben Baltimore」というチェーン店がありますが、そこで提供される「ekiben」は、日本の駅弁とはまったく異なるものです。日本の駅弁の起源には諸説ありますが、1885年に栃木県の宇都宮駅で、おにぎり2個とたくあんを竹の皮で包んだものが始まりだと言われています。
当初は旅の途中で空腹を満たすためのものでしたが、現在では列車の旅の楽しみのひとつとして広く定着しました。駅弁は一般的なお弁当よりも豪華で、価格もやや高めです。それでも、旅行の特別感を演出し、その地域の文化に触れるためのアイテムとして、多くの人々に親しまれています。
人気の高い代表的な駅弁の例は?
幕の内弁当 Photo by Pixta
駅弁の定番といえば、ご飯に、卵焼きや煮物、かまぼこや漬物などのさまざまなおかずが詰められた幕の内弁当(※)です。見た目の彩りも豊かで、さまざまな味付けや食感の料理が少しずつ味わえる人気の定番の弁当です。
※幕の内弁当(まくのうちべんとう)......江戸時代に歌舞伎の芝居の幕間に演者や観客が食べた弁当のこと。白飯に煮物や焼き物など多種類のおかずが詰められているのが特徴。
駅弁の多くは、基本的に「ご飯+おかず」の構成になっているものが多いですが、ご飯の上におかずが盛られた丼ものや、炊き立てのご飯と具材を混ぜ合わせた釜飯などの混ぜご飯も人気があります。
峠の釜めし Photo by Pixta
その他にも、シウマイ弁当、峠の釜めし、ますのすしなど、長年にわたり愛され続けている名物駅弁が各地にあります。
E6系こまちランチ Picture courtesy of PR Times
各種の新幹線の形をした駅弁もあり、子供に人気です。上記の写真は秋田新幹線の車輛デザインをパッケージにした秋田県の老舗駅弁屋「関根屋」の商品で、東京駅をはじめ、新大阪駅や京都駅でも販売されています。
駅弁はどこで売っている?
Photo by Pixta
駅弁は、主に東京駅や新大阪駅といった乗り換えが多い主要駅や観光地の駅、乗降客が多く商業施設が併設された大きな駅で販売されています。1種類の名物駅弁だけを販売している小さな駅から、200種類以上の駅弁を取りそろえる東京駅のような場所まで、多種多様な駅弁が見つかります。
一方、小さな無人駅や、通勤・通学利用が中心の駅では、駅弁が販売されていないことがほとんどです。
また、駅弁はその人気から、駅以外でもデパートの催事場やスーパーで、期間限定で特別に販売されることがあります。「駅弁大会」や「駅弁フェア」、「都道府県の物産展」といったイベントを通じて、全国各地の駅弁を購入できる機会もあります。
各地の名産を味わう! 駅弁が買えるおすすめ店6選
その土地の味を楽しめる駅弁は、地域の文化や歴史が感じられ、旅の楽しみを一層深めてくれる存在です。せっかくなら、日本の豊かな食材とお弁当の魅力を発見し、記憶に残る素敵な思い出を作ってください。
ここでは、駅弁を購入するのに便利な駅と店舗を紹介します。その駅で買える代表的な名物駅弁も併せて紹介しますので、ぜひ味わってみてください。
【東京駅】駅弁屋 祭 グランスタ東京
Picture courtesy of PR Times
日本の首都であり、鉄道の「上り・下り」の起点となる東京駅は、日本の中央駅として位置づけられている大きなターミナル駅です。東京駅には、日本全国から選りすぐりの駅弁を集めた店舗「駅弁屋 祭 グランスタ東京」があります。
東京弁当 Picture courtesy of PR Times
ここでは、各地の人気駅弁はもちろん、肉系や海鮮系、野菜にこだわったオリジナル駅弁、期間限定の駅弁など、200種類以上の駅弁を楽しむことができます。中でも、牛たん弁当やチキン弁当といったロングセラーの定番弁当が特に人気です。
店内入口にはこだわりの駅弁ディスプレイが設置されており、訪日旅行者にとってフォトスポットとしても人気です。「駅弁屋 祭」という名前の通り、毎日が駅弁祭りのように活気に満ち、華やかな雰囲気で訪れる人々の目も楽しませています。
【駅弁屋 祭 グランスタ東京】
場所:東京駅 グランスタ東京内 1F 中央通路エリア(改札内)
営業時間:5:30〜22:00
公式HP:https://foods.jr-cross.co.jp/matsuri/
【品川駅】エキュート品川
Picture courtesy of PR Times
品川駅に直結する「エキュート品川」は、駅弁のほか、レストランや衣料品店、書店など約90店舗が集まる商業施設です。
その中には、天むすやサンドイッチなど、日本食から洋食まで、多彩な種類の弁当や惣菜を販売する店舗が約30店あり、豊富なラインナップから選ぶことができます。
ここでは、日本ロケ弁大賞などの数々のお弁当部門で金賞を受賞した、塚田農場の「絶品!塚だまタルタル若鶏のチキン南蛮弁当」を購入できます。
また、江戸前天丼で人気の金子半之助の「天丼3種」「天むす」「海老天押し寿司」もおすすめです。数量限定の人気商品もあるため、見つけたら早めに購入したいですね。
【エキュート品川】
場所:JR品川駅構内
営業時間:店舗により異なる
公式HP:https://www.ecute.jp/shinagawa/
【新大阪駅】旅弁当 駅弁にぎわい エキマルシェ新大阪
Photo by Pixta
新大阪駅構内にある商業施設「エキマルシェ新大阪」内の駅弁ショップ「旅弁当 駅弁にぎわい」は、豊富な品ぞろえを誇る人気の駅弁屋です。
ここでは、全長17メートルものロングショーケースに、全国各地から選りすぐりの駅弁を100種類以上取りそろえています。北海道の最北端、稚内駅から南は鹿児島中央駅までの駅弁がずらりと並ぶ様子は圧巻です。
定番商品には、お赤飯や大阪の名物を詰めた幕の内弁当「旅のにぎわい御膳」や、だしご飯の上に味付けされたさまざまな具材がたっぷりとトッピングされた「おかめ弁当」など、一度にいろいろな味が楽しめる駅弁が人気です。
【エキマルシェ新大阪 旅弁当駅弁にぎわい】
場所:JR新大阪駅3F 在来線改札内・東改札外
営業時間:6:30~22:00
公式HP:https://shinosaka.ekimaru.com/shopguide/detail/29
【京都駅】旅弁当 駅弁にぎわい 京都
Picture courtesy of PR Times
京都駅では、駅弁を購入できる場所が複数点在しているため、移動距離が短く、スムーズに駅弁を手に入れることができます。その中でも品数が豊富なのが、「旅弁当 駅弁にぎわい 京都」です。
京都駅の改札外にある橋上南北自由通路に位置しており、旅行客だけでなく、地元の方にも利用しやすい場所にあるため、多くの人で賑わっています。
また、西口改札内や嵯峨野線ホームなど、京都駅内には同系列の旅弁当店舗が5箇所あるので、便利な場所を選んで利用できます。
京都やま六監修「さわら西京焼弁当」Picture courtesy of PR Times
京都の味を贅沢に盛り込んだ「穂久彩」の「京都の弁当」や、映画村でおなじみの「太秦のり弁」も満足度の高い定番商品として人気です。
【旅弁当 駅弁にぎわい 京都】
場所:京都駅橋上南北自由通路
営業時間:7:00~21:30
公式HP:https://www.hokusai-kyoto.co.jp/kyotoeki/tabibento.html
あわせて読みたい
【名古屋駅】デリカステーション
名古屋駅で駅弁を選ぶなら、太閤通口や新幹線の改札口付近、ホームのいたるところに店舗がある「デリカステーション」が便利です。デリカステーションは、「ちょっと上品なフードセレクトショップ」をコンセプトにしており、旅の途中で贅沢な特別感を味わいたい方にぴったりです。
特に、リニア・鉄道館限定の「Dr.Yellow lunch box」は、子供だけでなく大人も欲しくなるパッケージが魅力です。また、名古屋名物のご当地食材を使った「みそかつ&大えびフライ弁当」は、メインのおかずがボリューム満点で、ご飯が進む一品です。
【デリカステーション 名古屋駅】
場所:名古屋駅コンコース・ホーム・在来線など
営業時間:6:00〜22:00(店舗により異なる)
公式HP:https://www.nsk-eki.com/nagoya/map/detail/?cd=000178
【博多駅】おみやげ街道博多店
博多駅の新幹線中央改札口の目の前にあるお土産店が「おみやげ街道博多店」です。新幹線博多駅改札内では最大規模のお店で、店内の一角にある駅弁コーナーには、博多をはじめ西日本の名産品を使ったおいしい駅弁が揃っています。
博多松栄軒の「博多めんたい牛めし弁当」は、博多名物の辛子明太子と牛すき焼きを組み合わせたコラボ弁当で人気を集めています。さらに、鹿児島産黒豚を使用した「黒豚めんたい弁当」も、辛子明太子との絶妙なコラボレーションが楽しめる一品です。
【おみやげ街道博多店】
場所:新幹線博多駅新幹線2階コンコース(中央改札口目の前)
営業時間:7:00~21:00
公式HP:なし
あわせて読みたい
好きな駅弁を買って楽しい日本旅行を!
日本の駅弁は、その土地の特産品や食文化、歴史を感じさせる、旅の楽しみのひとつです。駅弁は全国どの駅でも同じものが販売されているわけではないため、品ぞろえが豊富な駅で購入するのがおすすめです。
東京駅や新大阪駅などの大きな駅では、全国一位の有名な駅弁や、日本一売れている駅弁など、さまざまなラインナップから選ぶことができます。日本の旅をさらに魅力的にするおいしい駅弁を、ぜひ味わってみてください。
Written by Kakutama editorial team