旅の準備はじめよう
【熊本地震】訪日旅行者のための災害情報まとめ
熊本地震の災害情報を、訪日旅行者、外国人の方々のためにまとめた特別記事です。
2016年4月14日、日本の九州地方にある熊本県で、最大震度7の地震が起こりました。現在(4/19)でも、大規模な余震が繰り返されており、予断を許さない状況が続いています。
本記事では熊本県や九州地方を旅行中の訪日旅行者のために、今回の災害情報を発信している多言語の情報ソースをまとめました。
旅行者の方は安全を確保するため、ご家族ご友人が九州地方を旅行中の方はその安全確認のためにご利用下さい。
情報は随時更新し、MATCHAの各言語版に翻訳します。その他、不足している情報や、掲載して欲しい情報の希望なども弊社SNSや公式HPで受け付けています。
参考記事:日本のことば事典「九州地方」
熊本地震概要と現状(4/19現在)
4/19現在
九州地方の熊本県を中心に大規模な地震が起きました。現在熊本を含む九州全域で、交通機関が運休、高速道路が通行止め状態になっており、物資の補給が困難な状態にあります。
九州地方は日本の西部にあり、東京のある関東地方、京都や大阪のある関西地方からは数百km離れています。現在九州地方以外では、地震前と変わらない平常状態が保たれています。
交通状況
空港
熊本空港では到着便のみ一部運航を再開。その他の空港は平常とほぼ変わらず運航中。
九州新幹線
全線不通
運休中のJR在来線
鹿児島線:熊本−八代間
豊肥線:熊本−豊後竹田間
三角線:運休 肥薩線 八代−吉松間
その他私鉄
南阿蘇鉄道:運休
熊本市電:全線運休
熊本電気鉄道:上熊本−北熊本間は運休
フェリー
九商フェリー:熊本港−島原港は27日まで全便休航
熊本フェリー :熊本港−島原港は27日まで全便休航
通行止めの高速道路
九州自動車道:植木IC−八代IC
大分自動車道:玖珠IC−別府IC、日出JCT−速見IC
九州中央自動車道:嘉島JCT−小池高山IC
その他の地域
九州地方以外の地域(関東・関西・東海・甲信越・北陸・東北・北海道・中国・四国)では、平常通りの運行がなされており、安全な状態が保たれています。
主要な情報発信メディア・サービス
JNTO(日本政府観光局)
JNTO(日本政府観光局)では、外国人旅行者向けに熊本地震の災害情報を発信する特設サイトを開設しています(英語)。
公式サイト:http://www.jnto.go.jp/eq/kumamoto.html
電話窓口:03-3201-3331、または(+81)3-3201-3331(国際電話)※日・英・中・韓国語対応※深夜帯(日本時間17:00〜09:00は日・英)
Safety tips(スマホアプリ)
災害情報・緊急地震速報を配信するスマホアプリ(iPhone・android対応)。日・英・中・韓国語対応。
ダンロードページ:https://itunes.apple.com/jp/app/safety-tips/id858357174?mt=8
東京防災
東京都が無料で公開している、防災ブック。地震の際にすべきこと、注意点、緊急連絡先などの情報がまとまっています。現在英語・中国語・韓国語データをダウンロード可能。
弘前大学「『やさしい日本語』のクイックレファレンス」
弘前大人文学部の社会言語学研究室が公開している、災害情報サイト。やさしい日本語を用いて、災害時の心得や二次災害を防ぐための注意喚起文などがまとまっています。
サイト:http://human.cc.hirosaki-u.ac.jp/kokugo/EJ-kuikkurefa.html
無料通訳サービス(株式会社ビーボーン)
福岡市内の企業が無料で提供している、10カ国語24時間対応の通訳支援サービス。ただし相談内容は震災に関する非常用の相談に限ります。
自治体・自衛隊、避難所スタッフ・ボランティア、報道関係、観光関係者が、訪日外国人や在住外国人とコミュニケーションをとる際に利用できるサービスです。
電話番号:092-687-5137
対応言語:英語、中国語(北京語)、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、ロシア語
避難場所、その他の救難施設
熊本市では、外国人を対象とした避難所を設置しています。場所は熊本市国際交流会館。英語や中国語で災害情報を発信しています。
熊本市国際交流会館
開設時間帯:24時間
住所:熊本県熊本市中央区花畑町4-18
電話番号:096-359-2020
公式HP:日本語、英語、中国語
避難所の開設期間:4/24(日)09:00
そのほかの避難場所については、以下のリンクを御覧ください。
熊本・大分県内の避難所一覧(オレンジのピンが現在も開設中の避難所)
https://goo.gl/VXBEFj
熊本・大分県内の透析施設マップ(赤色のピンが透析ができると思われる施設)
https://goo.gl/u2DcNh
熊本・県内給水情報(ボトルのアイコンが給水所)
https://goo.gl/WvMFgv
営業中のスーパー(青色のピンが営業中の店舗)
https://goo.gl/1ooSqP
ガソリンスタンド(赤いピン)
https://goo.gl/LmCbld
炊き出し、支援物資集積地(赤いピンが現在も炊き出しや物資の配布を行なっている場所)
https://goo.gl/Uw6kjr
入浴可能な銭湯・温泉(赤いピン)
https://goo.gl/zvjMpq
避難所から寄せられている声(日本語のみ)
https://goo.gl/kteRDH
災害トイレ(赤いピンがトイレ、青いピンが飲水の場所)
https://goo.gl/bstBMl
九州地方のフリーWi-Fi
Japan Connected-free Wi-Fi
簡単な操作で、日本国内のフリーWi-Fiスポットを探し、接続することのできるアプリ。
ダウンロードサイト:http://www.ntt-bp.net/jcfw/ja.html
公衆電話情報
Wi-Fiがつながらない、携帯電話の電池が切れた。そんなときには町中に設置された公衆電話を利用しましょう。日本のNTT西日本が公開している、公衆電話の設置場所MAPです(日本語のみ)。
熊本県
https://www.ntt-west.co.jp/ptd/map/search/addrlist/43/
大分県
https://www.ntt-west.co.jp/ptd/map/search/addrlist/44/
災害時の公衆電話の使い方(英語)
http://www.ntt-west.co.jp/ptd_e/basis/disaster.html
各国の大使館の連絡先電話番号
※国際電話の場合は、頭の0を取り、代わりに+81をつけて電話をかけて下さい。(例)(+81)3-3224-5003
アメリカ
電話番号:03-3224-5000
大韓民国
電話番号:03-3452-7611/9
中華人民共和国
電話番号:03-3403-3380
タイ
電話番号:03-5789-2433
インドネシア
電話番号:03-3441-4201
ベトナム社会主義共和国
電話番号:03-3466-3311/3313/3314
フィリピン
電話番号:03-5562-1600
イギリス
電話番号:093-541-5605
オーストラリア
電話番号:03-5232-4111
ドイツ:
電話番号:03-5791-7700
フランス
電話番号:03-5798-6000
シンガポール
電話番号:03-3586-9111/2
スペイン
電話番号:03-3583-8531/2
ロシア
電話番号:03-3583-4224
その他の大使館情報は、以下のサイトを参照してください。
Embassies and Consulates in Japan(http://www.mofa.go.jp/about/emb_cons/protocol/a-h.html)