旅の準備はじめよう

関東屈指のパワースポットとして知られる三峯神社へのアクセス方法をまとめています。電車・バス・車での行き方に加えて、駐車場情報や西武秩父駅からのバス料金、バスツアーについても触れていますので、参拝を予定している方はぜひ参考にしてください。
三峯神社は、埼玉県秩父地方の山奥に鎮座する由緒ある神社です。秩父神社・宝登山神社と並び「秩父三社」の一つに数えられています。
標高約1,100mの山中に位置し、神秘的な雰囲気に包まれた境内は、古くから強力なパワースポットとして知られています。
近年は、美しい雲海が見られるスポットとしても注目を集め、多くの参拝客が訪れる人気の観光地です。
・三峯神社までの行き方
・電車・新幹線でのアクセス方法
・バスでのアクセス方法
・飛行機でのアクセス方法
・車でのアクセス方法
・よくある質問
・まとめ
Picture courtesy of PR Times
交通手段 | 所要時間 |
|
池袋駅から約2時間50分 |
|
西武秩父駅から約75分 |
|
東京方面から約2時間 山梨方面から約2時間半 |
三峯神社へのアクセス方法には、主に電車・バス・車の3つの手段があります。
公共交通機関を利用する場合は、最終的に西武バスに乗る必要があり、西武秩父駅から約75分で到着します。
気軽に行きたいときや、秩父三社巡りをしたい場合は、バスツアーの利用もおすすめです。
Picture courtesy of PR Times
三峯神社の最寄り駅は三峰口駅または西武秩父駅ですが、東京方面から訪れる場合は、西武秩父駅からのアクセスがおすすめです。
なぜなら、東京から三峰口駅へ向かう場合は乗り換えが多く、時間・料金ともに負担が大きいからです。一方、熊谷方面から訪れる場合は三峰口駅が便利なので、出発地に応じて最適なルートを選んでください。
【東京】
東京駅(JR上野東京ライン/JR上越新幹線)→ 池袋駅(西武池袋線/西武鉄道・特急)→ 西武秩父駅(西武バス)→ 三峯神社
【池袋】
池袋駅(西武池袋線/西武鉄道・特急)→ 西武秩父駅(西武バス)→ 三峯神社
【熊谷】
熊谷駅(秩父鉄道)→三峰口駅(西武バス)→ 三峯神社
【名古屋】
名古屋駅(JR東海道新幹線)→ 東京駅(JR上野東京ライン/JR上越新幹線)→ 池袋駅(西武池袋線/西武鉄道・特急)→ 西武秩父駅(西武バス)→ 三峯神社
【大阪】
新大阪駅(JR東海道新幹線)→ 東京駅(JR上野東京ライン/JR上越新幹線)→ 池袋駅(西武池袋線/西武鉄道・特急)→ 西武秩父駅(西武バス)→ 三峯神社
Picture courtesy of PR Times
乗車区間 | 運賃(片道) |
|
950円 |
|
690円 |
|
570円 |
※2025年2月現在
三峯神社へは、西武バスが運行しており、西武秩父駅や三峰口駅からアクセスできます。西武秩父駅から三峯神社までは約75分の乗車時間です。
ただし、バスの運行状況は変更の可能性があるため、出発前に西武バスの公式サイトで最新情報を確認することをおすすめします。
なお、西武バス 三峯神社線の運賃は以下のとおりです。
西武秩父駅からのバスは本数が限られていますので、事前に時刻表を確認し、余裕を持って計画を立てましょう。
Picture courtesy of PR Times
三峯神社へ飛行機でアクセスする場合、羽田空港または成田空港から電車を利用し、西武秩父駅を経由して向かうのが一般的です。
【羽田空港】
羽田空港(京急線)→ 品川駅(JR山手線)→ 池袋駅(西武池袋線/西武鉄道・特急)→ 西武秩父駅(西武バス)→ 三峯神社
【成田空港】
成田空港(京成スカイライナー)→ 日暮里駅(JR山手線/JR京浜東北線)→ 池袋駅(西武池袋線/西武鉄道・特急)→ 西武秩父駅(西武バス)→ 三峯神社
Picture courtesy of PR Times
駐車場名 | 利用時間(通常時 ) | 利用料金 |
|
8:00 ~ 18:00 |
|
※2025年2月現在
三峯神社へ車でアクセスする場合、東京方面または山梨方面からのルートが一般的です。
東京方面から訪れる場合は、関越自動車道「花園IC」から国道140号線に入り、皆野寄居バイパスを経由して三峯神社へ向かいます。所要時間は約2時間です。
一方、山梨方面から向かう場合は、中央自動車道「甲府昭和IC」から国道140号線に入り、雁坂トンネルを経由して三峯神社へ向かいます。所要時間は約2時間半です。
なお、神社周辺には秩父市営の三峰駐車場があります。
駐車場は8時から18時まで利用可能で、週末や繁忙期は混雑するため早めの到着をおすすめします。
三峯神社表参道コースは、大輪からスタートし、休憩を含めて約3時間かかります。山道が続くため、動きやすい服装と十分な準備が必要です。
三峯神社は車でのアクセスも可能です。関越道「花園IC」経由で約2時間半、または中央道「甲府昭和IC」経由で約2時間半で、どちらも国道140号線を通り、秩父市内を経由して向かいます。
西武秩父駅から三峯神社までの西武バスの料金は、大人950円・小人480円です。
※2025年2月現在
西武秩父駅から三峯神社行きのバスは、平日6本、土日祝8本で運行しています。
※2025年2月現在
三峯神社は、関東屈指のパワースポットとして多くの参拝客が訪れる神秘的な神社です。
アクセス方法は、主に電車・バス・車の3つがあり、公共交通機関を利用する場合は最終的に西武バスを利用する必要があります。特に、バスの本数は限られているので、事前に時刻表を確認しておきましょう。
車で訪れる場合は、秩父市営の駐車場を利用できます。標高の高い場所にあるため、天候や服装にも注意しながら、快適な参拝を楽しんでください。
大学卒業後、リフォーム会社で建材や家具を仕入れるバイヤーとして従事。その後、「おすすめ商品比較サービス」を運営する会社でDIY・キャンプ・釣り・自転車・カー用品など、ホビージャンルのコンテンツ制作とマネジメントを経験する。
現在はフリーのWebライター・エディターとして、就活支援・動画制作・SDGs・旅行・ファッションなど多岐にわたるジャンルを担当。マーケティングに関するインタビュー記事やレポート記事も手掛けている。