旅の準備はじめよう
【居酒屋】注文しなくても出てくる、居酒屋の「お通し」とは?
お通しとは、居酒屋などで最初にお酒が出されたときに一緒に提供される簡単な料理のことです。会計の際には食事代金と一緒にお通し代を請求されるので、初めて居酒屋に行った人は戸惑うかもしれません。このお通しについて説明していきます。
日本の居酒屋で1杯目のお酒を注文すると、一緒に料理の入った小鉢などが提供されます。これをお通しと言います。
お通しは、 料理が出てくるまでのつなぎとして出される簡単な料理のことで、注文していなくても1人1品ずつ、もしくはグループでひとつ提供されます。お会計の際には食事代金と一緒にお通し代を請求されるので、初めて居酒屋に行った人は戸惑うかもしれません。このお通しについて説明していきます。
お通しの由来
お通しのはじまりについて少し触れていきます。日本ではお客さんを席に案内することを「お通しする(otoshi suru)」と呼びます。一説にはそこから「お通し(otoshi)」という呼び名が生まれたと考えられています。
さて、ではなぜお通しという文化が生まれたのでしょう。まずは飲食店でお酒を飲む場面を想像して下さい。
お店で食事をする際、お客さんが最初に注文してから料理が出てくるまで少し時間がかかります。
一方お酒は早めに提供されるので、その間お客は食事無しでお酒を飲まなければなりません。お通しは、料理が出てくるまで間を持たせるために出された料理、つまり元々はお店側からお客さん側に対する気遣いからきているのです。
現在では、お通しを出してその料金を請求する形がスタンダードになっています。お通しは、日本独自の習慣として定着しているので、特に事前の説明等はないことがほとんどです。また、関東では「お通し」、関西では「突き出し」と言って、呼び方が違います。
お通しは断ることができるのか?
では、このお通しは提供を断ることができるのでしょうか。
居酒屋によって異なりますが、事前に店員さんに伝えればお通しを出してもらわないようにし、お通し代をカットしてくれる店舗もあります。ただし、お通し料が席料として含まれている場合は、お通しを断ることはできないようです。ともかく気になる人は店員さんに聞いてみるといいでしょう。お店によって異なりますが、一般的な大衆居酒屋では、一人あたり300〜500円といったところです。
初めて居酒屋に行く前に、このような制度を知っていると戸惑うことなく居酒屋を利用できるはず。この記事が快適な居酒屋体験に繋がれば幸いです。
A Japanese girl who loves Japanese Rock music especially L'Arc-en-Ciel and VAMPS! L'Arc-en-Ciel、VAMPSをこよなく愛する20代です。全国どこでもライブを見に飛び回ってます。出身は山口県下関市です。 日本のロックミュージックと山口の知られていない魅力を中心に、様々な魅力を世界に発信していきたいと思います!