旅の準備はじめよう

東京から1時間で行ける三浦半島のおすすめ観光スポットを紹介。シーサイドランや温泉、絶景スポット、歴史的遺構が楽しめます。
今回紹介する三浦半島エリアは、東京から1時間で行けるリゾート地で、シーサイドランを楽しめ、風光明媚な景色やグルメも充実しています。エリアは広くはないものの、じっくり回れば丸一日以上かかりますし、ポイントを絞れば半日でも楽しめます。三浦半島の見どころは多くが海側にあり、晴れていれば逗子側から富士山越しに夕焼けを眺めることもできます。今回は、そんな三浦半島のお勧めスポットを紹介します!
三浦半島屈指の素晴らしい景観が楽しめます。「夕日の丘(画像)」と「ピクニックの丘」の二種の景観が望めます。
馬堀海岸ICのすぐ近くにある温浴施設です。海が見える展望風呂で体を温めた後、海軍カレーやまぐろ丼など特産の料理も楽しめます。
水が綺麗な隠れ家的な海岸で、和式灯台の燈明堂灯台もあります。
少し歩きますが、灯台がとてもかっこいいです!
東京湾の眺めがよく、日本最初の洋式灯台や砲台跡の戦績遺構があります。意外と歩く距離が長いので、夏場は汗をかくかもしれません。
馬の背洞門(画像左)までパーキングから徒歩10分です。
三浦といえばやはり名物のマグロです。「三崎七兵衛丸」のおすすめメニュー、活きイキ刺身定食は絶品です!
磯釣りの名所で、観光化されていないため、少し神秘的な場所です。足元には注意が必要です。
近くの大崎公園からの景観も綺麗ですが、パーキングがないので、パーキングがある披露山公園がおすすめです。動物園もあります!
三浦半島を代表する浜です。道沿いにマクドナルドやレストランがあるので、海を眺めながら休憩できます。
かつてペリーが上陸した場所で、記念碑を見るのも感慨深いです。海岸は静かでくつろげます。
険しい山道で、かつては重要な通商路でしたが、現在はハイカーに人気のスポットです。
小さなビーチがある眺めの良い岬です。写真家や夕日好きに人気のスポットです。
葉山海岸の中央部に位置する真名瀬海岸で、葉山灯台や名島の背後に富士山が現れることもあります。
The original text is here.
https://zipangu-tourism.com/posts/nature0425
https://zipangu-tourism.com/posts/nature0426
日本人ですら知っているようで知らない、ディープでマニアックな旅情報を紹介するWebメディア。全国各地の名所やグルメ、絶景などを地域の歴史・文化・伝承と絡めて情報発信。 https://zipangu-tourism.com/