旅の準備はじめよう

旭山公園は、北海道旭川市に存在する公園。旭山公園は、春には桜の名所に早変わりし、多くの人が満開の桜を求めて訪れます。本記事では、旭山公園の桜の見頃や見どころ、ライトアップ情報などについて網羅してお伝えします。
旭山公園は、北海道旭川市に存在する公園。旭川市の中心部から東に約10kmの位置にあり、自然豊かな丘陵地に広がっています。
そんな旭山公園は、旭川市だけではなく北海道きっての桜の名所としても有名です。
毎年桜が満開となる時期には、道内外から多くの人が訪れ、春爛漫を堪能しています。
この記事では、旭山公園の桜の見頃の時期や見どころ、ライトアップ情報や隣接する旭山動物園についてお伝えします。
北海道の桜の名所が知りたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Photo by AC
旭山公園の桜の見頃は、例年5月上旬~5月中旬です。北海道ということもあり、他の地域より比較的遅い時期に満開を迎えます。
桜の種類は、主にエゾヤマザクラで、本数は約3,500本。聞き馴染みのない人もいるかもしれませんが、エゾヤマザクラは北海道を代表する桜です。濃い目のピンク色の花を咲かせ、葉も赤みがかった色味なのが特徴です。
また、桜が見頃の時期には多くの人が訪れるため、混雑が予想されます。平日は比較的空いていますが、休日は混雑するでしょう。
混雑を避けて訪れたい人は、平日を狙って行くのがおすすめです。
Photo by AC
日本一遅い桜の開花を迎える北海道。
その中でも桜の名所として知られる旭山公園では、約3,500本もの桜が植えられています。
元々は大正時代に屯田兵が1,000本の桜を植えたのが始まりだったそう。今でも桜が受け継がれているのは感動的ですね。
旭山公園の山頂からは、旭川市内と桜が一望でき、美しい景観の中春の訪れを感じられるのが見どころです。
後述しますが、隣接して旭山動物園もあるため、花見をしながら動物園の散策を楽しむこともできますよ。
Photo by AC
旭山公園では、例年桜の見頃の時期に「旭山公園夜桜まつり」が開催されます。
2025年の開催情報はまだ発表されていませんが、2024年は5月1日~6日に開催されました。
旭山公園夜桜まつりでは桜のライトアップが行われ、昼間とは違った表情を見せる幻想的な桜が楽しめますよ。ライトアップの点灯は19時~21時に行われます。
また、ステージイベントやキッチンカーの出店も行われるため、夜桜と合わせて楽しめるのも嬉しいポイントです。
先述したように、旭山公園の隣には旭山動物園が存在しています。
旭山動物園は、日本最北の動物園として道内外から多くの人が訪れる観光スポットです。
そんな旭山動物園でも、春になるとエゾヤマザクラやソメイヨシノといった美しい桜が開花します。
園内では、桜を背景に可愛い動物の写真が撮れたり、ゆっくりお花見が楽しめたりするスポットが用意されているのが特徴。
本来なら日本には生息していない動物と桜のコラボレーションが楽しめるため、とてもレアな体験ができますね!
旭山公園は旭川市の中心部から東に約10kmの場所に存在しています。
最寄り駅は旭川駅ですが、そこからバスで30分の位置にあるため徒歩ではいけない点にご注意ください。旭川駅からバスに乗り、「旭山動物園」にて下車しましょう。
旭山公園には約3,500本の桜が植えられています。メインの桜はエゾヤマザクラです。
旭山公園では、例年桜の開花の時期に合わせて「旭山公園夜桜まつり」が開催されます。2025年の開催情報はまだ公開されていませんが、2024年は5月1日~6日に開催されました。
旭山公園には無料駐車場が完備されています。ただし、混雑時は満車になる可能性もあるため、桜の見頃の時期はできるだけバスで向かった方がよいでしょう。
旭山公園への入園料は無料です。隣接する旭山動物園の場合、通常大人は1,000円、中学生以下は無料です。
旭山公園では宴会不可です。良識の範囲内で散策を楽しみましょう。
北海道は日本国内で最も桜の開花が遅い地域。
そんな北海道の中でも桜の名所として名高いのが旭山公園です。
特に山頂から一望できる旭川市内と桜のコラボレーションが見どころ。
また、隣接する旭山動物園では桜を背景に可愛い動物たちの写真が撮れるのも嬉しいですね。
春に北海道へ行く予定がある人は、旭山公園に訪れてみてはいかがでしょうか?
MATCHAでは、日本各地の最新の観光・イベント情報をX(旧Twitter)で発信しています。こちらもぜひフォローしてくださいね!
Tweets by matchantravel
エンタメ系からお役立ち系まで、多岐にわたる記事を執筆。2024年10月にMATCHAに参加しました。
長年事務員として勤めた経験があり、オフィス系ソフトの操作、WEBデザイン、コーディングなどが得意です。
WEBライターとしては2022年5月より活動を開始しました。