旅の準備はじめよう
日本のトイレに関して知っておきたい10のこと
日本のトイレを利用する際に知っておくべき基本情報をまとめました。旅行中意外と大事なのが「トイレ」。トイレの形や使い方、ルールやマナーは国によって異なります。旅に出る前に、その国のトイレについて学んでおくことは、旅を快適に過ごすために欠かせません。
普段の生活でも旅行中でも、必ず使う場所として、トイレがあります。日本のトイレは、そのほとんどが、旅行者の人が快適に利用できるように清潔に保たれています。
また、基本的に誰もが無料で利用でき、トイレットペッパーも設置されています。
1.トイレのある場所
日本では移動先・訪問先のほとんどの場所にトイレがあります。空港、駅、宿泊施設、商業施設、公園、観光スポットなど、旅行者が行く場所にはトイレがあるといっても過言ではないでしょう。
また、一部のコンビニエンスストアやスーパーマーケットにもトイレが利用できます。そして、長距離移動の電車やバスの中にもトイレが設置されている場合があります。
※施設により、利用許可を求められることがありますので、利用前にはひとこと声をかけることをお勧めします
2.トイレの案内表示
日本ではトイレを示す言葉が複数存在します。直接的な表現もあれば、間接的な表現でトイレの場所を示しているものもあります。
たとえば、食事中に「トイレ」という直接的な表現をするよりも「化粧室」や「お手洗い」と表現した方が、日本では品があるとされています。トイレかどうか迷わないために、さまざまな表現や案内板を知っておくといいかもしれません。
トイレを表す文字
・お手洗い
・お手洗
・御手洗
・洗面所
・化粧室
・トイレ
・Toilet
・Lavatory
・W.C
・RestRoom
・厠
3.トイレの種類
日本には大きく分けて3種類のトイレがあります。それが、
・和式トイレ
・洋式トイレ
・多機能トイレ
です。
場所によって様式が異なり、和式は観光地や古い建物に多い傾向があります。ただ現在では、ほとんどのトイレが洋式トイレになってきています。
和式トイレ
Photo by Pixta
和式トイレは便器をまたいで使用するトイレです。日本に昔からあるスタイルのトイレですが、現在は一般家庭ではほとんど使われていません。
前述の通り、公共のトイレや観光地や古い建物の一部では現在も利用されています。
あわせて読みたい
洋式トイレ
Photo by Pixta
現在もっとも一般的なトイレです。
多機能トイレ
Photo by Pixta
車イスの方やオスメイトの方、乳幼児をお連れの方などいろいろな方が利用できる広めのトイレです。もちろん、一般の方も利用できますが、上記の方が優先的に利用できます。
4.宿泊施設や客室内のトイレ
Photo by Pixta
トイレと浴室がそれぞれ独立した空間に設置されています。
Photo by Pixta
こちらはユニットバス。トイレと洗面・浴室が同一空間に設置されています。
ホテルの浴室にはシャワーが設置されていますが、使用できる場所はバスタブの中だけです。また、浴室の扉を開けたままでシャワーを使用すると、火災報知器が誤作動してしまうため、シャワーを使うときは必ず扉を閉めるようにしてください。
シャワーカーテンが付いている場合は、便器まわりを濡らさないようにカーテンを閉めてシャワーをお使いください。
5.便器の洗浄方法(トイレの流し方)
画像提供:一般社団法人 日本レストルーム工業会
日本のトイレでは、設置しているトイレによって洗浄方法が異なります。
タンク式の場合は、タンク横のレバーハンドルで洗浄できます。公共施設のトイレや和式トイレなどのタンクのないトイレの場合は、便器背面のレバーハンドルで洗浄できます。
また壁面のボタンやレバー、センサーに手をかざしての洗浄、リモコンの洗浄ボタンで洗浄できるものもあります。
Photo by Pixta
最新のトイレでは、便器から立ち上がると自動で洗浄できるものもあります。
6.日本のトイレットペーパー
日本のトイレでは、使い終わったトイレットペーパーはそのあま便器の中に落とし、汚物と一緒に流せます。
ただし、一緒に流せるのはトイレットペーパーや水に流せる専用のティッシュなどです。生理用品やそれ以外のものは、トイレ内に設置されているゴミ箱に捨ててください。
トイレの周りを確認し、次に使う方のためにも必ず洗浄するように御願いします。
7.日本の温水洗浄便座
Photo by Pixta
日本に来た方に是非とも体感してほしいのが、便器に設置している温水洗浄機能です。温水洗浄便座は便座を温める暖房機能と温水で局部を洗う機能があります。
また節電機能もあり、使う時だけ瞬間的に便座を暖めたり、温水にする機能もあります。
8.温水洗浄便座の使い方
Photo by Pixta
温水洗浄便座を使用する際は、便座本体の側面にある操作ボタンで操作できます。また、側面に操作ボタンがない場合は、壁面等にあるリモコンで操作ができます。ボタンの意味は下の写真の通りです。
9.トイレ用擬音装置
画像提供:一般社団法人 日本レストルーム工業会
日本では、排泄音を消したりするために、流水音を流す「擬音装置」というものがあります。トイレに入ると人を感知して自動で音が鳴り出すものと、手をかざしたりボタンを押して音が鳴るものがあります。
洗浄ボタンとは違うので、間違ったら慌てずに、洗浄ボタンを探してください。
10.緊急呼び出しボタン
Photo by Pixta
洗浄ボタンなどの近くに、緊急用の呼び出しボタンが付いていることがあります。
トイレないで気分が悪くなったりした方や身体障害者向けのボタンですので、「呼出」の文字を見たら、緊急時以外は押さないように気をつけましょう。
Hello, I'm Keisuke. living Asakusa Tokyo Japan. Love triathlon(Ironman), traveling, reading, eating and my job. I really really like Japan but I think Japan should be more kindly to traveler. https://www.facebook.com/keisukeyamada84