買い物、レジャー、グルメなら千葉!休憩時間も楽しいレンタカーの旅

自然豊かなレジャー施設やリラックスできる温泉宿など、千葉県には観光にオススメの場所がたくさんあります。今回は、レンタカーで千葉を巡る旅を紹介。休憩施設のサービスエリア、パーキングエリアに立ち寄って、ドライブ旅行だからこそ買えるおみやげや食べ物も楽しみましょう!
自然、買い物、グルメも豊富な千葉県

鋸山(のこぎりやま)の風景(「成田空港から出発!海鮮、温泉、絶景を楽しむ千葉南房総への旅」より)
千葉県は東京都の東に位置する、成田空港のある県。トレッキングに適した山々や、季節のフルーツが楽しめるレジャー施設に関東地方最大級のアウトレットなど、数々の観光スポットが揃っています。
海鮮料理や、特産のピーナッツを使ったスイーツなども有名。温泉宿もあるので東京近郊の旅先として人気のエリアです。
千葉を旅するなら、レンタカーが便利!

「日本でレンタカーを借りる方法。必要なものやかかる費用などまとめ」より
さまざまなアクティビティが楽しめる千葉県。観光スポットが点在しているため、効率よく回るならレンタカーでのドライブ旅行がオススメです。煩わしい乗り換えもなく、また大きなスーツケースがあってもトランクに入れておけて便利ですよ。
しかし、慣れない土地での運転はいつもより集中力が必要になるかもしれません。事故に遭わないよう、適度に休憩を取りながら目的地へ向かいましょう。高速道路の各所には、サービスエリア(以下、SA)、パーキングエリア(以下、PA)と呼ばれる休憩施設が充実しています。
SA、PAに寄れば、休憩と観光が一緒にできる!

「ドライブしながら地域の特産品を楽しむ! 訪日観光客向けサービスも充実した、東京〜軽井沢の魅力的なSAPA」より
SA、PAではトイレや売店、レストラン、ガソリンスタンドなどが用意されています。
ベースは「休憩所」ですが、多くのSA、PAでは施設周辺の土地に合わせた特産品や、おみやげなどが充実しています。ドライブ旅行だから行ける観光地とも言えるでしょう。
今回はレンタカーで回りたい千葉のオススメスポットと、近くで立ち寄るべきSA、PAを紹介します。成田空港から最初の観光地へ向かう、または観光を満喫して帰国する方は、ぜひ参考にしてみてください!
レジャーを楽しみたい方には「マザー牧場」がオススメ。市原SAで休憩してから行こう!

Picture courtesy of マザー牧場
成田空港に到着したら、フォトスポット探しに出かけてみませんか。オススメは千葉県南部にある「マザー牧場」。季節によって異なる花の絶景が鑑賞できます。
写真の花「桃色吐息(ももいろといき)」の様子は5~9月に見られる景色です。

また、1月~5月はイチゴ狩り、8月にはブルーベリー狩りも楽しめます。フルーツは場内でも食べられるので、絶景とフルーツを一緒に味わってみてはいかがでしょうか。
さらに、約150頭の羊が牧場を駆け回るイベント「ひつじの大行進」が鑑賞できるほか、アイスクリーム作り体験、オリジナルヨーグルトやお菓子を買うこともできます。
市原SAに寄れば、海の幸ランチも楽しめる!
成田空港から「マザー牧場」までは車で約1時間半。「君津インターチェンジ」を目指して高速道路を進みます。1時間ほど運転したら、市原SAで休憩しましょう。
市原SAは、千葉県の中でも南にある房総半島エリアに位置しています。房総半島は、新鮮な海の幸が豊富なことで有名なエリア。施設でもおいしい海鮮料理がいただけます。

「自慢の海鮮丼」(税込1,350円) Picture courtesy of ネクセリア東日本株式会社
フードコートにある「大庄水産」では、新鮮な魚を使って海鮮丼や定食を提供。千葉の新鮮な海鮮料理を楽しみましょう!

Picture courtesy of ネクセリア東日本株式会社
ほかにも施設では、房総半島エリアの魅力が凝縮されています。たとえば、施設の外観、内観やインテリア。海のような水色の屋根、白い壁に木目調のデザインが目を引きます。
房総半島には個性豊かなビーチが揃っているため、市原SAを経由して海水浴やサーフィン、マリンスポーツを楽しみに向かう人が多くいるのだとか。そのため、施設は南国がイメージされています。
またビーチへ向かう人向けに、海水浴グッズも販売しています。急に海へ行きたくなっても安心ですね。

Picture courtesy of ネクセリア東日本株式会社
さらに、千葉県特産のピーナッツクリームや、「MAX COFFEEクッキー」などおみやげも豊富。「MAX COFFEE」は過去に、千葉を中心とした地域限定で販売されていた歴史があり、あまり見かけないレアなブランドです。
千葉ならではのおみやげを探しに行ってみてください。
遊び足りない人はプール付きの温泉宿に泊まろう

「家族旅行なら成田空港からドライブがオススメ!子どもも楽しめる千葉の観光スポット」より
「マザー牧場」や市原SAに行ったら、そのまま千葉県内で1泊してはいかがでしょうか? 市原SAから車で約40分の「竜宮城スパホテル三日月」は極上の温泉が楽しめます。
10種類以上のお風呂があり、目の前に広がる海を眺めながらのんびり温泉に浸かれます。また、温泉だけでなく室内外にプール施設も用意。「南国気分を味わいたい!」という方は、ぜひこちらに宿泊してみてください。
帰国前にアウトレットでお買い物!最後の休憩は、酒々井PAへ立ち寄ろう

「成田空港発の南房総レンタカー1泊2日プラン。絶景、グルメ、ショッピングに温泉宿付き!」より
成田空港から帰国する方は、最後にショッピングスポットへ足を運んでみてはいかがでしょうか。千葉には関東最大級のアウトレット「三井アウトレットパーク 木更津」があります。
東京、神奈川方面へと繋がる連絡道「東京湾アクアライン」の付近にあるので、東京周辺を観光したあとにも立ち寄りやすいスポットです。
酒々井PAで免税ショッピング!

Picture courtesy of ネクセリア東日本株式会社
「三井アウトレットパーク 木更津」から成田空港までは車で約1時間10分。高速道路を使うと「成田インターチェンジ」が出口です。少し寄り道して、酒々井PAで最後の休憩をしていきましょう。

Picture courtesy of ネクセリア東日本株式会社
酒々井PAでは、免税商品が販売されています。支払いはQRコード決済(Alipay、WeChatPay)が可能。また売店やフードコートもあるので、帰国前に日本料理を食べるチャンスです(2019/2/1現在)。
おわりに

「訪日客向けのサービスも。高速道路を利用するなら便利なSA・PAを利用しよう」より
SAはおよそ50~60キロメートル間隔、PAはおよそ15~20キロメートル間隔で高速道路沿いに建てられています。それぞれ特徴や違いが異なるので、SA、PAを見つけるごとに立ち寄ってみるのも楽しいかもしれません。
SA、PAは、どちらの車線にあるかで施設の内容が異なります。たとえば、記事の初めに訪れた市原SAの反対車線にある、市原SA。ここにはサバに衣をつけて揚げたサバカツを米粉パンに挟む「サバサンド」などがあります。
ほかにも、東京から千葉方面へ向かう途中の幕張PAでは、地元の農家などで作られた野菜や果物の直売所や、反対車線にある幕張PAでは千葉県産にこだわったショッピングゾーンなどさまざま。
SA、PAへ訪れて、ドライブの休憩中も千葉県の魅力をたっぷり感じてみてください!
Sponsored by Nex-area Company Limited