旅の準備はじめよう

ご予約いただけるのは、1 ~ 16 名様までとなっています。検索条件の旅行者の人数を変更してください。
お子様全員の年齢を指定してください。
大人1人につき子供1人(年齢0-2歳)しか許可されていません
出発地を入力してください
大阪で有名な観光スポットといえば、道頓堀エリア。名物の巨大看板と記念写真、飲食店でローカルフード三昧、商店街でショッピング……さまざまな楽しみ方ができる、大阪の魅力が凝縮された街。道頓堀&心斎橋エリアでやりたいこと、行きたい場所を厳選してご紹介します。
大阪でもっとも有名な観光スポットといえば、道頓堀。所狭しと並ぶ巨大看板が見るものを圧倒する、大阪随一の繁華街です。
周辺の心斎橋エリアには飲食店やアパレルショップが立ち並び、活気にあふれています。
おいしい店やショッピングを楽しめて、人情味あふれる大阪人と触れ合える……。そんな大阪の魅力が凝縮された道頓堀、心斎橋エリアの見所をご紹介しましょう。
※今回ご紹介するスポットはすべて1日で歩いて周れる範囲内にあります。
巨大な看板が並ぶ、大阪観光のメインスポットです。中でも戎橋(えびすばし)から見られるグリコの看板は、大阪のランドマーク。「グリコ」とは大阪にある菓子メーカーです。同じように両手を広げたポーズで写真を撮ってみましょう!
ほかにも"寿司を持った手"や"タコ"など、周辺には巨大な立体看板がたくさんあります。夜に歩けば、まばゆいネオンに圧倒されます。
グリコと並んで有名な看板は、戎橋のすぐ近くにある「かに道楽」。巨大な動くカニが目を引きます。
全国に展開するカニ専門レストランの本店で、店内ではカニ尽くしの料理を楽しめます。名物の「かにすき」(カニをあたたかい出汁に通して食べる料理)は5,000円(税別)。店頭ではカニの炭火焼も販売しています。
「【初心者向け】関西有数の繁華街、大阪・道頓堀でできること」より
一定のリズムで太鼓をたたく、かわいらしい「くいだおれ人形」は見る人の目を和ませます。
くいだおれ人形とは、「中座くいだおれビル」という、飲食店や居酒屋が入るビルの入口に立つマスコット。
50年以上にわたり愛されてきた"宣伝担当"で、日本人なら知らない人はいない名物マスコットです。人形と一緒に記念写真を撮りたい人が常に列をなしています。
道頓堀周辺には、たくさんの飲食店が軒を連ねています。ぜひ、大阪のローカルフードを味わってみてください。
大阪では、「粉もん」と呼ばれる小麦粉を使った料理がよく作られます。
ぜひとも食べたいのは、ふわふわの丸い生地の中にタコを入れて焼き、ソースなどをかけて食べる「たこ焼き」(写真)、小麦粉の生地に野菜や魚介類などを混ぜて焼く「お好み焼き」。その他は串カツ、うどんなども有名です。
タコの看板が目を引くコナモンミュージアムでは、たこ焼きの食品サンプルを作ったり、たこ焼き作りを教えてもらうことができます。土日は混雑する場合があるので、予約しておくと安心。1Fはたこ焼き屋になっており、たこ焼きを買って食べることもできます。
予約方法
予約は電話のみ。コナモンミュージアム TEL 06-6214-6678
食品サンプル体験は2,000円、所要時間約45分。たこ焼き作りの体験は890円から。
道頓堀の戎橋を挟んで南北に約580メートル、アーケード商店街が続いています。大阪随一のショッピングエリアです。
ファッション関係や雑貨店、カフェなどたくさんの店が並び、多くの観光客や地元の人で賑わっています。ここなら欲しいものがほとんど揃うでしょう!
※戎橋から南北に商店街が続いています。
伝統文化を感じたい人は、上方浮世絵館へ。こちらでは江戸時代の大阪で作られた浮世絵を鑑賞することができます。
当時の大阪では歌舞伎役者の絵が多く制作されていたため、館内では役者絵を中心に展示されています。浮世絵の制作体験をすることもできますよ。
体験の予約方法など、詳しくは公式HPをご覧ください。
食事でお腹いっぱいになったら、法善寺横丁を歩いてみましょう。石畳の細い道が続き、古きよき大阪の雰囲気を感じられます。
横丁の入口付近にある法善寺では、水掛不動(みずかけふどう)にお詣りしましょう。水をかけながら願い事をすると、その願いが成就するといわれています。不動尊は長年水がかけられたため、苔で覆われた姿になっています。
若者文化に触れたい方は、アメリカ村へ行きましょう。名前は「アメリカ村」ですが、アメリカの建物が並んでいるわけではありません。若者向けのアパレルショップが多く集まり、西の原宿とも言われるエリアです。
中心にある三角公園ではいつも人が待ち合わせたり、買ったたこ焼きやソフトクリームなどを食べて楽しんでいます。
「住吉大社のおみやげも見つかる!大阪の「粉浜商店街」は雨の日の観光にもぴったり」より
大阪人はとてもフレンドリー。食事やショッピングの際には、大阪人とのコミュニケーションもぜひ楽しんでみてください。
大阪の方言で「ありがとう」は「おおきに!」というので、何かを買ったときに言えば喜ばれるかもしれませんよ。
道頓堀の最寄り駅は4つあります。
地下鉄御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば」駅、阪神電車・近鉄「大阪難波駅」を使用する方は14番出口、地下鉄堺筋線・千日前線「日本橋」駅からは2番出口からすぐです。
南海電鉄「なんば」駅からは、北出入口を出て徒歩約7分です。
大阪観光の中心地、道頓堀&心斎橋エリアは、フード、ショッピング、そして人との触れ合いと、大阪の魅力がつまっています。ぜひ実際に歩いて体感してみてください!
ご予約いただけるのは、1 ~ 16 名様までとなっています。検索条件の旅行者の人数を変更してください。
お子様全員の年齢を指定してください。
大人1人につき子供1人(年齢0-2歳)しか許可されていません
出発地を入力してください
このページでは、日本を旅するときに必要なものをMATCHA編集部が厳選してお届けします!
空港からの移動手段、旅の拠点になる宿泊施設、ワクワクするツアーやアクティビティ……
あなたの旅の計画をより素敵にするものを選んでください!
日本旅行をお得に予約しよう!
ご予約いただけるのは、1 ~ 16 名様までとなっています。検索条件の旅行者の人数を変更してください。
お子様全員の年齢を指定してください。
大人1人につき子供1人(年齢0-2歳)しか許可されていません
出発地を入力してください