旅の準備はじめよう

セントレア(中部国際空港)からの早朝便や深夜到着に便利な、空港直結および無料送迎があるホテルを紹介!各ホテルの特徴やおすすめポイント、駐車場・朝食の無料サービスなどをチェックして、ホテルを予約しましょう。
旅行や出張の前泊、あるいは深夜到着後の宿泊先を探している方にとって、セントレア(中部国際空港)直結または近くのホテルは、とても便利で安心できる選択肢です。特に、早朝便や深夜に到着する便を利用する場合、空港直結ホテルなら時間を有効に使え、移動の負担もぐっと軽減されますよね。
この記事では、セントレ空港直結のホテルを中心に、コスパの良さや無料送迎、駐車場無料、無料朝食付きといったポイントを重視したおすすめホテルを紹介します。
安いけれど快適、前泊にもぴったりなホテルもお届けするので、ぜひ宿泊先選びの参考にしてくださいね!
・セントレア空港直結ホテルとは?
・セントレア空港直結のホテル3選
・セントレア空港周辺・無料シャトルバスがあるホテル4選
・ホテル比較表
・セントレア空港周辺ホテルに関するFAQ
この記事では、空港ターミナルまたは中部国際空港駅に屋内通路などで直接アクセスできるホテルを「直結」、空港敷地内にあり無料シャトルバスが利用できるホテル、および隣接駅(常滑駅)から徒歩圏内のホテルを「セントレア空港周辺ホテル」としてご紹介します。
ターミナルに直接接続しているホテルは、移動時間が圧倒的に少なく、天候に左右されずにスムーズに移動できる点が最大のメリットです。
出発ロビーや到着口、駅へのアクセスが非常にスムーズで、時間を有効活用できます。しかし、一般的に料金はやや高めに設定されている傾向があります。
空港の敷地内や隣接地に位置するホテルは、無料のシャトルバスサービスを提供している場合が多く、比較的リーズナブルな価格で宿泊できる可能性があります。
ただし、ターミナルまでの移動時間やバスの運行スケジュールを確認する必要があります。
早朝のフライトや深夜便の到着時、空港から移動するのが億劫に感じたことはありませんか?
そんなときに便利なのが「セントレア空港直結ホテル」。空港ターミナルや駅とつながっているため、移動のストレスが少なく、前泊にも最適です。
Picture courtesy of agoda
中部国際空港セントレアホテルは、空港第1ターミナルと中部国際空港駅のどちらからもダイレクトにアクセスできる、まさに“空港直結”の立地が魅力。ビジネス出張にも、家族旅行にもぴったりなエアポートホテルです。
第1ターミナルのチェックインカウンターまではわずか130メートル。名鉄名古屋駅からは特急ミュースカイで28分と、名古屋市内からのアクセスもスムーズ!
Picture courtesy of agoda
館内には明太子で有名な『かねふく』のメニューも並ぶ朝食ビュッフェ(6:00~10:00)があり、1日を美味しくスタートできますよ!24時間営業のコンビニや、無料コーヒーを楽しめるラウンジ、Wi-Fi完備のビジネスコーナーもあり、利便性は抜群です。
客室はシングルから和室、飛行機が見える"空港ビュー"の部屋、キャラクター仕様の「ハローキティ ルーム」や「ANA ROOM」などバラエティ豊富。全室トイレ・バス別で、快適な滞在が叶います。小学生以下の添い寝は無料で、家族連れにも嬉しいポイントですね!
チェックイン:15:00/チェックアウト:10:00
駐車場:ホテルの駐車場(3台、2,000円)に加え、空港立体駐車場(宿泊者優待価格1,400円)の利用も可能です。
Picture courtesy of Booking.com
「時間を無駄にせず仮眠したい」「深夜の到着でホテルに行くのが面倒」そんな方におすすめなのが、空港第1ターミナル1階のウェルカムガーデン内にあるTUBE Sq(チュウブ・スクウェア)。
空港から一歩も出ることなくチェックイン可能な、空港直結のカプセルホテルです。
Picture courtesy of Booking.com
最短3時間・2,800円から利用できるので、短時間の休憩や仮眠に最適。男女別エリアに分かれており、各エリアにはロッカーやシャワー、トイレが完備されています。1時間900円でシャワーのみの利用もOK。
アメニティが豊富で、コンビニ(ローソン)もすぐ隣。24時間いつでもチェックイン・チェックアウト可能なので、前泊や乗り継ぎの間の時間を有効活用したい方にぴったりです。
チェックイン/チェックアウト:24時間(利用時間のプランにより異なる)
Picture courtesy of Booking.com
「コスパ重視で、でもちゃんと快適に過ごしたい」そんな方にぴったりなのが、コンフォートホテル 中部国際空港。屋内通路で空港と直結しており、雨に濡れずにチェックインできます。中部国際空港駅からも徒歩3分と、アクセス良好です。
Picture courtesy of Booking.com
無料の朝食ビュッフェ(6:00〜9:30)は、添い寝の子どもも一緒に楽しめるのが嬉しいポイント。ウェルカムドリンクの無料サービスや、100冊以上の本が並ぶライブラリーカフェもあり、チェックイン前後の待ち時間も快適に過ごせます。
客室は全室禁煙で、シングルからファミリールームまで幅広く対応。24時間使えるコインランドリーや無料フィットネスルームもあり、長期滞在にもおすすめ。
チェックイン:15:00/チェックアウト:10:00
駐車場:敷地内に無料駐車場あり(119台分)
Picture courtesy of Booking.com
高品質なサービスと好アクセスを兼ね備えた「フォーポイントバイシェラトン名古屋」は、空港から徒歩約5分の立地にあり、空港・駅のどちらからもスムーズに移動できます。無料のシャトルバスも利用可能で、ホテル発は朝6時から、空港発は夜21時まで対応。マリオット系列らしい洗練された空間とサービスで、ビジネスにもレジャーにも満足感のある滞在が叶います。
Picture courtesy of Booking.com
客室はキングベッドやツインルームに加え、オーシャンビューの広々とした部屋も選べるため、快適さ重視の方にもおすすめ。無料Wi-Fiや充電コンセントを完備したワークスペース、スポーツバー、フィットネス施設など、滞在を充実させる設備がそろっています。
Picture courtesy of Booking.com
ビュッフェ形式の朝食は6時から提供され、空港利用の前泊にも便利。空港に近いにもかかわらず、落ち着いた時間を過ごせるのが大きな魅力です。
チェックイン:15:00/チェックアウト:11:00
駐車場:ホテル敷地外に提携有料駐車場あり(事前予約可)
Picture courtesy of agoda
コスパと利便性を求める旅行者に人気の「東横INN中部国際空港1」は、空港直近の立地に加え、無料シャトルバスの運行(空港行き:6:00~22:45/ホテル行き:15:30~23:00)が魅力。徒歩でも空港まで約7分、中部国際空港駅からも5分の距離にあり、フライト前後の移動がとてもスムーズです。
Picture courtesy of agoda
客室はシングルからトリプルルームまで幅広く、ペットと泊まれる部屋も用意。無料朝食(6:00~9:00)や24時間営業のコンビニ併設、荷物を預けられる無料の大型ロッカーなど、出発前の時間を有効に使いたい方にもぴったりです。
価格も1泊約5,000円(2名利用時)〜とリーズナブルで、出張や一人旅、ファミリーまで幅広い層に支持されています。
チェックイン:15:00/チェックアウト:10:00
駐車場:ホテル隣接の駐車場あり(先着順1,045台、1泊 ¥1,000)
Picture courtesy of agoda
同じく空港周辺に位置する「東横INN中部国際空港2」は、1号館と並ぶように建つ姉妹ホテル。サービスや客室仕様はほぼ同じで、無料の朝食サービスや24時間営業のコンビニ(ファミリーマート)が1階にあり便利です。
Picture courtesy of agoda
客室数は1,200以上と非常に多く、大型イベント時でも予約が取りやすいのが特徴。空港や駅までは徒歩約10分とやや距離がありますが、そのぶん混雑しにくく、落ち着いた滞在ができるとの口コミもあります。なお、シャトルバスは基本的に1号館発着のため、バス停まで少し歩く必要があります。
チェックイン:15:00/チェックアウト:10:00
駐車場:ホテル隣接の駐車場あり(先着順1,045台、1泊 ¥1,000)
Picture courtesy of Booking.com
空港から一駅離れた「常滑駅」から徒歩1分にある「Jホテルりんくう」は、静かで落ち着いた環境に滞在したい方におすすめ。イオンモール常滑がすぐそばにあり、買い物や地元グルメも楽しめます。宿泊中は駐車場が無料なので、車でのアクセスにも便利です。
Picture courtesy of Booking.com
客室はコンパクトながら快適なスタンダードルームから、100インチプロジェクター付きのデラックスツインまで多彩。和洋朝食バイキングが無料で提供され、チェックアウトは12時と、朝ものんびり過ごせるのが嬉しいポイントです。
2025年4月から2026年3月までは、セントレア空港までの無料シャトルバス「TOKONAME SHUTTLE」も運行中。展示会やライブイベントのアクセス拠点としても便利です。
チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
駐車場:宿泊者無料
ホテルの特徴 | おすすめの利用シーン | ホテルの例 |
空港直結の便利さ重視 | 早朝便、深夜便の旅 | ・中部国際空港セントレアホテル ・TUBE Sq ・コンフォートホテル 中部国際空港 |
安さ重視 | 費用を抑えたいひとり旅、ビジネス | ・TUBE Sq ・東横INN |
無料の駐車場・朝食サービス重視 | 子連れ家族旅行 | ・コンフォートホテル中部国際空港 ・Jホテルりんくう |
Aichi Sky Expoまで徒歩圏内 | ビジネス、ライブ・展示会での利用 | ・中部国際空港セントレアホテル ・フォーポイントバイシェラトン名古屋 ・コンフォートホテル中部国際空港 ・東横INN中部国際空港1・2 ・TUBE Sq |
常滑市では、2025年1月6日から一人一泊につき¥200の宿泊税が別途支払い必要です。ただし、添い寝のお子様は対象外となります。
中部空港(ちゅうぶくうこう)とセントレアは、同じ空港を指します。中部空港の正式名称が中部国際空港(ちゅうぶこくさいくうこう)で、セントレアとは中部国際空港の英語表記「Central Japan International Airport」の頭文字と「air」を組み合わせたものです。
チェックイン時に延長を申告する場合、一人3時間500円(税込)の追加料金が必要です。ただし、チェックアウト時に延長する場合、1時間1,080円(税込み)の追加料金が必要です。
セントレア空港直結ホテルは、早朝便や深夜便の利用、家族旅行やビジネス出張など、さまざまなシーンで活躍します。安い価格帯から、快適性を追求したホテルまで揃っているので、自分に合った一軒を選んで、快適な空の旅をスタートさせてください。
日本観光メディアでの編集者・ライター歴6年目。MATCHAは2022年に参加し、関東の観光スポットやホテルの記事・SNS運用を担当してます。
東京出身で、大学時代にアメリカのサンノゼで交換留学を経験。訪日観光客の視点から日本を見ることで、新しい発見があるのが楽しいです。
好きなこと:散歩、コーヒー、アート、映画、旅行
好きな場所:渋谷、代々木公園、新宿御苑、一色海岸、熊本の阿蘇