旅の準備はじめよう

2025年のゴールデンウィークは、最大11連休! 東京都内や関東エリアで、グルメや花などが楽しめるイベントがたくさん開催されます。本記事では、子連れや家族、カップルなどで楽しめる注目のイベントを16紹介します。
Photo by pixta
2025年は4月26日(土)~5月6日(月)が連休のゴールデンウィーク(GW)。中日の4月28・30日、5月1・2日の4日間も休みを取れば、最大11連休になります!
東京都内や関東エリアでは、ゴールデンウィークの祝日に合わせてさまざまなイベントが開催されます。本記事では、特に注目のイベントを16厳選して紹介します。気になるイベントがあれば、ぜひ参加してみてください!
なお、その他のゴールデンウィークにオススメのスポットに関しては、以下の記事もチェックしてみてくださいね!
新宿発の人気日帰りツアー!
あしかがフラワーパーク&国営ひたち海浜公園ネモフィラ鑑賞ツアーを予約
Picture courtesy of PRtimes
アイスクリーム好きにはたまらないイベント「あいぱく®」が10周年を迎え、「あいぱく® Premium TOKYO 2025」として新宿住友ビル三角広場で開催されます。
今回は、日本全国から厳選された25ブランド、150種類以上のアイスクリームが集結!東京では普段味わえないアイスクリームも堪能することができますよ。
会場には、アイスマン福留氏監修の「アイスクリームミニ博物館」も併設(別途入場料が必要)。また、各日先着5,000名にオリジナル記念リストバンドのプレゼントや、お土産用保冷バックの販売も。小学生以下は無料なので、子連れ家族のお出かけにもおすすめです!
チケットはこちらから購入できます!
2024年開催の様子 / Picture courtesy of PRtimes
イベント名:アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」
期間:2025年4月25日(金)~5月6日(火・振休)
会場:新宿住友ビル 三角広場
入場料:大人(中学生以上)450円(前売りチケット)/500円(当日券)、子供(小学生以下)無料
公式HP:https://www.i-89.jp
5月6日までの人気イベント!
Picture courtesy of PRtimes
GW期間中の東京タワーでは、春の訪れを祝うプロジェクションマッピングイベント「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA - Spring Concerto 2025 -」が開催されます。
高さ150mの展望台から望む東京の夜景と、満開の桜が融合した幻想的な空間が広がります。
今年は新たに、桜色に染まる夜景を写真に収められる「サクラフォトタイム」が登場し、春の夜を彩る特別な体験が叶います。カップルのゴールデンウィークのお出かけにもぴったりです!
チケットはこちらから購入できます!
Picture courtesy of PRtimes
Picture courtesy of PRtimes
イベント名:TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA - Spring Concerto 2025 -
期間:2025年3月1日(土)~5月6日(火・祝)
会場:東京タワー メインデッキ(高さ150m )2階北面フロア
入場料:メインデッキまでの展望料金のみ(大人1500円、高校生1200円、小中学生900円、4歳以上600円)
公式HP:https://www.tokyotower.co.jp/
ネモフィラの花畑が幻想的なイルミネーションの光で彩られ、昼間とは異なる公園の魅力を楽しめます。ライトアップ点灯時間は、月〜木は18:00〜20:00(4/28除く)、金土日祝+4/28は18:00〜20:30です。
会場では、キッチンカーの出店やフォトスポットの設置も。入場無料のイベントなので、子連れ家族やカップルの皆さんは気軽に訪れてみては?
Picture courtesy of PRtimes
Picture courtesy of PRtimes
イベント名:『花と光のムーブメント』舎人公園 ネモフィラの海に映るトネリの星たち
期間:2025年4月11日(金)~4月29日(火・祝)
会場:都立舎人公園B地区(噴水周辺、芝生広場)
入場料:無料
公式HP:https://www.tokyo-park.or.jp/special/flowerandlight/toneri2025spring/
Picture courtesy of PRtimes
食の専門誌「dancyu」が主催するグルメイベント「dancyu祭2025」が、新宿住友ビル三角広場で開催されます。
全国から約40軒の人気店が集まり、有名シェフによる特別メニューや、日本酒、クラフトビール、スイーツなどが楽しめます。
こちらのイベントは、なんと入場料無料(別途飲食料がかかります)!食いしん坊カップルには、ぜひ訪れて欲しいゴールデンウィークのグルメイベントです。
イベント名:dancyu祭2025
期間:2025年4月12日(土)、13日(日)10:00~17:00
会場:新宿住友ビル 三角広場
入場料:無料
Picture courtesy of PRtimes/ ©魚豊/小学館/チ。―地球の運動について―製作委員会
日本科学未来館では、人気アニメ「チ。―地球の運動について―」の世界を体験できる特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」が開催されます。
アニメの世界観を再現した展示や、地動説に関するクイズラリー、活版印刷の体験コーナーなど、見て、触れて、学べる体験型展示が満載!
アニメファンはもちろん、宇宙空間が好きな子どもから大人の方までが楽しめる内容となっています。
チケットはこちらから購入できます!
Picture courtesy of PRtimes/ ©魚豊/小学館/チ。―地球の運動について―製作委員会
Picture courtesy of PRtimes/ ©魚豊/小学館/チ。―地球の運動について―製作委員会
イベント名:特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」
期間:2025年3月14日(金)~6月1日(日)
会場:日本科学未来館
入場料:大人2,200円、18歳以下1,500円、未就学児500円
公式HP:https://chi-special-exhibition.jp/
Picture courtesy of PR Times
湾岸エリア・お台場で開催される「肉フェス® 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」(肉フェス)では、青空の下でおいしいお肉を堪能できます!
22店舗の有名肉料理店が「肉フェス」に出店し、来場者へ肉料理を提供します。今回の「肉フェス」では「肉を喰らう!!」がテーマで、各店が腕によりをかけて提供する究極のステーキを楽しめます。来場者が食べて美味しかった一品に投票し、最後には「ステーキ王」が決まります!
今年は、青空エリア、テントが張られたファミリーエリア、ピクニックエリア、VIPエリア、犬同伴エリアの5つのエリアが設置されるので、家族連れやペットと一緒に楽しめますよ。
Picture courtesy of PR Times
Picture courtesy of PR Times
イベント名:肉フェス® 2025 TOKYO ステーキ王決定戦
期間:2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝)
会場:お台場特設会場 (東京都江東区青海1-1-16)
入場料:無料
公式HP:https://www.nikufes.jp
Picture courtesy of PR Times
東京・駒沢オリンピック公園で開催される餃子のイベントが「クラフト餃子フェス® TOKYO 2025」(以下「クラフト餃子フェス」)です。
この「クラフト餃子フェス」では個性豊かな約20の餃子店が駒沢オリンピック公園に集まり、変わり種の餃子から伝統的な餃子まで、30種類以上のさまざまな味を楽しめます。
2025年には新メニューの餃子が数多く登場予定。王道人気の「博多ひとくち餃子」をはじめ、「明太チーズ餃子」や「ラムとクミンのスパイス餃子」、さらには「いちごみるくチーズ餃子」など驚きのデザート系餃子もあります。
ゴールデンウィークは奥深い餃子の世界を楽しんでみませんか。
Picture courtesy of PR Times
イベント名:クラフト餃子フェス® TOKYO 2025
期間:2025年4月25日(金)〜5月6日(火・祝)
会場:駒沢オリンピック公園 中央広場 (東京都世田谷区駒沢公園1-1)
入場料:無料
公式HP:https://craftgyoza.jp/tokyo2025/
Picture courtesy of PR Times
本場ドイツで10月頃に開催されるビアフェスティバルである「オクトーバーフェスト」は、十数年前から日本でも定着しています。その「オクトーバーフェスト」が秋ではなく春に開催される!? というおどろきのイベントです。
湾岸エリアであるお台場で海風を浴びながら、大人も子どももドイツの食文化を楽しめます。
ゴールデンウィーク後の5月16日〜25日には、東京港区・芝公園でもオクトーバーフェストを開催予定です。チケットはこちらから購入できます!
イベント名:オクトーバーフェスト 2025 inお台場
期間:4月25日(金)~5月6日(火・祝)
会場:シンボルプロムナード公園 セントラル広場 (東京都江東区青海1-1 )
入場料:大人500円、子ども無料
公式HP:https://www.oktober-fest.jp/odaiba_spring/index.html
Picture courtesy of PR Times
東京都立川市・昭島市にまたがる国営昭和記念公園では、20万本のネモフィラが楽しめる「フラワーフェスティバル2025」(以下「フラワーフェスティバル」)が開催されます。
20万本のネモフィラをはじめ、桜や260品種のチューリップが咲き誇る花畑で春の訪れを満喫できます。さらに、シャボン玉を花畑に飛ばす「シャボン玉のフォトジェニックタイム」が、4月26日(土)はブーケガーデン、5月1日(木)はネモフィラエリアで開催予定!
そのほかにも園内各所には春らしいフォトスポットが点在。カメラを持って2025年春の思い出を記録に残してみてはいかがでしょうか?
Picture courtesy of PR Times
Picture courtesy of PR Times
イベント名:フラワーフェスティバル2025
期間:3月20日(木・祝)~5月25日(日)
会場:国営昭和記念公園 (東京都立川市緑町3173)
入場料:無料
公式HP:https://www.showakinen-koen.jp/event/26103/
Picture courtesy of PR Times
東京都稲城市にある遊園地「よみうりランド」と隣接するフラワーパーク「HANA ・BIYORI」では、昨年のゴールデンウィークに続き「沖縄・九州&北海道WEEK!!2025」が開催されます。
2025年には沖縄・九州地方に、北海道が加わり、ご当地グルメや沖縄・九州・北海道出身のお笑い芸人によるショーなど盛りだくさんの企画が予定されています。
錦鯉さん、サンシャイン池崎さんのお笑いライブを楽しみながら、沖縄のグルメ「ソーキそば」や北海道グルメの「ジンギスカン」などを堪能して、東京にいながら国内旅行気分を味わいましょう!
Picture courtesy of PR Times
サンシャイン池崎さん/Picture courtesy of PR Times
イベント名:沖縄・九州&北海道WEEK!!2025
期間:4月26日(土)~5月6日(火・祝)
場所:よみうりランド、HANA・BIYORI (東京都稲城市矢野口4015-1)
公式HP:https://www.yomiuriland.com/page/gw2025/
Picture courtesy of PR Times
東京随一の人気スポット・東京スカイツリー®︎でも、多彩なイベントが開催されます。目玉イベントは、魯肉飯(ルーローハン)や台湾産生レモンサワーをはじめとする本格台湾グルメが楽しめる毎年大人気の「台湾祭」です。
このほか、東京スカイツリータウン(R) 各所で合計1500匹のこいのぼりが泳ぐ「こいのぼりフェスティバル 2025」など、友達・カップルから子連れ家族まで楽しめる見どころが盛りだくさんです!
Picture courtesy of PR Times
Picture courtesy of PR Times
イベント名:台湾祭/こいのぼりフェスティバル 2025
期間:
・台湾祭 2025年4月5日(土)~6月1日(日)
・こいのぼりフェスティバル 2025年4月11日(金)~5月6日(火・祝)
会場: 東京スカイツリータウン4Fスカイアリーナ(台湾祭)、東京スカイツリータウン各所(こいのぼりフェスティバル)
入場料:無料
公式HP:https://www.tokyo-solamachi.jp/
代々木公園 Photo by Pixta
1年中、さまざまなイベントが開催されている代々木公園。例年GW期間中は、「カンボジアフェスティバル2025」が開催されます。
同フェスティバルは、在日本カンボジア大使館の大使が実行委員長となり、国をあげて日本でカンボジアの魅力を広めるため実施されるイベントです。
飲食店や企業が約70のブースを出し、ステージイベントではカンボジアの芸術・文化・特産物などを紹介予定です。「カンボジア料理って何があるの?」と気になる方は、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください!
イベント名:カンボジアフェスティバル2025
期間:2025年5月3日(土)〜5月4日(日)
会場:代々木公園 (東京都渋谷区代々木神園町2-1 )
入場料:無料
公式HP:https://cambodiafestival.com/
Picture courtesy of PR Times©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
人気アニメ「名探偵コナン」の最新映画『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』が、2025年4月18日からゴールデンウィークにかけて公開予定です。 長野県を舞台にしたサスペンスとアクションを楽しめる本作。
映画を楽しんだあとは、全国6都市8会場で開催される「名探偵コナンカフェ」でコラボメニューが食べられます。
Picture courtesy of PR Times©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
Picture courtesy of PR Times©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
【映画】
作品名:『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』
公開時期:2025年4月18日 全国劇場で公開
映画公式HP:https://www.conan-movie.jp/2025/
【名探偵コナン コラボカフェ】
店舗:東京(池袋・渋谷・ソラマチ)、梅田、名古屋、仙台、札幌、博多
コラボカフェ公式HP:https://conan-cafe.jp
Picture courtesy of PR Times
横浜の人気スポット・みなとみらいで開催される、日本最大級の無料映画フェスティバル「SEASIDE CINEMA 2025(シーサイドシネマ 2025)」。
横浜赤レンガ倉庫 や横浜ハンマーヘッドなど5つの会場に野外シアターが設置され、春の心地よい気候の中で映画鑑賞ができるイベントです。なかでも横浜赤レンガ倉庫には約450インチの特大スクリーンが設置されるなど、大迫力の映像・音響で、名作を楽しめます!
2025年の上映作品は4月上旬に公式HPで発表予定。過去には、『ゴーストバスターズ』『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』などの人気作が上映されました。
イベント名:SEASIDE CINEMA 2025
期間:2025年5月2日(金)~5月6日(火・祝)
会場:横浜赤レンガ倉庫 赤レンガパーク、MARINE & WALK YOKOHAMA、横浜ベイクォーター3F メイン広場、横浜ワールドポーターズ、横浜ハンマーヘッド
入場料:無料
公式HP:https://seaside-cinema.com/
photo by Pixta
茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」でもGW時期にネモフィラが楽しめます。
園内の「みはらしの丘」一面を埋め尽くす青い花は、家族連れでもカップルでも、友達と一緒でもロマンチックな気分に浸れる風景です。
土日にはパークアテンダントツアーもあり、広い園内を案内してもらえます。
イベント名:国営ひたち海浜公園 パークアテンダントツアー
期間:2025年3月1日(土)〜5月25日(日) (土日のみ開催)
会場:国営ひたち海浜公園 (茨城県ひたちなか市馬渡 字大沼605)
公式HP:https://hitachikaihin.jp
新宿発の人気日帰りツアー!
あしかがフラワーパーク&国営ひたち海浜公園ネモフィラ鑑賞ツアーを予約
Picture courtesy of PR Times
栃木県にある花のテーマパーク「あしかがフラワーパーク」では、大藤が例年GW時期に見頃を迎えます。
日本では5月の花として有名な藤の花。樹齢160年を越える大きな藤で藤棚が作られ、紫色の花を楽しめます。この時期、同パークでは、「ふじのはな物語 大藤まつり 2025」が行われます。
ほかにも、4月下旬から5月の「あしかがフラワーパーク」ではつつじが満開になり、色とりどりの花に囲まれて園内を散策できます。チケットはこちらで購入できます!
Picture courtesy of PR Times
Picture courtesy of PR Times
イベント名:ふじのはな物語 大藤まつり2025
期間:2025年4月12日(土)~5月18日(日)
会場:あしかがフラワーパーク (栃木県足利市迫間町607 )
入園料:大人1,200円〜2,300円 子ども600円〜1,200円
公式HP:https://www.ashikaga.co.jp/fujinohana_special2025/jp/
2025年のゴールデンウィークは、都内だけでなく各地でさまざまなイベントが開催されます。
5月は天気がよく、過ごしやすい気候となります。ぜひおでかけして、グルメ・イベント・風景など、思い出に残る祝日にしてください!
このほか、東京都内・近郊のお出かけにぴったりのスポットに関しては、以下のMATCHA記事もご覧ください。
この記事は2024年に作成・公開し、2025年3月26日にリライトしたものです。
Main image courtesy of PR Times ソラマチひろば(過去の様子) ©TOKYO-SKYTREETOWN