旅の準備はじめよう

福岡の花見名所・舞鶴公園の桜は約1000本が咲き誇り、ライトアップや「福岡城さくらまつり」も楽しめます。見頃の時期やアクセス、イベント情報を詳しく紹介します。
福岡市中央区にある舞鶴公園は、福岡城跡に広がる緑豊かな公園です。春になると約1000本の桜が咲き誇り、夜間ライトアップや「福岡城さくらまつり」などのイベントも行われるため、人気の花見スポットとして毎年多くの人で賑わいます。
本記事では、舞鶴公園の桜の見どころや、2025年の「福岡城さくらまつり」の情報をまとめました。福岡で桜を満喫したい方は、ぜひチェックしてみてください。
Photo by AC
舞鶴公園は、福岡城跡に広がる歴史と自然が融合した公園です。園内にはソメイヨシノやシダレザクラ、ヤマザクラなど約1000本もの多種多様な桜が植えられており、例年3月下旬から4月上旬にかけて一斉に咲き誇ります。
満開の時期には、公園内で「桜のトンネル」を楽しめる場所もあり、石垣に映える桜の風景は福岡ならではの魅力です。ライトアップは「福岡城さくらまつり」期間中に実施され、夜にはライトアップされた雰囲気も楽しめます。
Photo by AC
舞鶴公園の桜は例年3月下旬頃から咲き始め、4月上旬にかけて見頃を迎えます。中には八重桜など開花時期が異なる品種もあるため、気候によっては4月中旬以降でも楽しめます。
なお、舞鶴公園は福岡県内でも屈指の人気花見スポットの1つであり週末や満開シーズンは大変混雑します。席取りをするなら早めの時間帯がおすすめです。
また、夜間のライトアップ時間帯も混雑するため、ゆったりお花見をしたい方は平日を狙うのがおすすめです。
(※一部品種は条件次第で6月頃まで咲くことがあります。)
Photo by 福岡城さくらまつり公式
「福岡城さくらまつり」は、桜の開花シーズンに合わせて舞鶴公園内で開催されるイベントです。期間中は特別有料エリアのライトアップが行われ、石垣や櫓、コントラストが美しい夜桜を楽しめます。
屋台やキッチンカーが出店する場合もあり、グルメやお酒を片手に、福岡ならではのお花見が体験できます。2025年のライトアップ時間は18:00〜22:00です。
【福岡城さくらまつり】
開催期間:2025年3月26日〜4月6日 ※詳しくは公式HP等でご確認ください
開催場所:舞鶴公園(福岡城跡)
ライトアップ時間:18:00~22:00(※最終入場21:45)
入場料:基本無料。ただしライトアップ会場など一部有料エリアあり
所在地:〒810-0043 福岡市中央区城内1
公式HP:福岡城さくらまつり
公式Instagram:福岡城さくらまつり Instagram
公式Facebook:福岡城さくらまつり Facebook
公式X(Twitter):福岡城さくらまつり Twitter
公共交通機関:
・地下鉄空港線「赤坂駅」または「大濠公園駅」下車 徒歩約8分
・西鉄バス「福岡城・鴻臚館前」「福岡市美術館東口」「大手門・平和台陸上競技場入口」下車 徒歩約5~8分
・西鉄バス「赤坂3丁目」下車 徒歩約10分
会場周辺には駐車場がありますが、台数に限りがあるため、公共交通機関の利用をおすすめします。
第1〜第4駐車場:
・収容台数:普通車444台、バス18台
・料金:第1〜3駐車場…1時間150円、第4駐車場…2時間まで1時間150円、以降1時間400円
・入庫時間:6:30~21:00(4月1日以降は一部変更あり)
タイムズ福岡城三の丸駐車場:
・収容台数:普通車244台、バス19台
・料金:普通車…1時間220円(当日最大550円)、バス…1時間1,100円(最大3,300円)
・入庫時間:7:00~21:00
・福岡城・鴻臚館スタンプラリー:期間中、会場内に設置された11箇所のスタンプを集めると、ソフトバンクホークス入場券やBOSS E・ZO FUKUOKAのクーポンがもらえます。抽選でさらに特別賞品も!
・さくらキッズパーク:三の丸広場にふわふわ遊具が登場。お子さま連れで楽しめます(有料)。
・福岡城歴史的建造物特別公開:多聞櫓や下之橋御門など国指定重要文化財を特別公開。
・さくら大道芸:桜が咲き誇る中、日本を代表する大道芸人によるパフォーマンスが楽しめます(天候により変更・中止の可能性あり)。
※2025年のイベント詳細は公式HP等からご確認して下さい。
・公園内での無人によるシートでの場所取りは禁止されています。
・所定エリア以外での火気使用(電気による熱源も含む)は禁止です。
ライトアップ期間中は18:00〜21:00まで夜桜を楽しめます。ただし、期間や天候により変更される場合がありますので、最新情報を公式サイトで確認してください。
舞鶴公園の入場は無料です。ただし、「福岡城さくらまつり」期間中は一部有料エリアがあります。詳細は公式サイトでご確認ください。
ライトアップは例年18:00から開始されます。終了時間は21:00までですが、イベント内容や天候により変更となる場合があります。
舞鶴公園にはソメイヨシノやシダレザクラを中心に約1,000本の桜があります。品種が豊富で、満開時には見応えのある景色が広がります。
舞鶴公園は公園内での飲食が可能ですが、ゴミは必ず持ち帰りましょう。また、アルコール類の持ち込みについてはその年のルールをご確認ください。
舞鶴公園では、桜が見頃の時期に「福岡城さくらまつり」が開催され、昼夜を問わず多彩な花見スタイルが楽しめます。混雑を避けたい方は平日に訪れる、または早朝やライトアップ開始直後など時間帯を工夫するのがおすすめ。満開の桜と歴史ある石垣とのコントラストを存分に満喫してみてください。
MATCHAでは、日本各地の最新の観光・イベント情報を
X(旧Twitter)で発信しています。こちらもぜひフォローしてくださいね!