旅の準備はじめよう

たくさんのデパートが並ぶショッピングの街「銀座」。 そんな都会の真ん中で、古都京都の本格抹茶を堪能できるお店が「辻利」です!
ここからは、本格抹茶をふんだんに使用した、辻利ならではのカフェメニューをご紹介します。ベンチに座って食べるもよし、銀座をぶらぶらしながら味わうのもよし! お好みの場所で楽しんでみてください。
通常お店で出している抹茶ソフトクリームの、約2倍の抹茶を使用した贅沢なソフトクリーム(税込630円)。こちらはギンザシックスだけでしか味わうことのできない限定品です!
ひとくち食べて広がる抹茶の風味。苦味の中にもしっかりと旨味が感じられます。さらに、ふりかけられた抹茶の粉も奥深い味わいを生んでいます。
まろやかな抹茶のコクが楽しめる辻利ソフトに、「つぶあん」・「白玉(※1)」・黒砂糖を煮詰めた「黒蜜」をトッピングしたパルフェ(税込840円)です。黒蜜をアクセントとしたつぶあんと抹茶の組み合わせが絶妙にマッチ! 「和」を感じられる一品です。
※1:白玉……白玉粉と呼ばれる米の粉で作っただんご。
こちらは爽やかな甘さが人気の「宇治抹茶グリーンティー」(税込380円)。グリーンティーは、関西では定番のお手軽抹茶ドリンクとのこと。ゴクゴク飲めてしまうので、これからの暑い時期にピッタリです。銀座でのショッピングに疲れたら、グリーンティーを飲んでひと息つくのもいいかもしれませんね。
「お家でも抹茶を堪能したい!」そんな時には辻利の濃厚抹茶スイーツをおみやげに購入してみてはいかがですか?
写真提供:片岡物産株式会社
こちらは銀座店でしか手に入らない限定スイーツ「京濃い茶テリーヌ」(税込2,700円)。抹茶とホワイトチョコの生地に、いちごの酸味がアクセントとなり、まろやかでしっとりとした味わいです。
写真提供:片岡物産株式会社
おみやげの中でも人気のバームクーヘン「京濃い茶バウム」(税込2,160円)。抹茶の濃厚な口どけがクセになる、抹茶好きにはたまらない一品です。
宇治の名所のイラストが素敵なほうじ茶ティーバックのイラスト缶。中身はほうじ茶(※2)のティーバックになっていて、6袋入りで税込み1,080円です。上品なパッケージなので、大切な人へのおみやげとしてもぴったりですね! おいしいお茶とともに、日本旅の思い出話に花を咲かせてみてはいかがですか?
※2:ほうじ茶……煎茶などを焙煎することで香ばしさを引き立てたお茶。苦味や渋みが少なくすっきりとした味わい。見た目は薄い茶色。
ティーバックのお茶をさらにおいしく飲むコツは、しっかりと「蒸らす」こと。お湯を注いだあと2〜3分蓋などをして蒸らし、その後ティーバックを振ることにより、お茶の風味を最大限に引き出すことができるそうですよ! ティーバックは種類も豊富なので、お気に入りの一品を見つけて試してみてください。
日本伝統の食文化のひとつである「お茶」。その世界をまるごと堪能できるようなお店です。日本旅行に来た際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
取材協力:辻利 銀座店
ライター