旅の準備はじめよう

東京駅地下1Fに広がるショッピングスポット「GRANSTA MARUNOUCHI(グランスタ丸の内)」。2017年4月27日に拡大され、東京駅限定商品の文房具や雑貨が置かれたショップが増えました。その中でおすすめのお土産をご紹介します。
「あわたまオニオンスープ」(税込756円)は合成着色料や保存料、化学調味料を一切使っていない、体に優しいスープ。東京駅が描かれたボックスは、このお店限定商品です。
「スキンケア用品を忘れてしまった」、そんなときは日本製オーガニック商品「エッフェ」のミニサイズがオススメ。税込864円で化粧水や乳液、フェイスマスクも販売しています。
こちらではMade in Japanにこだわった、味のある革製品が揃えられています。また、自分で皮の色を選びオリジナル製品を作ることも可能。
キーホルダー(税込1,620円)や iPhoneケース(税込5,400円)といった定番商品から、フリスクケース(税込1,836円)といったアイディア商品も満載。刻印も押してもらえるので、記念になるものが作れます。
自由にカスタマイズできる「トラベラーズノート」や、文具がそろったショップでは、「東京駅から始まる電車の旅を、もっとワクワクしたものに」をコンセプトに限定商品が多く用意されています。
架空の汽車が施された「トラベラーズノート」(税込4,536円)や、ポーチ(税込496円)は、旅行ですぐ使える商品。
「コーヒーキャンディ」(税込540円)が詰められた東京駅限定ボックスは、食べたあとも小物入れに使えそうなほどお洒落!
詳しくは「東京駅のおみやげにピッタリ!「トラベラーズファクトリー」グランスタ丸の内限定グッズをご紹介」の記事をご覧ください。
こちらには、JRのキャラクターを使ったアイテムや、女性にも好まれそうなデザインのものなど、東京駅や電車がデザインされた幅広い商品が並びます。
東京駅や、スカイツリーが入ったパウダードーム(税込1,980円)は東京駅限定商品。空を駆け抜けるように配置された新幹線「はやぶさ」もポイントです。集めている人はお見逃しなく!
電車で旅行を楽しむときに便利なのがICカード。2枚のICカードが収納可能で、東京駅とSuicaのペンギンが描かれたパスケース(税込1,728円)も、東京駅限定商品です。
「また日本を電車で旅しよう」と想いを込めて、おみやげに購入してみてはいかがでしょうか。
詳しくは「鉄道好きにオススメ!東京駅グランスタ「TRAINIART TOKYO」の鉄道デザイングッツを探そう」の記事をご覧ください。
ライター
宝塚・ミュージカル鑑賞、Jリーグサッカー観戦、WWE観戦、お酒、読書、料理、旅行が大好きな、元フジロッカー。東京西部の魅力を中心に、日本の素敵なところを、たくさん発信していきたいです。