旅の準備はじめよう
処方箋の受け取り時に知っておきたい「お薬手帳」と「ジェネリック医薬品」について
診察後に処方箋を持って薬局に行くと、「お薬手帳はありますか?」と薬剤師から聞かれます。この「お薬手帳」とは何でしょうか。持っているメリットは? あわせて聞かれることの多い「ジェネリック医薬品」の話とともに、説明します!
処方薬を受け取るときに聞かれること
日本では医師の診察を受け、処方箋をもらい、薬局で薬を受け取ります。その際、薬剤師から「お薬手帳はお持ちですか? 」「ジェネリック医薬品へ変更しますか?」と聞かれることがあるでしょう。
この「お薬手帳」「ジェネリック医薬品」とは一体何でしょうか。本記事ではメリットも含めて説明します。
お薬手帳とは?
お薬手帳とは、現在服用している薬について、量、日数、方法や副作用を記録したり、アレルギーや過去の病歴、服用後の体調の変化などを記録したりしておくものです。
薬が処方される際、その薬の情報が書かれたシールをもらえるので、お薬手帳に貼っておきましょう。次に処方薬をもらう際に、薬剤師がお薬手帳を確認し、過去どんな薬を服用してきたかを見ながら薬の処方をしてくれます。
お薬手帳のメリット
1.薬剤の二重処方や、飲み合わせによる副作用が防止できる
複数のクリニックや病院を受診していると、薬の重複処方が発生することがあります。薬剤師にお薬手帳を渡しておくと、これらの問題を防ぐよう薬を調整してくれます。
2.薬剤アレルギーや病歴を把握して薬を処方してもらえる
お薬手帳があれば、薬によるアレルギーの記録も可能です。薬剤師は患者のアレルギー状況を把握して処方できるため、将来的なアレルギーの発生も防ぐことができます。
3.旅行や災害時に役立つ
旅行中の病気や災害などの緊急時に処方薬が必要になった場合、お薬手帳があれば、適切な情報を薬剤師に渡し、薬を処方してもらうことができます。
アプリ版のお薬手帳が便利!
「EPARKお薬手帳アプリ」画面
これまで紹介した通り、お薬手帳を持っているとさまざまなメリットがあります。ですが、通院のときに忘れてしまうこともあると思います。
そこで筆者は、お薬手帳のアプリをオススメします! 使い方は、アプリをダウンロードしたら自分の生年月日と健康保険証の番号を入力するだけ。入力も1度だけで大丈夫です。
さらにアプリのメリットは、通院時の持ち運び忘れ防止だけではありません。
アプリのメリット
1.処方箋の事前送付
かかりつけの薬局を登録しておくと、病院で処方箋をもらったときに写真を撮影して、薬局へ送ることができます。薬局では処方箋の写真を受け取ってすぐに薬の準備ができるため、待ち時間を短縮することができます。
2.リマインド機能
アプリを携帯のカレンダーと連動させると、薬を取りに行く日や薬を飲む時間をリマインドしてくれます。
3.情報の一括管理
処方薬や市販薬の情報を一括管理できます。また、1つのアプリで家族全員のお薬手帳の管理も可能です。
筆者が実際に使用しているのはお薬手帳プラス。こちらは日々の健康管理もできます。
ほか、「EPARKお薬手帳アプリ」では、ポイント機能があるなどアプリごとの特徴もあります。気に入ったものをダウンロードしてくださいね。
ジェネリック医薬品とは?
Photo by pixta
次に説明するのは、ジェネリック医薬品について。薬局へ行ったときに案内を受けた人もいるかもしれません。ジェネリック医薬品とはどんな薬なのでしょうか?
ジェネリック医薬品は、最初に開発された「先発医薬品(新薬)」の特許期間が満了したあとに、同じ有効成分・効果をもつ薬として厚生労働省の承認を得た薬のこと。別名「後発医薬品」とも呼ばれます。
新薬と同じ有効成分が入っていますが、価格は新薬に比べて安価です。
どうして安くなるの?
Photo by PRTIMES
新薬は、製薬会社が多額の資金を投じ数年かけて開発されます。開発に成功すると、20年から25年の特許期間を得て、市場を独占します。
一方でジェネリック医薬品は、すでに開発されたものをもとに開発されるため、投資額は新薬と比較すると安価。実際に販売するときも価格を抑えられるのです。
日本ではジェネリック医薬品が長年に渡って活用されています。2017年には、ジェネリック医薬品の普及率が80%を超えたというニュースもありました。
Photo by PRTIMES
ジェネリック医薬品の中には、私たちが飲みやすいよう形が改良されているものもあります。効き目や安全性は変わらないので、安心して服用できますよ。
アレルギーのある方は、製造過程で使用されている添加物で症状が出てしまうこともあるかもしれません。心配な場合は独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA)の「くすり相談窓口」(03-3506-9457)に問い合わせてみましょう。
薬のことを知って、安全に過ごそう
日本で暮らしはじめたばかりの方にとって、病院で処方箋をもらうこと、それをもって薬局へ行き薬を購入することは、ハードルが高く感じられるかもしれません。よく聞かれる内容は事前に理解をしておくことで、スムーズに対応できるでしょう。
安全に、そして経済的に薬を処方してもらえるよう、本記事を参考にしてみてください。
参考:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/kouhatu-iyaku/index.html
https://www.jga.gr.jp/general/about.html
Main image courtesy of pixta
7年間台湾を離れ、東京へとうっかりやって来た。最初は慣れなかったが、徐々にこの瞬く間に変化する大都市に惹かれ、同時に伝統文化を残す姿に気持ちを寄せるようになった。子供の世話をしながらも、自分の時間を作り、駅から徒歩15分程度の場所で、人口密度が約30%のところで一息つくのが好きだ。食べ物にこだわりはあるが、美味しいものを探すことに熱心で、料理を愛し、人に食べさせることも愛している。自分はポテトチップス協会のメンバーだと自称している。
Contact :annielin99@gmail.com