旅の準備はじめよう

湯布院観光を満喫するためのモデルコースをご紹介!公共交通機関を使った日帰り旅行や車で巡る効率的な観光、1泊2日の贅沢な旅プランまで、湯布院の魅力を存分に楽しめる内容をお届けします。金鱗湖(きんりんこ)や湯の坪街道などの定番スポットをチェックしましょう。
Picture courtesy of 写真AC
美しい自然に囲まれた温泉街として知られ、多くの観光客に愛されている九州屈指の観光地・湯布院。
特に、湯布院観光の定番スポットとなる金鱗湖きんりんこ)や湯の坪街道は、どちらも外せない見どころです。
本記事では、湯布院を満喫するためのモデルコースを3つご紹介します。日帰りでも十分楽しめるコースから、車を使った効率的な観光、1泊2日で湯布院の魅力を余すところなく堪能できるコースまで、多彩な選択肢を用意しました。それぞれのコースで楽しめる湯布院ならではの魅力を感じてください。
▼【日帰り】車なしで楽しめる!湯布院観光のモデルコース①
午前:湯布院フローラルヴィレッジを散策
昼:湯の坪街道で「金賞コロッケ」を堪能
午後:JR由布院駅の「足湯」でひと心地
▼【日帰り】車ありで楽しむ!湯布院観光のモデルコース②
午前:「夢想園」の眺望大露天風呂を満喫
昼:湯布院名物「豊後牛まぶし」を堪能
午後:源泉かけ流しの薬湯・塚原温泉「火口乃泉」で湯治
▼【1泊2日】車で巡る湯布院観光のモデルコース③
1日目午前:「道の駅 ゆふいん」で休憩
1日目昼:「山荘 四季庵」で食事と露天風呂を楽しむ
1日目午後:「ゆふいん束ノ間」で青色の温泉を堪能する
2日目午前:「狭霧台」で朝霧を写真に
「金鱗湖」にも立ち寄り景色を楽しむ
2日目昼:有名喫茶「茶房 天井棧敷」でランチ
「湯布院昭和館」で昭和にタイムスリップ
2日目午後:「由布川峡谷」で幻想的な光景を満喫
公共交通機関を利用した日帰り湯布院観光を楽しむモデルコースです。温泉街を巡りながら、のんびりと湯布院の空気を味わいましょう。
湯の坪街道を進んだ先に位置する湯布院フローラルヴィレッジは、「世界一美しい村」と称されるイギリス・コッツウォルズ地方の街並みを再現したミニテーマパークです。
最寄りのJR由布院駅からフローラルヴィレッジまでは徒歩約15分とアクセスも良好です。
徒歩圏内にある金鱗湖も立ち寄りスポットとしておすすめで、早朝の散策では幻想的な朝霧の景色が楽しめます。
湯布院フローラルヴィレッジ
住所:大分県由布市湯布院町川上1503-3
公式HP:https://floral-village.com/
Picture courtesy of ホットペッパーグルメ
湯の坪街道は、湯布院を代表する食べ歩きスポットです。
JR由布院駅から湯の坪街道までは徒歩約5分の距離で、湯布院フローラルヴィレッジを楽しんだ後に訪れるにも、それほど時間はかかりません。
メインストリートには数多くの飲食店や土産店、ギャラリーが立ち並びます。さまざまなグルメが楽しめますが、「金賞コロッケ」はぜひ試していただきたい逸品です。サクサクとした食感とほくほくのジャガイモが絶妙です。
Picture courtesy of 写真AC
歩き回った湯布院観光を締めくくるのにぴったりなスポットが、JR由布院駅にある足湯です。湯布院温泉の玄関口になるこの駅には、温泉街らしいおもてなしとして、200円で利用できる足湯が設けられています。
駅のホームから由布岳を望みつつ、今日1日の観光を振り返り、足の疲れを癒してリラックスしたひとときを過ごせます。
JR由布院駅の足湯
営業時間:9:00〜17:00
料金:大人1名200円
場所:Google Map
車を利用して湯布院の広範囲を効率的に巡るモデルコースをご紹介します。ドライブを楽しみながら温泉やグルメを堪能できる一日をお過ごしください。
JR由布院駅から車で約10分とアクセス良好で、朝一番の観光にぴったりのスポットが「山のホテル夢想園」です。
由布岳を一望できる絶景の大露天風呂が魅力で、男性専用露天風呂は100畳以上、女性専用露天風呂は150畳以上の広さを誇り、湯布院の自然を一望しながら、温泉を贅沢に楽しめます。
日帰り入浴の受付は、10:00から14:00までの4時間限定ですが、温泉に浸かりながら眺める由布岳の美しい景色は特別です。
夢想園
住所:大分県由布市湯布院町川南1243
公式HP:https://www.musouen.co.jp/higaeri/
Picture courtesy of 写真AC
温泉で癒されたら、次はグルメを楽しみましょう!湯布院のグルメといえば「豊後牛まぶし」です。
甘辛いタレで味付けされた豊後牛がご飯の上にたっぷりと乗った絶品料理で、さまざまな食べ方を楽しめるのが特徴です。
おすすめの名店「由布まぶし心」は、JR由布院駅前に店舗を構えています。
行列ができる人気店なので、事前に予約をしておくことをおすすめします。お店には駐車場がないため、駅周辺の駐車場を利用してください。
由布まぶし心
住所:大分県由布市 湯布院町 川北5-3 2F
公式HP:https://yufumabushi-shin.com/
旅の締めくくりには、塚原温泉「火口乃泉(かこうのいずみ)」での湯治(※1)体験がおすすめです。
日本三大薬湯のひとつに数えられるこの温泉は、塚原火口に湧き出る源泉かけ流しが楽しめます。その効能から、古くから湯治場として親しまれてきました。
JR由布院駅から車で約25分の距離にあり、自然豊かなロケーションも魅力のひとつです。
入浴時間は1月~2月は朝10:00から17:30、3月~12月は朝9:00から18:00まで(それぞれ受付は17:00まで)となっていますので、時間に余裕を持って訪れましょう。
※1:湯治(とうじ)......温泉につかって病や傷を癒すこと。
火口乃泉
住所:大分県由布市湯布院町塚原1235
公式HP:https://www.tukaharaonsen.jp/
ここからは、湯布院をたっぷり楽しむ1泊2日のモデルコースです。車を使えば、少し離れた絶景スポットや温泉も効率よく巡れます。
自然、グルメ、温泉のすべてを満喫する贅沢な旅をご提案します。
湯布院観光のスタートにぴったりなスポットが「道の駅 ゆふいん」です。
湯布院ICを降りてすぐの場所にあり、ドライブの途中で立ち寄るのにも便利です。
地元の特産品が揃う直売所や、軽食が楽しめるカフェもあり、旅の計画を立て、お店の予約を済ませながらのんびり過ごせます。
広々とした駐車場を完備しているため、長距離運転の休憩スポットとしてもおすすめです。湯布院の景色を眺めながら、リフレッシュして旅を始めましょう。
道の駅 ゆふいん
住所:大分県由布市湯布院町川北899-76
公式HP:https://www.michinoekiyufuin.com/
Picture courtesy of 山荘 四季庵
「山荘 四季庵」は、地元の旬の食材を活かした料理を提供するお食事処でありながら、日帰り温泉も楽しめる宿泊施設です。
ランチで湯布院ならではの美味を堪能した後は、由布岳を望む露天風呂でのんびりとした時間を過ごせます。
ランチを食べると露天風呂を無料で利用できる人気のスポットなので、予約をしてから訪れるのがおすすめです。
山荘 四季庵
住所:大分県由布市湯布院町塚原字黒笠木135-37
公式HP:https://gloria-g.com/shikian/
Picture courtesy of ゆふいん束ノ間
「ゆふいん束ノ間」は、天候や光の具合によって青や白に変化する不思議な湯色が特徴の温泉施設です。そのカラフルな湯色は、訪れるたびに変わるので、何度でも楽しみたい魅力があります。
日帰り温泉としても利用可能で、午前中に訪れた温泉に加えて、湯めぐりを楽しむのもおすすめです。
ゆふいん束ノ間
住所:大分県由布市湯布院町川上444-3
公式HP:https://tsukanoma.club/
Picture courtesy of 写真AC
旅の2日目は、湯布院の絶景スポット「狭霧台(さぎりだい)」からスタート。
標高680メートルの高さに位置する「狭霧台」は、湯布院の街並みを一望できるビューポイントです。特に早朝は朝霧が立ち込め、幻想的な光景が広がります。
その景色はまさに写真映えする美しさで、多くの観光客が足を運びます。ドライブの途中に立ち寄るだけで、湯布院の大自然を存分に感じられるスポットです。
狭霧台
住所:大分県由布市湯布院町川上
公式HP:https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4361
Picture courtesy of 写真AC
金鱗湖は、湖底の半分が温泉、もう半分が冷泉という珍しい特徴を持つ湖で、湯布院観光の定番スポットです。
特に秋から冬の早朝には、湖面に朝霧が立ち込める幻想的な景色が広がり、多くの観光客を魅了します。この時期には、湯布院らしい静寂と神秘的な雰囲気を堪能できます。
金鱗湖は、JR由布院駅から徒歩で約25分。湯布院の中心部からのアクセスも良く、湯の坪街道を散策しながら向かうのもおすすめです。
Picture courtesy of ホットペッパーグルメ
金鱗湖のそばにある「茶房 天井棧敷(サボウ テンジョウサジキ)」は、湯布院を訪れるならぜひ立ち寄りたい名店です。
食べログ百名店にも選出されており、カツサンドや洋食メニューが人気を集めています。レトロで落ち着いた雰囲気の店内は、観光の途中で軽めのランチを取るのにぴったりです。
営業時間は9:00から17:00で、早めの時間に訪れるのがおすすめです。ランチタイムは 混雑することがあるため、時間に余裕を持って訪れましょう。
茶房 天井棧敷
住所:大分県由布市湯布院町川上2633-1
公式HP:https://www.kamenoi-bessou.jp/databox/data.php/facility_cafe_bar_ja/code
湯布院昭和館は、金鱗湖のそばに立地する観光スポットです。昭和時代の街並みやレトロな雰囲気を再現しています。
昔懐かしいポスターや雑貨が並び、昭和の雰囲気を体感できる館内は、写真映えするスポットとしても人気です。
湯布院の自然と歴史を同時に楽しめ、学びの機会にもなるこの施設は、家族連れやグループ旅行にもおすすめです。
湯布院昭和館
住所:大分県由布市湯布院町川上1479-1
公式HP:https://showakan.jp/
Picture courtesy of 写真AC
由布川峡谷(ゆふがわけいこく)は、「東洋のチロル」とも称される美しい渓谷です。
湯布院の自然の魅力を存分に感じられるスポットで、切り立った岩壁と澄んだ水が織りなす風景は、まるで絵画のよう。幻想的な光景が訪れる人々を魅了します。
金鱗湖から車で約30分の距離にあり、ドライブを楽しみながら訪れてみるのにうってつけです。
由布川峡谷
住所:大分県由布市挾間町朴木14-2
公式HP:https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4369
「ゆふいん」の表記には「湯布院」と「由布院」の2種類がありますが、どちらも正しい名称です。旧湯平村の地域を「湯布院」、それ以外の地域は「由布院」と呼んでいました。
ただし、現在は統一されて由布市の一部となっており、どちらの表記も観光案内で使われています。
湯布院観光のおすすめシーズンは春と秋です。春は新緑が美しく、秋は金鱗湖周辺で紅葉を楽しむことができます。特に秋の紅葉シーズンは、湖面に映る美しい景色が見どころです。
湯布院は、豊かな自然と温泉、趣ある街並みが調和した特別な場所です。金鱗湖や狭霧台、湯布院フローラルヴィレッジなど、自然と文化を存分に満喫できる観光スポットと湯めぐりも忘れずにお楽しみください。
湯布院観光では金鱗湖や湯の坪街道などの定番スポットを巡りながら、短いスケジュールでも癒しの時間を堪能できます。ぜひ次回の旅行プランの参考にしてみてください。
ライター