旅の準備はじめよう
夏の納涼スポット、富士山が作った溶岩洞窟3選
富士山のふもとには、昔の噴火活動で出来たいくつかの洞窟があります。これらの洞窟、中に入ると非常に涼しく、夏に訪れるととても心地がよいのです。今回は代表的な3つの洞窟をご紹介したいと思います。
日本の象徴・富士山。最後に観測された大きな噴火から200年以上経過しているため忘れてしまいがちですが、実は今もなお火山活動を続ける活火山です。
富士山のふもとには、昔の噴火活動で出来たいくつかの洞窟があります。これらの洞窟、中に入ると非常に涼しく、夏に訪れるととても心地がよいのです。今回は代表的な3つの洞窟をご紹介したいと思います。
1.冷たい風が吹き抜ける「富岳風穴」
まずご紹介するのが、日本の天然記念物に指定されている富岳風穴。
まずは鬱蒼としげる富士樹海の中を進み、風穴の入り口を目指しましょう。道のりの途中にある小さな溶岩棚やガス穴を見れば、少しずつ期待感が高まってきます。富岳風穴は、溶岩の流れによって作られた、横穴式の洞窟。洞窟の中は大きなアップダウンもなく、比較的歩きやすいです。
洞窟に入る際には少し急な階段を下りますが、一段降りるたびに、空気がひんやりと冷たくなっていくのが分かります。洞内には氷柱もあり、年間平均気温はなんと3度なんだとか。まさに冷蔵庫のような状態。昔は、実際に冷蔵の貯蔵庫として使用されていたため、その歴史が垣間見られる展示もあります。
洞窟の中はおよそ201mで、見学にかかる時間は20分弱です。
一年中巨大な氷柱が見られる!鳴沢氷穴
続いては、こちらも国の天然記念物に指定されている「鳴沢氷穴」を紹介します。富岳風穴から1kmと離れない場所にあるので、合わせて訪れてみるのもよいでしょう。
近くにあるとはいえ、富岳風穴とは趣が異なります。こちらは竪穴型の洞窟であるためアップダウンが多少激しく、歩くのには注意が必要です。洞内のあちこちで氷柱が見られるほど気温も低く、薄着だと涼しさを通り越して寒さを感じるかもしれません。
この氷穴では、天井から足元まで連なる氷や氷柱を見ることができます。
春に溶けた雪水が夏に氷に変わっていくので、一番の見ごろは夏だそうです。真夏になると外気温は30度を越えますが、洞窟内は0度近い寒さを保っています。
3.コウモリが生息する安住の地?コウモリ穴
富岳風穴・鳴沢氷穴からは少し距離が離れた場所にありますが、同じく富士山麓にある「西湖コウモリ穴」。
こちらは、先にご紹介した2カ所よりも、もう少しアクティブに楽しむ場所となります。受付でヘルメットが貸し出され、しばらく樹海を歩くことになります。ヘルメットをかぶり、深い森の中を歩いていると、それだけでだんだんと気分は探検家気分に。その先にコウモリ穴が待ち受けています。洞穴まで辿り着くと、最初に目につくのは入り口の大きな柵。獰猛な獣でも出てくるのではないかと緊張感が走りますが、この柵はコウモリを守るための柵なので、安心して入りましょう。
この洞穴は総延長350m以上にもおよび、富士山麓の溶岩洞穴の中では、最大規模のものだと言われています。風穴や氷穴と違いそこまで冷気はありませんが、一年を通して一定の温度が保たれているんだとか。夏は涼しく、冬は暖かい環境から、コウモリが冬眠の場所で選び多数生息していたため、今の呼び名がつけられたそうです。
現在は、コウモリの保護区域を洞穴の奥に設けられており、コウモリ穴ではそんなコウモリたちにも会えるかもしれません。ただ、コウモリ穴は天井が低い箇所も多いため、なかなかハードな探検となります。受付で受け取ったヘルメットに何度と無く助けられることとなるので、足元は歩きやすい靴が必須ですね。
夏は洞穴で決まり!
洞窟探検というと、ハードルの高さを感じてしまう方も多いでしょう。本日ご紹介した洞窟は、初心者でも比較的簡単に参加できるものばかりです。今年の夏は富士山麓へ、涼しさを感じに洞窟探検してみましょう。
Information
富士山麓溶岩洞窟MAP
富岳風穴
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1
入洞時間:09:00~17:00前後(時期によって変動アリ)
入洞料金:大人350円、小人200円
電話番号:0555-85-2300
鳴沢氷穴
住所:山梨県南都留郡鳴沢村8533
入洞時間:09:00~17:00前後(時期によって変動アリ)
入洞料金:大人350円、小人200円
電話番号:0555-85-2301
西湖コウモリ穴
住所:山梨県南都留郡 富士河口湖町西湖2068
入洞時間09:00~17:00(12月~3月はコウモリ保護のため入洞不可)
入洞料金:高校生以上300円、小・中学生150円
ストリートビューMedia(https://media.l-s.co.jp/streetview/)を運営。 『世界に日本を伝えよう!』をテーマに、Googleストリートビューを通して 世界中の見たことがないような素敵な場所を紹介しています。