旅の準備はじめよう
1400年の歴史を感じる、日本の古都・奈良の観光名所10選
奈良は、1400年前日本の都が置かれていた都市。京都や大阪にも近く、日帰り旅行先としても人気です。そんな奈良には寺社を始め、日本の歴史を感じることができる観光名所がたくさんあります。今回は奈良の見どころスポットを10ヵ所紹介します。
京都や大阪から日帰り可能!奈良ってどんなところ?
奈良は関西地方にある都市で、大阪や京都からアクセスのよいエリアに位置する観光地です。奈良はかつて1400年以上前に日本の都が置かれていた都市でもあり、現在でも1000年以上の歴史を持つ寺社や往時を偲ぶ史跡を見ることができます。
奈良の魅力は、東大寺など寺社仏閣を中心とした昔の日本を感じることができる観光スポットがたくさんあること。京都よりも歴史が古く、年間を通して多くの方が訪れる日本を代表する観光都市です。
奈良のエリア情報を紹介
東大寺や春日大社などの有名な神社仏閣は、奈良市内にあります。一方、市外にも観光地があります。ここでは各エリアについてと、観光する際の交通手段について紹介します。
東大寺を中心とした奈良市内
奈良県の中心部である奈良市内は、多くの寺社が並ぶエリアです。また東大寺を含む8つの寺院は、古都奈良の文化財として世界遺産に登録されています。街全体から歴史の深さを感じることができるエリアです。
明日香村など、市外の観光地も
奈良市の南側、奈良県の中央に位置するところに明日香村があります。ここは飛鳥時代(6世紀後半〜8世紀初)の宮殿跡や史跡が多く残っているエリアです。桜井市には日本最古の神社のひとつ、大神神社があります。
自然に触れたいのなら、吉野に行ってみましょう。奈良県の南部一帯を示す地名で、桜の名所として知られる吉野山もここにあります。
バス・電車・観光タクシーを使い分けよう
奈良市内の主要観光スポットを巡るには、奈良交通のぐるっとバスと呼ばれる観光バスを利用するとよいでしょう。奈良公園ルートと平城宮跡ルートの2通りがあり、1回100円で気軽に利用することができます。
奈良市外に行く場合には、JR奈良線と近鉄各線が便利。目的地によって各路線を使い分けましょう。
また奈良交通のバスと近鉄各線が1日乗り降り自由になる世界遺産フリーきっぷもあり、近鉄各駅で販売されています。1日から3日、また利用可能な地域の範囲によって料金が異なるので、詳しくは近鉄の公式HP(英語・繁体字・簡体字・韓国語・タイ語)を参照してみてください。
奈良観光には、観光タクシーも便利。料金は高めですが、時間に縛られることなく自由に観光地を回ることができます。
また駅から近いエリアを回る際は、レンタサイクルも選択肢の1つ。風を感じながら、歩きやバスとは違う奈良の表情を見ることができますよ。
奈良の観光名所10選
奈良には、かつて都だった当時の面影が残る、多くの観光スポットがあります。ここではオススメの見どころ観光スポットを10ヵ所紹介します。
1. 東大寺:大仏さまを見に行こう
「東大寺」は、奈良を代表する観光地の1つ。8世紀に建立された歴史の深い寺院で、世界遺産にも登録されています。
東大寺の見どころは、奈良大仏! 日本三大大仏の1つに数えられている巨大な仏像です。大仏を囲む大仏殿という建物も圧巻です。大仏殿の柱には、大仏の鼻の孔と同じ大きさの穴が開いており、通り抜けるとよいことがあるとか。東大寺を訪れる際は、こちらも要チェックですね。
・東大寺
住所:奈良県奈良市雑司町406-1
営業時間:
開門【11~3月】8:00、【4~10月】7:30、
閉門【11~2月】16:30、【3月・10月】17:00、【4~9月】17:30
入館料金:小学生300円、中学生以上500円
公式HP:http://www.todaiji.or.jp/index.html
あわせて読みたい
2. 法隆寺:五重塔など現存する日本最古の木造建築を見学
「法隆寺」は7世紀に創建されたお寺で、世界最古の木造建築として知られています。創建当時日本政治の中枢にいた聖徳太子ゆかりのお寺です。
法隆寺は、5つの屋根が連なる五重塔も人気です。世界遺産に登録されているにもかかわらず入場は無料。ぜひ足を運んでみてください。
・法隆寺
住所:奈良県生駒郡斑鳩町(いこまぐんいかるがちょう)法隆寺山内1-1
営業時間:【2/22〜11/3】8:00~17:00、【11/4〜2/21】 8:00~16:30
入場料:一般1,500円、小学生750円
公式HP:http://www.horyuji.or.jp/
3.奈良公園:鹿の集まる広大な公園
「奈良公園」は、奈良市の中心にある公園です。広大な敷地内には、東大寺をはじめとした寺社や博物館が含まれています。
園内には1200頭を超える鹿が生息しており、奈良の名物となっています。四季折々の風景も楽しめる憩いの場所です。
・奈良公園
住所:奈良県奈良市雑司町469番地
営業時間:終日開放
入場料:無料
公式HP:http://nara-park.com/
4. 薬師寺:独自の古典様式で建てられた寺院
「薬師寺」は、8つの建物からなる仏教寺院。こちらも世界遺産に登録されているお寺で、唐(とう:当時中国大陸にあった王朝)の影響を受けた独自の建築様式の建物が特徴です。
安置されている薬師如来三尊像は国宝に指定されています。境内も広いので、ゆっくりと時間をかけて全部の建物を見て回りたいですね。
・薬師寺
住所:奈良県奈良市西ノ京町457
営業時間:8:30〜17:00(拝観受付16:30まで)
入場料:大人1,100円、中高生700円、小学生300円
公式HP:http://www.nara-yakushiji.com/
5. 春日大社:灯籠が並ぶ神社
「春日大社」は8世紀に権力を振るった藤原氏を祀った神社です。
境内には灯籠がたくさんあり、それが並ぶ姿はなんとも風流。こちらも世界遺産に数えられる、奈良を代表する寺社の1つです。
・春日大社
住所:奈良県奈良市春日野町160
営業時間:【夏期(4月〜9月)】6:00〜18:00、【冬期(10月〜3月)】6:30〜17:00 ※御本殿特別参拝は9:00〜16:00
入場料:無料 ※本殿特別参拝は500円
公式HP:http://www.kasugataisha.or.jp/
6. 平城宮跡:古都奈良のルーツを見に行こう
「平城宮跡」は、かつて奈良が都であった時の宮殿跡。消失してしまった建物は、現在は復元され創建当時の様子を見学することができます。
建物は唐の都である長安をモチーフにデザインされたそう。世界遺産の1つにも数えられる、奈良の栄華を感じることができるスポットです。
・平城宮跡
住所:奈良県奈良市佐紀町
営業時間:9:00~16:30(入園は16:00まで)
入場料:無料
公式HP:http://heijo-kyo.com/
7. 弥勒菩薩:中宮寺にある菩薩像
「弥勒菩薩」は、法隆寺に隣接した中宮寺にある木造の菩薩像です。腰掛けて片足を膝に載せたポーズで、微笑んでいる表情が印象的です。
木造とは思えないつなぎ目の無い表面が特徴で、高い技術によって制作されたことが伺えます。中宮寺を訪れて、ゆっくりとその美しさを鑑賞してみるのもよいですね。
・中宮寺
住所:奈良県生駒郡斑鳩町(いこまぐんいかるがちょう)法隆寺北1-1-2
営業時間:【10/1~3/20】 9:00~16:00、【3/21〜9/30】9:00~16:30
入場料:大人600円、中学生450円、小学生300円
公式HP:http://www.chuguji.jp/
8. 吉野山:奈良の四季を堪能しよう
「吉野山」は、奈良県の中央部に位置する雄大な山です。桜の名所として知られ、ひと目で1,000本の桜を見ることができることから“一目千本”とも呼ばれています。
桜の季節以外にも、6月の梅雨の時期はアジサイ、夏は新緑、10月下旬の秋の紅葉、冬は雪景色など、四季折々の風景を見ることができます。季節を問わず楽しめる、奈良の景勝地を訪れてみましょう。
吉野山
住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山2430(吉野山観光協会)
営業時間:-
入場料:無料
公式HP:http://www.yoshinoyama-sakura.jp/
9. 石舞台古墳:明日香村にある古墳
「石舞台古墳」は、明日香村の飛鳥歴史公園内に位置する古墳(※1)です。かつて奈良の権力者であった蘇我馬子の墓と言われています。
現在は石棺のみが残っていて、あたりは石舞台と呼ばれているそう。岩の総重量は2300トンもあり、当時の運搬技術の高さに驚きます。明日香村を訪れる際は、こちらも合わせて立ち寄ってみたいですね。
※1……古墳:かつての権力者が自分の権力を示すために作った巨大な墓。
石舞台古墳
住所:奈良県高市郡明日香村川原
営業時間:-
入場料:無料
公式HP:https://www.asuka-park.go.jp/ishibutai/
10.ならまち:古き日本の街を探検しよう
「ならまち」は正式には奈良町都市景観形成地区と呼ばれ、歴史的な街並みが保存されている地域です。日本の伝統的な景色の中に、江戸時代後期の町家などが並んでいます。
ならまちの町家は、現在は飲食店や雑貨店、宿として利用されています。実際に中に入って、昔の日本の生活を体験してみてください。
ならまち
住所:奈良県奈良市中院町21
営業時間:10:00~18:00
入場料:スポットによる
公式HP:http://www.naramachiinfo.jp/
奈良はかつて日本の中心であったエリアで、歴史的な街並みが残る地域です。寺社など多くの観光名所へ実際に足を運んで、古都奈良の魅力を体感しましょう。
あわせて読みたい
※この記事は2016年8月現在の情報に基づき制作しています。紹介している各施設の情報などは変更される可能性がありますのでご了承ください。
All pictures from PIXTA
横浜に育ち、古都鎌倉の高校に通い、大学は超都会の渋谷、イギリスのロンドン留学時はなぜか日本食のイベントを立ち上げて料理人、現在はライターをしている未熟者です。 ブログ:一期一会