旅の準備はじめよう
"ばりかた"?"替え玉"?知っておきたい「博多ラーメン」の知識
日本のご当地のラーメンのひとつ、博多ラーメン。あの有名ラーメン店一蘭も実は博多ラーメンを提供するお店であることをご存知でしたか? 本記事ではその特徴や他のラーメンとの違い、独自のシステムなどを整理して紹介します。
いまや日本を代表する料理となったラーメン。最近では、世界に進出するラーメンチェーンも現れています。
日本には全国にオリジナルのラーメン、いわゆる"ご当地ラーメン"があり、各地方の名物料理として地元の方や旅行者に愛されています。
そんなご当地のラーメンのひとつ、博多ラーメンをご存知ですか? あの有名ラーメン店一蘭も実は博多ラーメンを提供するお店であり、海外の方に人気のご当地ラーメンとして有名です。
多くの場合、お店の看板に「博多ラーメン」と書かれているので、見つけるのは難しくないでしょう。
本記事ではその特徴や他のラーメンとの違い、独自のシステムなどを整理して紹介します。
まずは博多ラーメンを見てみよう
こちらが一般的な博多ラーメンです。
ネギやチャーシュー(味付けた煮豚または焼豚)など、最低限の具材がトッピングされたシンプルな一品。店舗により異なりますが、500円〜700円ほどで食べられることが多いようです。
ちなみに博多とは、日本の福岡県にある繁華街の名前。発祥地の名前が付けられたのですが、現在では日本中に博多ラーメンを提供するラーメン店があります。
多くの店舗では、追加で100円〜200円ほど払えば、チャーシューや煮玉子などのトッピングを追加できます
博多ラーメンの特徴
博多ラーメンには、他のご当地ラーメンにはない特徴がいくつかあります。
特徴1.白濁した豚骨スープ
日本のラーメンは、鶏ガラや魚介類で味を煮出したり、醤油で味付けたりと店舗によって様々なスープを用意しています。
博多ラーメンの場合は、豚骨をじっくり煮て作る白く濁ったスープが特徴。ミルクのような口当たりで、豚や醤油の味がしっかりと感じられます。
特徴2.麺が細い&麺の硬さを選べる
博多ラーメンは、一般的なラーメンよりも麺が細いことで知られています。これは忙しい市場関係者のために、すぐに茹で上がるよう工夫された結果だそうです。
また麺が細いために硬さを調整しやすく、注文時に麺の硬さを数段階に分けて指定することができます。硬さの呼び名や段階は店舗によって違いますが、上記の表で示してるように「ばりかた(extra firm)」「かた(firm)」「ふつう(medium)」「やわ(soft)」「ばりやわ(exrta soft)」などと分けられていることが多いようです。
歯応えのある食感が好きな方は硬めを、そうでない方は柔らかめを注文するとよいでしょう。
硬さを選ぶのはメニューの注文時です。「普通のラーメン、麺はばりかたでお願いします」と注文してみましょう。
特徴3.ユニークな"替え玉"システム
麺が細いということは、すぐに麺がのびる(水分を吸って歯応えがなくなる)ということでもあります。
そのため博多ラーメン専門店の多くでは、食べるのに時間がかかる大盛り(増量)サービスは行なっていません。その代わり、麺を追加で注文する替え玉(かえだま)というサービスを行なっています
麺を追加したくなってきたら「替え玉お願いします」と注文しましょう。このように別の容器に盛られて、麺が追加で提供されます。
スープに替え玉を投入! 追加注文は料金を支払えば替え玉は何度でも可能です。
多くの店舗ではテーブルに「ラーメンタレ」と呼ばれる調味料が置いてあます。替え玉をするとスープの味が薄くなるため、このラーメンダレを入れて味を調整しましょう。
4.独自のトッピング
ラーメン店のテーブルには無料のトッピングが置いてあることが珍しくありません。博多ラーメンにも、独特の無料トッピングが存在します。
こちらは辛子高菜。高菜という葉物野菜の漬物に唐辛子を効かせ、刻んで油で炒めたものです。油のコク、唐辛子の辛みがスープをより刺激的な味わいにしてくれます。
こちらは紅しょうが。ショウガの根の漬物で、酸味としびれるような辛みが特徴。マイルドな博多ラーメンのスープに爽やかさが加わります。
自分好みの味を見つけ出しましょう!
このほかお店によっては、ニンニク、もやしなどを無料トッピングとして提供している場合もあります。
日本の博多ラーメンにチャレンジしよう!
今回は博多ラーメンの基本について説明しました。麺の硬さが選べたり、替え玉があったりと、博多ラーメンのお店は、海外の方にとってシステムが少し難しいかもしれません。
そんなときは本記事を元に、日本の博多ラーメンに挑戦してみてください。
MATCHAで最高の仕事をしている編集・プロデューサーです。