旅の準備はじめよう

西に越後山脈、東に奥羽山脈を控える、自然と歴史の街、会津。 夏には夏の、冬には冬の彩りあざやかな四季の顔を持ち、春夏秋冬訪れる季節によりそれぞれの景観を見せてくれます。 そんな会津ならではの見どころから、張りつめた空気の中に堂々とそびえる鶴ヶ城天守閣と、江戸の歴史情緒たっぷりの街道宿場町「大内宿」を巡る冬の定期観光バス。 冬だからこそ感じることのできる、もうひとつの会津をお楽しみください。 芦ノ牧温泉ご宿泊の方は芦ノ牧温泉でも下車いただけます。 *昼食付です。
0泊1日のコース、所要時間約4時間。
難攻不落の名城とうたわれ、戊辰戦役で新政府軍の猛攻をしのいだ鶴ヶ城。昭和40年9月に再建され、平成23年春には幕末時代の瓦(赤瓦)をまとった日本で唯一の天守閣となりました。
鶴ヶ城の新たな見どころとして「鉄門」「南走長屋」「干飯櫓内」にて開催中の「鶴ヶ城の歴史に包まれる体験型デジタルアートミュージアム・鶴ヶ城 光の歴史絵巻」も人気です。
鶴ヶ城は今から約630年ほど前に、その前身ともいえる東黒川館を葦名直盛が築いたのがはじまりと言われ、戊辰戦争では約1ヶ月に及ぶ激しい攻防戦に耐えた名城として、その名を天下に知らしめました。
天守の内部は博物館となっており会津の歴史に触れることができます。
現存する天守閣では国内唯一の「赤瓦」の天守となっています。
大内宿は、江戸時代に会津若松市と日光今市を結ぶ重要な道の宿場町として栄えました。 現在も江戸時代の面影そのままに茅葺屋根の民家が街道沿いに建ち並び、 昭和56年には国選定重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
江戸時代の町並みを今に残す宿場「大内宿」。下野街道と呼ばれた会津と日光を結ぶ街道の両脇には、茅葺き屋根の民家が並び、江戸へ向かう大名や旅人の宿駅として重要な役割を果たしていました。30軒以上の茅葺き屋根の民家が並ぶ様子は極めて珍しく、現在も100万人以上の観光客が訪れ賑わいを見せており、当時の面影を今に残しております。
昼食には、大内宿名物のねぎそばをどうぞ。箸代わりのねぎ一本をかじりながらいただきます。※そばアレルギーの方は、お申し込み時にお申し付けください。
すでに何度か日本へ訪れていて東京や京都などの日本のメジャーな観光スポットに行き尽くしたら、次に訪ねてほしいのが東北地域などの『地方』です。 私たちFind Your Local Toursは、日本のローカルでさまざまな体験や四季折々の美しい景色を堪能できる日本の地元の人向けの、短期旅程で参加できるツアーをたくさん取り揃えています。 私たちのツアーのエリアは、史跡や絶景スポットがたくさんあり美味しいグルメも堪能でき、ローカルならではのディープな魅力がたくさん感じられるはずです。 「もっとディープに日本を楽しみたい」と考えている方の旅プラン探しと、旅の予約をお手伝いをいたします。 Find Your Local Toursに掲載されているツアーは、外国人向けに造成されたツアーではなく、日本の人々も数多く参加している、その地域の人気ツアーです。日本の人々と一緒にこれらのツアーに参加することで、より日本の文化や魅力を感じられます。 日本で美味しい食事を味わうなら、築地や豊洲、銀座や大阪など、賑やかな都市や市場をイメージする人が多いかもしれません。 しかし、本当の美食家は「産地」を訪れます。 私たちが紹介する東北などのエリアは、新鮮でおいしい食材がとれる「産地」です。これらの産地で収獲された食材が、豊洲市場に集められて銀座などの飲食店へと運ばれます。 つまり「産地」を旅すれば、とびきり新鮮で美味しい食べものを味わえるのです。さらに、私たちのサイトでは、自分の手で収穫したり、日本酒造りの工程を学ぶこともできたり、感動的なグルメ体験ができる「産地」を巡るツアーも豊富に取り揃えています。 また、バスツアーならお酒も安心して楽しめます。 私たちFind Your Local Toursには、一生に一度は見て・体験してみたい、日本の絶景や温泉を楽しめるツアーがたくさん掲載されています。 このような地方のディープな観光スポットに訪れるには、交通アクセスなどが分かりづらく、個人旅行では難しい場合もあります。しかし、私たちのツアーなら、現地の日本人と一緒に、個人旅行では周り切れないほどに効率良くさまざまなスポットを巡ることができます。 海・山・雪・桜・深緑・紅葉……あなたのお気に入りのローカルの絶景に出会えるはずです。 さぁ、お気に入りの日本のローカルツアーを探しに行きましょう。