旅の準備はじめよう
【2025】正月の伝統行事・どんど焼きのおすすめスポット3選。見どころも紹介
どんど焼きは年神様をお見送りするための火祭り。正月飾りなどの縁起物を燃やすことで1年の無病息災などを願います。この記事では、どんど焼きの由来や歴史をはじめ、福岡、宮城、長野県で開催される3つのおすすめイベントを紹介します。
どんど焼きとは?
どんど焼きとは、正月飾りなどの縁起物を持ち寄って燃やす火祭りのこと。正月飾りを燃やして年神様をお見送りし、無病息災・家内安全・商売繁盛・五穀豊穣を願うのです。
主に1月15日、または1月15日の前後数日に行われ、小正月と呼ばれる一連の行事の中で最も有名なイベントです。
古来より、炎は穢れを浄化し、縁起を呼び込むものと考えられていました。どんと焼きにおいても、その神聖な炎により、1年間の災いを払うという意味合いがあります。
また、どんど焼きで縁起物を燃やした後の火で、お餅やお団子を焼いて食べるという風習もあります。そうすることで1年を健康に過ごせるよう願うのですね。
どんど焼きのおすすめスポット
続いて、どんど焼きのおすすめスポットを紹介します。ここで紹介するのは3つのスポット。
どんど焼きは全国の幅広い地域で行われるイベントなので、皆さんがお住いの地域でも行われているかもしれませんよ。
順に見ていきましょう。
1.【宮城県】松焚祭
Photo by Pixta
宮城県仙台市青葉区八幡にある大崎八幡宮にて行われるどんど焼きが松焚祭(まつたきまつり)。300年もの歴史がある正月恒例の行事で、全国でも最大級の規模を誇ります。
松焚祭ではどんど焼きの炎のことを「御神火」と呼び、この火にあたることで心身が清められ1年の天恵が得られると言われています。
また、松焚祭では「裸参り」も有名です。白鉢巻き・白さらしを巻き、右手には鐘、左手には提灯。「含み紙」と呼ばれる私語を慎むための紙を口にくわえ、御神火を目指して参拝するのです。
数千人の人々が参拝するため、仙台の冬の風物詩として有名です。
【概要】
日程:2025年1月14日(火)9:00~22:00頃
開催場所:大崎八幡宮
公式HP:https://www.oosaki-hachiman.or.jp/festival/matsutaki/
【アクセス】
JR仙山線東北福祉大前駅より徒歩約15分。
仙台駅からバスを利用する場合は、西口バスプール16番のりばから発車する仙台市営バスを利用しましょう。約30分で到着します。
また、イベント当日の16時以降は交通規制が行われるため、車ではなく公共交通機関の利用をおすすめします。
2.【長野県】道祖神火祭り
Photo by Pixta
長野県下高井郡の野沢温泉にて、代々行われてきたどんど焼きが道祖神火祭り(どうそじんまつり)です。
道祖神とは、道端や村の境に置かれる、石像に刻まれた神様のこと。外から来る災いを防ぐ神様だと言われています。
道祖神火祭りは、遅くとも江戸時代後期から行われていた祭りで、毎年1月15日前後に社殿の組み立てなどの準備を含め盛大に行われます。
特徴的なのは「初灯籠」を奉納すること。これは前年に長男が生まれた家庭が子供の成長を願って作り上げるものです。火祭りの中、社殿の燃え上がりが最高潮を迎えた時、この初灯篭を燃やすのです。
また、火祭りにおいて迫力満点の攻防戦が繰り広げられるのも見どころ。火を付ける役と、社殿を守る役に分かれて攻防戦を繰り広げます。この攻防戦は約1時間半にも及び、最後に社殿が勢いよく燃え上がった後、ようやく火祭りが終わりを迎えるのです。
【概要】
日程:2025年1月15日(水)19:00~23:00頃
開催場所:野沢温泉村 馬場の原
【アクセス】
車の場合、上信越道豊田飯山ICから国道117号経由で約25分です。
バスを利用する場合、長野駅から約1時間15分、戸狩野沢温泉駅から約20分の場所にあります。
交通規制に関して、現時点では公開されておりませんが、周辺の駐車場の混雑が予想されるため、できるだけ公共交通機関を利用したほうが良いでしょう。
3.【福岡県】鬼夜
Photo by Pixta
久留米市大善寺町宮本にある大善寺玉垂宮にて開催されるのが鬼夜(おによ)。日本三大火祭りのひとつであり、燃え盛る大松明6本を抱えて境内を巡る、冬の福岡きってのお祭りです。
鬼夜は例年1月7日に行われます。大晦日の夜から1月7日までを鬼会(おにえ)と呼び、その期間に御神火を護りながら五穀豊穣などを願います。その日数が満ちる1月7日が鬼夜なわけです。
見どころのひとつは、裸の若衆数百人が小松明を抱えて練り歩くさま。参道から社殿までを二往復するため、あたり一面が火の明かりで満たされます。
若衆の勇ましい熱気と、さらにクライマックスで6本の大松明に灯される、弾けるような炎に圧倒されること間違いなしです。裸の若衆らがカリマタと呼ばれる棒で支えながら大松明を持って神殿をまわるさまも見ものですよ。
【概要】
日程:2025年1月7日(火)13:00~23:30頃
開催場所:大善寺玉垂宮
公式HP:https://tamataregu.or.jp/oniyo
【アクセス】
西天神大牟田線大善寺駅より徒歩約5分の場所にあります。また、JR久留米駅より西鉄バスで約30分、JR荒木駅よりタクシーで約10分です。
自家用車を利用する場合、九州自動車道久留米ICより約40分となっています。
交通規制に関して、現時点では公開されておりませんが、周辺の駐車場の混雑が予想されるため、できるだけ公共交通機関を利用したほうが良いでしょう。
どんど焼きの注意点
どんど焼きに参加する際は、動きやすくかつ燃えにくい素材の服装で臨みましょう。寒い冬ですが、コットンやレーヨンなどの素材でできた毛羽立ちの多い服装は燃えやすいため、安全のために着用を控えるべきです。
また、どんど焼きではなんでもかんでも燃やしていいわけではありません。燃やしてはいけないものもあるため、事前に確認しましょう。
燃やしていいものは、正月飾りや古いお守りなどです。プラスチック製品や生ごみ、ペットの遺骨などは燃やしてはいけません。
地域によってその他のルールが決まっていることもあるため、どんど焼きを実施する地域や神社に確認すると良いでしょう。
MATCHAでは、日本各地の最新の観光・イベント情報をX(旧Twitter)で発信しています。こちらもぜひフォローしてくださいね!
エンタメ系からお役立ち系まで、多岐にわたる記事を執筆。2024年10月にMATCHAに参加しました。
長年事務員として勤めた経験があり、オフィス系ソフトの操作、WEBデザイン、コーディングなどが得意です。
WEBライターとしては2022年5月より活動を開始しました。