旅の準備はじめよう

埼玉県の秩父は都心から約2時間で訪れることができ、紅葉の絶景スポットが盛りだくさん!紅葉の見ごろ時期や、長瀞渓谷や中津峡、三峯神社などの名所で紅葉と温泉を楽しめる日帰りおすすめドライブコースも紹介します。
秩父の紅葉は、都心から電車や車で約2時間ほどで行けるので、日帰りでも気軽に楽しむことができます。自然豊かな渓谷や山々が広がり、紅葉と清流の美しいコントラストが印象的です。
奥秩父の山間部や長瀞渓谷の紅葉は特に有名で、秋のハイキングや川下りも楽しめますよ。また、温泉地が点在しているため、紅葉狩りと温泉のセットでリフレッシュできるのも、秩父の紅葉の特徴です。
秩父の紅葉の見ごろは、例年10月下旬から11月下旬にかけてです。時期ごとの特徴を紹介します。
10月下旬:標高の高い場所から色づき始め、奥秩父の山々や渓谷などで紅葉が見られます。この時期は山頂や高地の木々が美しく染まります。
11月上旬:秩父の主要な観光地や山間部で紅葉が進み、色鮮やかな風景が広がります。中旬に向けて紅葉がピークに近づきます。
11月中旬~下旬:紅葉のピークを迎え、低地や公園でも見ごたえのある景色が楽しめます。秩父市内や長瀞などのエリアでも美しい紅葉が広がります。
秩父の紅葉の名所と言われる、おすすめスポット5選を紹介します。
Photo by Pixta
長瀞渓谷(長瀞岩畳)では、国の特別天然記念物に指定された壮大な岩畳と、周辺のモミジ、クヌギ、ナラなどの紅葉が織りなす圧巻の風景を楽しめます。
河原を散策するだけでも十分美しいですが、長瀞のラインくだり(川下り)で、水上から眺める紅葉は一味違った魅力がありますよ。
見ごろは11月上旬から中旬で、長瀞駅から徒歩2分とアクセスも良好。秋の自然と渓谷美を存分に楽しめる長瀞渓谷は、絶好の写真撮影スポットとしておすすめです。
基本情報 | |
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞 MAP | |
24時間開放 | |
無料 | |
あり(有料100円~) 荒川ライン下りを利用した方は、無料駐車場あり MAP | |
【車】関越自動車道「花園IC」より約40分 【公共交通機関】秩父鉄道「長瀞駅」より徒歩2分 |
Photo by Pixta
中津峡の紅葉は「関東の奥入瀬」と称される美しい渓谷美が特徴です。紅葉シーズンは10月下旬から11月上旬で、谷沿いを流れる清流と鮮やかに色づくモミジやカエデが織りなす景色は圧巻です。
高さ100メートルにも及ぶ、断崖絶壁や奇岩が連なる渓谷の間に広がる紅葉は見ごたえがあり、特に川沿いの遊歩道から望む風景や吊り橋からの眺めが人気です!
特に見どころは、持桶トンネル手前に位置する「持桶女郎もみじ」。このモミジは樹齢300年以上とされ、真っ赤な葉が渓谷の景色に彩りを添え、訪れる人々を魅了しています。
基本情報 | |
埼玉県秩父市中津川417 MAP | |
24時間開放 | |
無料 | |
なし | |
交通アクセス | 【車】関越自動車道「花園IC」より約90分 【公共交通機関】秩父鉄道「三峰口駅」より西武バスで約45分、「中双里」下車徒歩すぐ |
Photo by Pixta
城峯公園は標高500メートルの場所にあるため、秋から冬にかけて長く紅葉を楽しめるのが特徴で、秩父の山々も一望できるスポットです。
11月上旬から11月下旬までが見ごろで、特にカエデやモミジが色鮮やかに公園全体を彩ります。また、2024年10月27日(日)~12月8日(日)の夜間には、紅葉がライトアップされ、昼間とは違う幻想的な風景が広がります。
園内には関東で唯一、冬桜と紅葉の競演が楽しめるエリアもあり、紅葉と桜のコントラストが印象的ですよ。
また、10月最終日曜日の2024年10月27日(日)10:00~15:00には、冬桜まつりも開催されるので、要チェックです!(冬桜まつりチラシ)
基本情報 | |
埼玉県児玉郡神川町矢納1277 MAP | |
8:30~17:00 (冬桜のライトアップ期間は20:00まで。公園内レストランハウスは10:00~16:00) | |
無料 | |
約50台(無料) | |
【車】関越自動車道「本庄児玉IC」より約45分 【公共交通機関】JR高崎線「本庄駅」よりバスで約45分、「神川町神泉総合支所前」下車して神川町営バスに乗り換え約25分、「城峯公園」下車徒歩すぐ |
Photo by Pixta
三峯神社の紅葉は、標高約1,100メートルの場所に位置し、10月下旬から11月上旬にかけて見ごろを迎えます。
境内や参道が赤や黄色のモミジやカエデに彩られ、神社の荘厳な雰囲気と相まって、独特の美しさを楽しめますよ。特に「表参道」からの眺めや、神社から望む秩父の山々の紅葉が絶景です。
また、三峯神社はパワースポットとしても有名で、紅葉狩りとともに参拝客で賑わいます。参道口には、日本では数少ない珍しい「三ツ鳥居」があったり、鳥居の前には狛犬ではなく、オオカミが鎮座しています。
「えんむすびの木」という恋愛成就のパワースポットもあるので、デートスポットにもおすすめです!
基本情報 | |
埼玉県秩父市三峰298-1 MAP | |
9:00~17:00(御祈願申し込みは16:00まで) | |
無料 | |
なし | |
交通アクセス |
【車】関越自動車道「花園IC」より120分 【公共交通機関】西武鉄道「西武秩父駅」より西武観光バス急行便で75分、「三峯神社」下車徒歩すぐ |
Photo by Pixta
秩父ミューズパークは、秩父市と小鹿野町にまたがる広大な公園です。約3キロメートル続く「スカイロード」の両サイドには約500本のイチョウ並木があり、例年10月下旬から11月上旬にかけて黄葉が見ごろを迎えます。
映画やドラマのロケ地としても有名なスポットで、スカイトレインに乗車しながらイチョウのトンネルを楽しむこともできますよ。
敷地が広いので、紅葉に包まれた遊歩道をゆったりと散策でき、景色を楽しみながらのサイクリングやピクニックにも最適です。園内には複数箇所に遊具があったり、アスレチックコースもあるので、お子様連れでも1日中楽しめます。
基本情報 | |
埼玉県秩父郡小鹿野町長留2518 MAP | |
24時間開放 | |
無料 | |
1,634台(無料、16カ所に点在) | |
交通アクセス | 【車】関越自動車道「花園IC」より約50分 【公共交通機関】西武鉄道「西武秩父駅」より西武バスで約20分、「ミューズパーク中央」下車徒歩すぐ |
Photo by Pixta
「長瀞紅葉まつり」のメイン会場は、月の石もみじ公園です。長瀞ライン下りで知られる荒川沿いにあり、駅からも徒歩圏内というアクセスの良さが魅力です。
11月に入ると、園内のイロハモミジやオオモミジが鮮やかに色づき始め、夜にはライトアップも行われます。
月の石もみじ公園に隣接し、サブ会場となる「埼玉県立自然の博物館」の「カエデの森」でも木々が紅葉し、周辺一帯で美しい秋の風景を楽しむことができますよ。
ただし、11月14日は埼玉県民の日で、博物館が無料開放されるため、混雑には注意が必要です。
Photo by Pixta
また、月の石もみじ公園からは少し歩きますが(徒歩約25分)、サブ会場として、宝登山神社の境内でもライトアップが行われます。昼間とは違った、幻想的な光景が楽しめるので、ぜひ足を伸ばして訪れてみてくださいね。
月の石もみじ公園ライトアップの送迎をしてくれる「紅葉ライトアップ観賞プラン」付きの温泉宿泊施設もあるので、ゆっくり利用してみるのもおすすめです!
「長瀞紅葉まつり」 | |
メイン会場:月の石もみじ公園 MAP サブ会場:宝登山神社 MAP、埼玉県立自然の博物館 MAP | |
2024年11月1日(金)~11月30日(土) | |
■月の石もみじ公園:2024年11月8日(金)~24日(日) 16:00~21:00 ■宝登山神社:2024年11月2日(土)~11月24日(日) 17:00~21:00 ■自然の博物館「館庭」:2024年11月8日(金)~11月24日(日) 17:00~21:00 | |
月の石もみじ公園:大人(中学生以上) 300円 | |
約1,000台(有料) ※長瀞駅周辺に多数あり | |
【車】関越自動車道「花園IC」より約25分 【公共交通機関】(月の石もみじ公園まで) 秩父鉄道「上長瀞駅」より徒歩約5分/「長瀞駅」より徒歩約15分 |
東京駅から秩父への行き方を紹介します。
車は自分のペースで動けますが、公共交通機関を使う場合もスムーズに秩父へアクセスできるため、いずれの方法でも日帰りで楽しむことも十分に可能ですよ!
首都高速道路(中央環状線・外環道)から関越自動車道へ乗り、「花園IC」で降り、国道140号線を通って秩父方面へ向かいます。
「花園IC」からは約30分で秩父市内に到着し、所要時間は約2時間~2時間30分、高速道路料金は片道約2,000~3,000円です。
ただし、時間帯や渋滞によって所要時間は異なるため、休日は余裕を持って計画するのがおすすめです。
東京駅からJR湘南新宿ラインまたはJR上野東京ラインで池袋駅まで行き(約20分)、池袋駅から西武池袋線(特急「ラビュー」または「レッドアロー」)に乗り換え、西武秩父駅まで向かいます(約1時間30分)。
所要時間は約2時間~2時間10分ですが、特急を使わない場合は、約2時間30分かかります。
料金は片道約1,830円です(西武秩父駅までの場合)。
今回紹介した秩父の紅葉名所を中心に、東京から日帰りで楽しめる、具体的なドライブコースプランを紹介します!
スポット | 目安時間 | 滞在時間 | 移動時間 |
朝7:00出発 | - | - | |
到着9:30~10:00 | 1時間 | 2時間~2時間30分 | |
到着11:30 | 1時間 | 30分 | |
到着13:30 | 30分~1時間 | 1時間 | |
到着15:30 | 1時間 | 1時間 | |
帰宅19:00~20:00 | - | 2時間30分~3時間 |
東京から秩父ミューズパークまでは、首都高速や関越自動車道を利用して約2時間〜2時間30分ほどです。途中の休憩には、秩父温泉や道の駅も立ち寄りスポットとしておすすめです!
混雑をできるだけ避けるためには、平日や早朝のドライブを意識して、時間に余裕を持ってプランを立てると、紅葉と観光をゆっくり満喫できますよ。ぜひ参考にしてみてください!
秩父の紅葉は、都心から車や電車で約2時間とアクセスが良く、日帰りでも気軽に楽しめます。
長瀞渓谷や中津峡などの名所では、紅葉と渓谷美が満喫でき、温泉との組み合わせも人気。紅葉まつりのライトアップやドライブコースを参考に、秋の秩父を存分に楽しんでください。
MATCHAでは、日本各地の最新の観光・イベント情報をX(旧Twitter)で発信しています。こちらもぜひフォローしてくださいね!
2023年よりWebライターとして活動しており、2024年9月にMATCHAに参加しました。
個人ブログでは観光スポットや季節イベントのチケット詳細、混雑情報やアクセス方法などの記事を多数執筆しており、話題の新名所やレジャースポット関連の執筆も得意です。