旅の準備はじめよう

ご予約いただけるのは、1 ~ 16 名様までとなっています。検索条件の旅行者の人数を変更してください。
お子様全員の年齢を指定してください。
大人1人につき子供1人(年齢0-2歳)しか許可されていません
出発地を入力してください
ライター Mami Wakamatsu
横浜は東京都の隣、神奈川県にある観光スポットです。港町ならではの景色が楽しめるのが魅力。そんな横浜に来たら外せない、みなとみらい、山下公園、中華街、ラーメン博物館などの観光スポットを11箇所紹介します。
東京都の隣にある神奈川県の有名な観光地、横浜。海や港があり異国情緒あるれる景色が楽しめるのが魅力の都市です。ゆったり過ごせる公園や、アミューズメントパーク、ショッピングスポットなどがそろっています。東京駅から電車で約30分前後で着くこともあり、土日祭日には多くの人が訪れるスポットです。
横浜市は広く、住宅地が中心の土地もあります。横浜の主な観光スポットは、ショッピングスポットやアミューズメント施設が集まるみなとみらい、異国情緒あふれお散歩コースとしても有名な山下公園とその周辺、中華街と周辺のエリアです。また、ラーメン博物館や三渓園という日本庭園もぜひ立ち寄ってほしい観光名所のひとつです。
【横浜】レトロで可愛い!みなとみらいと元町・中華街エリアの観光地を結ぶ周遊バス「あかいくつ」より
横浜市内は、電車もバスも多く通っています。横浜の観光スポットまでの主な移動手段は電車です。市内で1番有名なのは「横浜駅」で、JR、京浜急行線、横浜市営地下鉄、東急東横線、みなとみらい線とたくさんの鉄道が通っています。
これから紹介するみなとみらいエリア、山下公園周辺、中華街周辺などの観光スポットもほとんどの場所が電車と徒歩でアクセスが可能です。
また、色々なエリアを効率よくまわったり景色を楽しみながら移動したい場合には、市営バスや、みなとみらいや中華街エリアを周遊するという観光バスもあります。
今回はそんな横浜の観光スポットを11か所紹介します。
海や横浜のシンボルともいえるベイブリッジの美しい景色や海が望めるのがみなとみらいです。JRと地下鉄の桜木町駅やみなとみらい線のみなとみらい駅にあるエリアです。
ショッピングスポット、グルメスポット、アミューズメント施設なども集まっていて、1日中楽しめます。デートスポットとしても有名です。これから紹介するコスモワールド、赤レンガ倉庫、ランドマークタワー、アンパンマンミュージアムもみなとみらいにあります。
みなとみらいにある遊園地です。大きな遊園地とはいえませんが、海の近くにあり、解放感があります。観覧車からは、海やベイブリッジが見渡せます。
横浜赤レンガ倉庫は明治末期から大正時代に国の模倣倉庫としてつくられた歴史的建物です。演劇やコンサートが開催される多目的ホールや、飲食店が集まっています。イベント広場では季節ごとにさまざまなイベントが開催されています。
みなとみらいのシンボルともいえるランドマークタワーは、多くのお店が入っているショッピングスポットでもありますが、ぜひ訪れてほしいのが69階の展望フロアです。入場料は1000円で横浜の景色が一望できます。夜景は特にきれいです。
日本や台湾で大人気! 「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」に遊びに行こう!より
子どもに大人気のアニメキャラクター「アンパンマン」のミュージアムは子ども連れや、雨の日の観光にぴったりのスポットです。
かわいいキャラクターたちが勢ぞろいするジオラマや見ているだけで楽しいいアンパンマンのパンや、食事にもテンションがあがります。遊具で遊んり、工作が楽しまめます。
シーバスは、横浜駅東口からみなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園を結ぶ船です。潮風を浴びながらクルージングを楽しめます。海や、横浜のシンボルであるベイブリッジを眺めながら食事楽しめるクリージングプランもあります。時間はないけど横浜の景色を存分に楽しみたいという人にもオススメです。
みなとみらい線の元町・中華街駅から徒歩3分の場所ある山下公園は、海を眺めることができる広大な公園です。横浜ベイブリッジや港を行き交う船の眺めが美しく、花々が多く咲き、バラの名所でもあります。
30分程度かかりますが、横浜の街並みを楽しみながらみなとみらいから徒歩で訪れる人もいるお散歩スポットでもあります。
横浜は中区の本牧にある三渓園(さんけいえん)は、いまから100年前、生糸貿易で資産をなした原三渓(はらさんけい)がつくった日本風の庭園です。
春には桜、初夏にはツツジ、夏には睡蓮、秋は紅葉と、四季折々で美しい表情を見せる庭。国の重要文化財に指定された建造物が建つ、情緒あふれる観光スポットです。
横浜最大級のグルメスポットが、中華街。中華料理店は220以上あるといわれ、本格的な広東料理、四川料理、点心が味わえます。
日本最大のチャイナタウン、横浜中華街でプチ中国旅行気分より
中華系の食材を扱うスーパーやチャイナドレスを売る衣料店、雑貨のショップもたくさん。街には中華風の10基の牌楼(門)があり、日本にいながら中国の雰囲気を感じられる不思議な観光地です。
池袋で美味しい味噌ラーメンといえばここ!「味噌屋せいべえ」より
新横浜ラーメン博物館は、ラーメンに関するフードテーマパーク。
ラーメンに関する展示やミュージアムショップ(物品販売コーナー)があるほか、日本中から選ばれたラーメン店およそ10店が出店しています。飛行機に乗らずとも、ここで日本全国のラーメンを食べ歩きできるのが魅力。ラーメン好きにはたまらない博物館です。
【前編】海に面した「恋と遊びの楽園」。横浜・八景島シーパラダイスで、水族館とアトラクションを満喫!より
八景島シーパラダイスは、横浜市金沢区にある複合型遊園地。敷地内には、水族館やアトラクション、ショッピングモール、ホテル、マリーナなどがあり、1日中楽しめます。
All pictures from PIXTA