旅の準備はじめよう
【2024最新】大阪メトロ完全ガイド!沿線で行きやすい観光スポットや割引きっぷを紹介
大阪を旅行するなら必ず利用するのが大阪メトロです。大阪は鉄道路線が多すぎて、どの路線にどの観光スポットがあるのか観光客は頭を悩ませることも多いのでは? 本記事では大阪の地下鉄の特徴や、その沿線で行きやすい観光スポットをまとめました。
大阪市内を移動するには大阪地下鉄を利用するのが最も早くて便利です。 大阪メトロに乗って行ける観光スポットとは? 今回は、既存の9路線のうち、観光客の利用が多い7路線をもとにMATCHA編集部が観光スポットを整理してみます。
大阪の地下鉄路線図
Picture courtesy of 大阪メトロ
大阪メトロは、御堂筋線、谷町線、四つ橋線、中央線、千日前線、堺筋線、長堀鶴見緑地線、今里筋線に加え、ニュートラムの南港ポートタウン線を運行しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
大阪地下鉄一日乗車券
訪日観光客の方は、大阪市内を一日中観光するなら「Osaka Metro 1day pass・2day pass」がとてもお得です。 地下鉄と観光スポットをすべて網羅した「Osaka Amazing Pass & Osaka e-Pass」も購入可能!
目次
1.御堂筋線
路線図では赤で記されています。大阪の南北を縦断し、 大阪の主要都市である梅田、難波、天王寺に停車します。大阪の地下鉄で最も混雑する路線であり、沿線に観光スポットも多い路線でもあります。
梅田駅「梅田スカイビル 空中庭園展望台」
梅田スカイビル 空中庭園展望台は、あべのハルカスの展望台と比較されることが多いですが、両者の景観は全く異なります。
あべのハルカスのほうが高さはありますが、梅田スカイビルは “空中庭園”とあるように開放感のある屋外から梅田の高層ビル群を眺めることができます。夜景もよりロマンティックな雰囲気ですよ。
あわせて読みたい
梅田駅 デパートや商業施設が多い
大阪で最も発展しているエリアで、百貨店やショッピングスポットも多くある梅田駅。
阪急百貨店、阪神百貨店、大丸百貨店、のほか、JR西日本グループが運営するLUCUA、LUCUA1010、大阪駅隣接のグランフロント大阪、大阪駅構内には家電量販店 ヨドバシカメラが。OPAやHEP FIVEなど若い人向けの商業施設もあり、老若男女問わず買い物を楽しめます。
あわせて読みたい
難波駅「大阪高島屋」&「なんばパークス」
Picture courtesy of PIXTA
難波駅は関西空港から乗り換えなしで行けるた、大阪を訪れる際の玄関口ともいえます。 南海難波駅直結の高島屋百貨店やなんばパークスは、観光の合間にも買い物するのに便利です。
天王寺駅「あべのハルカス」展望台
2014年に開業した「あべのハルカス」は日本一高い高層ビル です。 そのハルカス300の展望台からは大阪市内を一望できる人気観光スポットです。天気が良い日はぜひこの展望台へ。
2.堺筋線
路線図では茶色です。大阪市を南北に走る主要幹線の一つでもあります。 阪急京都線直通のほか、途中で京阪電鉄や南海電鉄への乗り換えも可能です。
天神橋筋六丁目駅「天神橋筋商店街」
Picture courtesy of PIXTA
天神橋筋六丁目駅からすぐの場所にあるのが天神橋筋商店街。全長2.6キロメートルに約500店舗が軒を連ねる日本一長い商店街です。 庶民的な串揚げ店やサラリーマン御用達の定食屋、若い女の子が好むおしゃれな喫茶店まで、さまざまなお店が並んでいます。
商店街には大阪の歴史や生活文化を学べる人気の大阪くらしの今昔館もあり、見聞を広げるのにも最適です。
北浜駅「中之島公園」
大阪の北浜エリアは、古くから金融街として栄え、大阪証券取引所や多くの企業の本社が置かれています。 中之島公園、大阪市立公園、大阪市立公園、大阪公会堂庭園と大阪で最も美しい景観。 この駅で京阪電車に乗り換えて京都へ行くこともできます。
動物園前駅「通天閣」
Picture courtesy of PIXTA
大阪を代表する観光スポットの一つである通天閣は、初めて大阪を訪れる観光客が必ず訪れる場所でもあります。 下町風情のある新世界エリアには欠かせない存在。高さそこまでありませんが、展望室台もありますよ。
3.谷町線
路線図では紫で記されています。谷町線 は、大阪市営地下鉄の中で最長の路線であり、沿線には多くの官公庁や文化・教育機関があります。御堂筋線に次ぐ輸送量です。
中崎町駅「中崎町」
大阪の中心地、梅田から徒歩約20 分の中崎町は、高層ビルが立ち並ぶ梅田とは別世界のような、懐かしい昭和の雰囲気が残る街です。古い家屋が多く残り、近年は喫茶店やヴィンテージショップへと姿を変え、関西の若者の心の拠り所となっています。
天満橋駅「大阪天満宮」
日本三大祭りの一つとして知られる天神祭が行われる神社大阪天満宮は、学問の神様である菅原道真公を祀っています。 毎回の試験前に、多くの受験者がここに来て、合格祈願をします。
四天王寺前夕陽ヶ丘駅「四天王寺」
聖徳太子が創建した四天王寺は古い歴史を持つ寺院です。 天王寺という地名の由来もこの寺の略称に由来します。 境内は広大で、御朱印の種類が豊富なので、御朱印好きの人はより楽しめるでしょう。
4.中央線
路線図では緑色で記されています。大阪の東西交通の要所として機能しており、2025年には大阪万博会場までの延伸も予定されています。
森之宮駅 「大阪城」
Picture courtesy of PIXTA
中央線で最も有名な観光スポットは大阪のシンボル「大阪城」で、初めて大阪に来た人は必ずといっていいほど訪れるでしょう。歴史好きなら大阪城は外せません。 大阪城公園では休日には芸術文化活動も盛んに行われており、ゆったりとした雰囲気を楽しむのに最適です。
あわせて読みたい
大阪港駅「海遊館」
Picture courtesy of PIXTA
近年大阪の人気スポットとなっている海遊館は、620種3万点の海の生き物たちを展示する世界最大級の水族館。自然環境を再現した展示で、生き物たちの生態を楽しめます。
5.四つ橋線
路線図では青。四つ橋線は大阪市北区の西梅田駅から大阪市住之江区の住之江公園駅までを結ぶ路線です。
大阪の市場というと真っ先に思い浮かぶのは黒門市場ですが、趣向を変えたいなら木津市場もオススメです。 ここは大国町駅から徒歩3分のところにあり、新鮮な海鮮丼が食べられるほか、新鮮な果物もたくさん販売されています。
難波から徒歩10分なので、朝はここでボリュームたっぷりの朝食を食べて1日をスタートしてみてはいかがでしょうか。
住之江公園駅「住之江競艇場」
ボートレース住之江では、ボートレースを楽しめます。モーター音を轟かせ、信号が青になると、ボートを漕ぐ選手たちがスタート地点から馬のように飛び出し水上を走る様子は迫力満点です。
6.千日前線
路線図ではピンク色。千日前線は大阪南部の重要な東西路線のひとつです。
日本橋駅 「黒門市場」
Picture courtesy of 黒門市場
日本橋駅から徒歩わずか1分、「大阪人の台所」 として知られる黒門市場は、今では初めて大阪を訪れる観光客にとって必見の名所の一つとなっています。ここでは庶民的なお菓子や海産物がたくさんあります。ぶらぶら歩きするだけでも大阪らしい雰囲気を楽しめますよ。
鶴橋駅「鶴橋商店街」
Pictures courtesy of PIXTA
東京の新大久保のように、鶴橋は大阪の“コリアンストリート”として有名で、従来の在日韓国人向けの市場から、韓流ブームが起こってからは、韓国アイドルのグッズを扱うショップまでが並んでいます。多くの女性を魅了する韓国風のカフェもたくさんあります。 韓国料理や韓国焼き肉も味わえるので、大阪で本格的な韓国料理を味わいたいならぜひ鶴橋へ。
7.長堀鶴見緑地線
路線図では黄緑色の長堀鶴見緑地線は、東西を貫く地下鉄でもあり、南港ポートタウン線や他の地下鉄路線との乗り換えも駅もあり便利な路線です。
心斎橋駅「心斎橋商店街」
Picture courtesy of PIXTA
心斎橋駅を出るとすぐに有名な心斎橋筋商店街があり、アーケードがるので雨が降っていても安心して買い物ができます。 ドラッグストアやコスメショップ、アパレルショップ、飲食店などあらゆるお店が揃っているので、初めて大阪を訪れるという人にも心斎橋筋商店街はオススメです。 大阪を代表するグルメもここで食べられます。
京橋駅「京橋商店街」
Picture courtesy of PIXTA
ビジネス街である京橋。駅に隣接する京橋商店街にある居酒屋はサラリーマンの心のオアシスとなっており、夜になるとサラリーマンがお酒を飲みながら談笑する場所となっています。大衆的な雰囲気の中でお酒を味わいたいなら、 京橋周辺にたくさんの居酒屋やナックがありますよ。
門真南駅 「ららぽーと門真」
Picture courtesy of PRTIMES
三井グループ初の複合型ショッピングモールで、約250店舗が集まり、周辺にはコストコも近々オープンします。
1階は、大阪ミナミにある黒門市場公認のフードエリアで、黒門市場の名店「黒門三平」や大和果樹園の新店舗「DAIWAKAEN+」など計11店舗が出店しています。
終わりに
大阪の中心部を移動するには、地下鉄はとても便利です。ぜひ大阪に行く前に本気記事を参考に沿線の見どころをチェックしてみてください。「Osaka Metro 1day pass・2day pass」を購入して大阪地下鉄の1日旅行に出かけましょう。
台湾台北市出身。京都府北部の舞鶴市でインバウンドに携わりながら、ブロガーとして日本の観光情報を発信してきました。MATCHAには2019年10月に参加。
趣味は旅、電車を見ること、オシャレなスイーツ・カフェ巡り、御朱印集め、ミュージカル観劇、写真撮影など。幅広過ぎて、自分でも不思議に思っています。