旅の準備はじめよう

広大な自然と由緒ある名所に恵まれた宮崎では、その地形を活かしたアクティビティが大人気。今回は、そんな宮崎の中でも延岡市に焦点を当てて、ここでしか体験できない特別なアクティビティや民泊の魅力についてご紹介。
延岡市は、宮崎県北部に位置し、豊かな自然と歴史が魅力のまちです。
清流・五ヶ瀬川や日向灘の美しい海に囲まれ、アウトドアや釣りが楽しめます。延岡城跡や愛宕山展望台からは市街地を一望でき、夜景も絶景。
地元グルメも豊富で、鮎や地鶏、延岡発祥のチキン南蛮が名物。自然と歴史、食を満喫できるエリアです。
かつては内藤氏による延岡藩の城下町として栄え、現在も城山公園(旧延岡城址)に当時の面影を見ることができます。
明治以降は化学工業を中心とした工業都市として発展し、「東九州の工業都市」としての顔も持っています。
現在も旭化成の企業城下町として知られ、繊維や化学製品の製造が盛んです。近年は環境技術や新素材開発など、先端産業の拠点としても注目されています。
今や宮崎県を代表する料理となったチキン南蛮の発祥地である延岡市。
チキン南蛮は、ジューシーな鶏肉にカリッと香ばしい衣をまとわせ、甘酢ダレでさっぱりと仕上げた宮崎発祥の絶品料理です。仕上げにたっぷりとかけられる自家製タルタルソースがコクとまろやかさをプラスし、一口食べればやみつきに。ご飯が進む、ボリューム満点の大満足メニューです。
そんな、チキン南蛮を広めたと言われるお店は県内に2店舗存在し、 「おぐら」と「直ちゃん」というお洋食屋です。
両店舗の店主は昔、延岡市にあった洋食屋「ロンドン」で修行をしており、そこの賄い料理でチキン南蛮の原型が出されていたんだとか。
現在も市内の多くの店舗で、それぞれの特色を活かしたチキン南蛮が提供されています。
城山公園:延岡城の跡地を整備した公園で、春には約1,000本の桜が咲き誇ります。公園内は、石垣や堀など、城の遺構が残っており、当時の面影を残しています。また、当時の貴重な資料を見ることができる内藤記念博物館が公園内にあるため、興味がある方はぜひ立ち寄ってみてください。
実は、3月1日より宮崎交通バス(高千穂~延岡)とJR特急券(延岡~宮崎駅・宮崎空港)のお得な移動チケットが発売します。
通常価格よりも20%引きでの購入が可能なほか、事前購入で乗車がスムーズなのも嬉しいポイント。
■販売概要
・宮崎交通バス「高千穂~延岡」片道乗車券+JR「延岡~宮崎駅・宮崎空港」片道乗車券・自由席特急券のセット商品
・チケットの有効期限は2日間で、有効期間内に上記バス・鉄道区間をそれぞれ1回ずつ利用可能(往路・復路どちらでも可)
■販売価格
・発売予定日 ・販売価格:4,200円(通常料金の約2割引き)
・発売予定日:3月1日に日本国内向けに販売開始,3月下旬より海外向けに販売開始。
■購入方法
my route のアプリで購入できます。https://top.myroute.fun/
延岡市は四季折々のアウトドアアクティビティが楽しめる魅力あふれるエリアです。
夏は清流・五ヶ瀬川でのリバーカヤックや川遊びが人気で、爽快な水のアクティビティを満喫できます。
秋まで楽しめる「鮎やな」では、新鮮な鮎料理が味わえ、秋の味覚を堪能。
冬や春には、甘くてジューシーないちご狩りが体験でき、家族や友人と季節ごとの自然を楽しめます。
延岡市では「ノベスタ」や「延岡観光協会」が、延岡内で体験可能なさまざまなアクティビティを紹介しています。
アウトドア体験も兼ねて訪れたい人は、ぜひノベスタへご相談ください。
海で楽しむ釣りや、珊瑚礁が楽しめるダイビングやシュノーケリング。山の大自然に触れるキャンプやハイキング、温暖な気候を活かしたフルーツ狩りなど宮崎の地形を活かしたプランが盛り沢山です。
また、ノベスタではサイクリングのガイドもあるので、車を運転できない方でも色んな場所を巡ることができます。
宮崎にはいくつか離島があり、その中でもおすすめなのが漁師の島として知られる島野浦島にて、新鮮な海産物を味わうのがおすすめ。
島野浦島:古くから漁師の島として知られ、豊かな海産物が魅力の場所。
チャーター船で島へ送ってもらった後は、地元の漁師産たちと一緒に、海産物を使って調理を実施します。自ら調理して食べる美味しさは、ここでしか体験できない味わいです。
■ 予約方法はこちら:https://jp.wamazing.com/activity/detail/4802
*古江港からチャーター船での送迎あり
*昼食付き
延岡のいちご狩り体験は、冬から春にかけて楽しめる人気のアクティビティです。
温暖な気候と豊かな自然の中で育ったいちごは、甘くてジューシー。摘みたてのいちごをその場で味わえる贅沢な体験が魅力です。農園によっては時間無制限の食べ放題や、練乳のサービスがあるところも。「いちにのいちご園」、「川原いちご園」、「田口ファミリーファーム」等複数の農園が延岡にはあります。
家族連れやカップルにも人気で、小さな子どもでも安心して楽しめます。自然に囲まれながら、旬の美味しさを堪能できる延岡ならではの体験です。
※画像提供:延岡観光協会
延岡のカヌー体験は、透明度抜群の清流で大自然を満喫できるのが魅力です。北川や祝子川では、川底の石やアユ・コイの群れが泳ぐ姿を間近で楽しめます。
穏やかな流れの中を進む爽快感と、四季折々の美しい景観が魅力。
川によっては9月からは岩場からのダイブも楽しめ、初心者から上級者まで幅広く楽しめるアクティビティです。
■予約方法: 「ノベスタ」がおすすめです。
「ノベスタ」では、延岡内で実施される様々なアウトドアアクティビティをご紹介しています。
延岡駅周辺には、ビジネスホテルだけでなく、民泊というユニークな宿泊手段もあります。
■民泊の魅力
民家に宿泊し、家庭料理を味わったり、地元の人々との交流を通して、地域の伝統や文化に触れることができます。
また、駅からの送迎サービスが付いている民泊もあり、移動も快適です。高千穂観光後に、延岡周辺の民泊を利用するのもおすすめ。
■予約方法:「Stay Japan」がおすすめです。こちらのサイトから、延岡周辺の民泊を探すことができます。
*送迎を希望する場合は、予約時のリクエスト欄にその旨を記入してください。
民泊で、延岡の温かい人々と触れ合い、思い出に残る旅を体験してみてください。
いかがでしたでしょうか。
アクティビティにもぴったりな延岡市では、ホテルステイ以外にも民泊という地元の風土感を感じられるユニークな宿泊体験もできます。
お得な移動チケットをうまく活用して、延岡旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
「宮崎県におけるMaaS実行委員会」は県内の交通事業者を中心とした団体が連携し宮崎県の移動をスマートにしもっと宮崎県を楽しんでいただけるような環境づくりを目指しています。